鹿中 学校生活

今日の鹿折中

基礎の定着

 2・3階の廊下に,写真のようなプリントが準備されています。学習の基礎を定着させるためには,ドリルも必要だと思います。ぜひ,家庭学習で活用してみてはどうでしょうか。
 

手作りマスク完成

 2年生では,家庭科の時間に製作していた手作りマスクが完成しました。どのマスクも,素敵な作品に仕上がっています。手作りマスクの花が咲く教室になれば,より一層明るさを増しそうです。
 

朝の来校者

 今朝,生徒が登校する時間帯に,鹿3頭が校庭の野球のバックネット付近に現れ,一旦姿が見えなくなりましたが,1時間目の開始と同時に,校庭に再度登場し,校庭を横切って道路を渡って走って山へ行きました。近くで見ると,そのサイズ感に圧倒されます。鹿は神様の使者ともいわれています。何かいいことがあるかもしれません。
 

ボランティア委員会

 今朝の始業前に,生徒会のボランティア委員会の生徒が,登校坂のゴミ拾いを行いました。いつもより早く登校した生徒は,暑さにも負けず,毎日自分たちが通学路として利用してる登校坂をゴミ一つない状態にしました。朝早く,そして暑い中での活動に笑顔で参加した生徒の皆さん,ありがとうございました。
 

短歌

 先日は,1年生の「詩」,3年生の「俳句」を紹介しました。2年生の教室前の掲示板には自作の「短歌」が掲示されています。それぞれの作品は,倒置法や体言止めなどの技法を使って作られています。傑作揃いです。
 

色づくり

 1年生の美術の時間は,3原色を使った色づくりです。生徒たちは,丁寧に,そして真剣に授業に臨んでいました。授業の感想を聞いてみたら「美術の授業は楽しい」と話していました。楽しみながら,基礎を身につけてほしいと思います。
 

防災学習の日

 明日で,東日本大震災から9年3ヶ月となります。鹿中では,毎月11日を防災学習の日と定め,防災について学んでいます。明日が11日ですが,7時間授業日なので,今日を今月の防災学習の日として,防災マニュアルの読み合わせを行いました。事前に避難場所を決めている人ほど避難開始が早いといわれています。「自助」があってこそ「共助」ができます。日頃から防災について,家庭でも話し合ってもらいたいと思っています。
 

熱中症対策

 天気予報では,今日も暑い日となりそうです。マスクを着用していると熱中症のリスクが高まるとも言われています。本校では熱中症対策として,登校坂を徒歩で通学する生徒は,マスクを外して登校することとしました。また,これまで特別教室で行っていた授業を,教室で行うこととし,換気をしながらエアコンを活用することとしました。熱中症対策には,距離を「とる」,マスクを「とる」,水分を「とる」の3つの「とる」が大切なのかもしれません。
 

7時間授業

 時計の針は,午後3時20分を指しています。本来であれば,6時間目が終了する頃です。1年生は数学,2年生は保健体育,3年生は国語の授業の真っ最中です。今日から,週2日の7時間授業が始まりました。7時間目でも,生徒は一生懸命に授業に取り組んでいます。この7時間授業は,暑さが本格化する前の7月第1週まで行う予定です。
 

俳句と詩

 教室前の掲示板に,生徒の作品が掲示されています。3年生は「俳句」,1年生は自作の「詩」です。先月,作品を作るために,生徒たちは校庭を散策していました。作品として完成しました。どれも力作揃いです。
 

生徒集会

 本日,生徒集会が行われました。生徒会の各委員会の委員長さんから,前期,どのような目標で,どのような活動を行っていくのかについて話がありました。活動する目的や活動が具体的であればあるほど,主体的な活動につながり,より良い生徒会活動となっていきます。生徒の活動に大いに期待しています。
 

入学式を行いました

 本日,午後2時から本校体育館にて,令和2年度入学式を行いました。新入生35名が,担任の呼名に立派に返事をしていました。新入生代表の誓いの言葉も大変立派で,力強いものでした。新入生の皆さん,入学おめでとうございます。
 

 

3年生からの温かいメッセージ

 今日のお昼の放送は3年生が担当でした。放送が始まると,すぐにこのようなメッセージが読み上げられました。「これからお昼の放送をはじめます。いつもの放送の前に少しだけ1年生さんにお話をしたいと思います。1年生さん,もうすぐ入学式ですね。2・3年生は残念ながら一緒に式に出ることはできません。ですが,入学式は小学校からの気持ちを新たにするとても大切な式なので,真剣に行いましょう。これからの学校行事を皆さんと一緒にできることを楽しみにしています。」
 この温かいメッセージは3年生が考えたということでした。1年生も,鹿中をこれまで以上に好きになったはずです。入学おめでとうございます。

花の苗をいただきました

 市民憲章推進協議会鹿折地区部会様から,マリーゴールドの苗120株とサルビアの苗150株をいただきました。本当にありがとうございました。早速,花壇に植えたいと思います。学校は地域に支えられています。何かの形で地域の皆様にお返しができたらと考えています。
 

入学式の式場完成

 本日行われる入学式の式場も完成しました。1年生にとっては,2ヶ月遅れの入学式となりますが,在校生,教職員一同,心を込めて1年生の入学を祝福したいと思っています。
 

 

マスクをいただきました

 昨日,オオサワヤ様から,生徒に使ってほしいとマスクを寄贈していただきました。「学校の新しい生活様式」でも,教室内ではマスクの着用が望ましいとされています。寄贈いただいたマスクは,教室に配置し,生徒に活用してもらうことにしました。本当にありがとうございました。

「お昼の放送」開始

 きょうの給食時間から,放送委員会による「お昼の放送」が開始しました。初日の担当は3年生。あいみょんさんの「マリーゴールド」できょうの放送がスタート。その後は,給食一口メモを紹介するなど,給食時間が楽しくなる放送でした。これからも,いろいろな楽しい放送を待っています。

生徒会委員会活動

 昨日の放課後,生徒会の委員会活動が行われました。委員長,副委員長を決めたり,今年度の活動について話し合ったりしました。生徒の自主性が輝く,活発な委員会活動が展開されることを期待しています。
 

授業で身につけたい力

 各学年の教室の壁面に,「話すスキル」「聞くスキル」の模造紙が掲示してあります。授業の中で,話し方や聞き方を身につけようというものです。生徒にとって生きる力の一つがコミュニケーション能力です。その意味でも「話すスキル」「聞くスキル」が重要になってきます。
 

部活動ミーティング

 学校が再開し,放課後には部活動ミーティングも行い,今後の活動について確認した後,実際の活動も開始しました。6時間授業をし,給食そして部活動という,中学校では当たり前の日常がようやく戻りました。放課後に部活動を行うのは,2月28日(金)以来です。