〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
2017年5月の記事一覧
4年生出動!!~本吉消防防災センター見学~
5月30日(火),4年生が本吉消防防災センターの見学に行きました。阿部さんと矢口さんに防災センターの中を案内していただきながら,防災センターの役割や消防士の仕事について詳しく丁寧に教えていただきました。防火服の試着や放水体験,起震室体験,煙道体験など実際に体験することによって,消防士さん方の苦労や大変さを身をもって知ることができました。短い時間でしたが4年生の子供たちにとって大変有意義な学習となりました。防災センターの皆様,ありがとうございました。
プールをみんなでピカピカに!~プール清掃~
5月29日(月),雨天のため延期となっていたプール清掃が行われました。1・2年生はプール周辺の除草,3・4年生は小プールの清掃,5・6年は大プールの清掃を行いました。みんなで一生懸命掃除をしたおかげで,プールもあっという間にピカピカになりました。これから注水をし,プール開きは6月9日(金)の予定です。
花いっぱいになあれ~春の緑化活動~
5月26日(金),春の緑化活動が行われました。今年度も,セブンイレブンから花の苗を寄贈いただき,縦割り班花壇や通学路沿いの花壇への植え替えを行いました。今回植えたのは,ベゴニア,サルビア,マリーゴールド,日々草,メランポジュームです。縦割り班で協力しながら,みんなできれいに花の苗を植え付けました。学校が春の花で一段と華やかになりました。
図書委員会の読み聞かせ~児童集会~
5月25日(木),今日の朝の集会活動では,図書委員会が本吉図書館から借用した大型絵本を使って,全校児童に読み聞かせを行いました。今日読んだのは,「999ひきのきょうだいのおひっこし」。かえるのお父さんとお母さん,そして999匹の兄弟たちが繰り広げるユーモラスで,ちょっとハラハラするストーリーに子供たちはすっかり引き込まれていました。図書委員会が考えた読後のクイズにもみんな楽しんで参加していました。
響け!浜太鼓~5・6年浜太鼓練習~
5月24日(水),5・6年生による浜太鼓の練習が行われました。今年度から取り組むことになった郷土芸能「小泉浜大漁打ばやし」は,以前は「歌生拳ばやし」と呼ばれ,明治29年頃岩手県気仙地方から働きに来ていた気仙大工と,地元の笛上手の若者が,太鼓打ちの共演をしたのが起こりとされています。
その後,後継者不足や伝承者の高齢化によって衰退しつつあったものを,昭和52年に三陸鉄道気仙沼線の全線開通したのを記念して,これを復活しようと保存会を結成し,名称も「小泉浜大漁打ばやし」と改め復活を果たしたのだそうです。
今日は,保存会代表の鈴木幸志さんにおいでいただき,第1回目の練習を行いました。ばちの使い方やリズムのとり方などを教えていただくと,みんな真剣な表情で一心に太鼓を叩いていました。これから,学芸会で披露することを目標に練習を積み重ねていきます。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242