鹿中 学校生活

今日の鹿折中

校庭の草刈り

 3週間かけて,用務員さんが中心となって200mトラック内,走路の草刈りをしていただきました。ありがとうございます。

秋の気配

 朝晩,めっきりと涼しくなり,夕暮れもずいぶん早くなってきました。職員玄関には,キンモクセイと一緒に用務員さん作のバルーンアートのきのこちゃんが飾られています。秋を感じることができます。
 
 なお,昨日マチコミでお知らせしましたが,本日から新人大会終了までは,完全下校が17:30となります。

給食の時間

 給食の時間は,全員前を向いて「黙食」です。コロナ前は,グループを作って話をしながらの楽しい時間でしたが・・・。先生は生徒の方を向いて食べるので,先生の前にはアクリル板を設置しています。一日も早く,楽しい給食の時間が戻りますように・・・。
 

感染症対策

 校内では,手洗いや手指消毒,共用部分の消毒の他にできる限りの感染症対策を行っています。各教室には,CO2測定器や空気清浄機を設置しています。また,常に換気も行っています。今日の午前中で期末テストも終了しました。お疲れ様でした。
 

期末テスト

 本校では,今日と明日は期末テストです。どの学級も緊張感の中,生徒たちは真剣に試験問題に取り組んでいました。これまで頑張ってきた成果を十分に出してもらいたいと願っています。
 

校内授業研修会

 今日は,1年生2クラスで,数学と英語の校内授業研修会が行われました。日頃から,分かる授業を行うためにどうすべきかについて,研修を行っています。放課後には,全教員で授業の振り返りを行いました。今後も,このような研修会を行っていきます。
 

家庭科作品

 2年生の家庭科の授業では,フェルト生地を使った作品作りを行っていました。多くの生徒は,作品が完成したようです。授業参観の時に,作品を展示したいと思っています。
 

今日も登場

 今週に入り,毎日校庭にニホンジカが現れます。昨日は,テニスコートまで来ました。今日は周りの様子を見ながら,フェンスから校庭中央へと進んでいます。校庭の草がおいしいのでしょうか?

生徒会役員選挙

 9月2日に生徒会役員選挙が公示され,立候補者の届け出が行われています。今後は,選挙活動が始まります。立ち会い演説会と投票日は,10月1日となっています。