2017年11月の記事一覧 2017年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 幼稚園児を招待 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 1年生は,大谷幼稚園の年長さんを学校に招待し,生活科の授業で作ったおもちゃで一緒に活動しました。1年生は,遊び方を園児に丁寧に話したり,実際にやって見せたりと,お姉さん,お兄さんとして張り切って取り組んでいました。 0 2 2 2年生の体育 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 2年生の体育「跳び箱遊び」の授業が行われ,校内の多くの先生方に子どもたちの様子を見ていただきました。寒い体育館でしたが,子どもたちは元気いっぱい様々な運動に取り組んでいました。「ドンマイ,ドンマイ」と,お互い上手にできるように励まし合っていました。 0 2 2 ワカメの種付け体験 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 22日(水)に3年生が前浜漁港において,ワカメの種付け体験を行いました。ワカメを育てている地域の菊池さんからお話を聞いたり,種の取り付け方を教わったりしました。3ヶ月後の成長した姿が楽しみです。 0 2 2 中学校に向けて 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 大谷中学校に進学予定の子どもたちの制服採寸が行われました。「ちょっと長いね。」「これちょうどいいよ。」「これから大きくなるからね。」と,業者の方や子ども,親御さんが見本の制服をを着ながら購入する服の大きさを考えていました。卒業と進学を感じた時間となりました。 0 2 2 「おおやあいさつ」活動中 投稿日時 : 2017/11/22 ohya 児童会で話し合った「おおやあいさつ」。大谷っ子 大きな声で やさしい笑顔で挨拶しよう!!児童会では,昇降口に立って,登校してくる下級生に朝のあいさつ運動を行っています。寒い朝ですが,元気な明るい声が聞こえると寒さも忘れてしまうようです。さあ,みんなで「おおやあいさつ」をしよう。 0 1 1 1234 »
幼稚園児を招待 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 1年生は,大谷幼稚園の年長さんを学校に招待し,生活科の授業で作ったおもちゃで一緒に活動しました。1年生は,遊び方を園児に丁寧に話したり,実際にやって見せたりと,お姉さん,お兄さんとして張り切って取り組んでいました。 0 2 2
2年生の体育 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 2年生の体育「跳び箱遊び」の授業が行われ,校内の多くの先生方に子どもたちの様子を見ていただきました。寒い体育館でしたが,子どもたちは元気いっぱい様々な運動に取り組んでいました。「ドンマイ,ドンマイ」と,お互い上手にできるように励まし合っていました。 0 2 2
ワカメの種付け体験 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 22日(水)に3年生が前浜漁港において,ワカメの種付け体験を行いました。ワカメを育てている地域の菊池さんからお話を聞いたり,種の取り付け方を教わったりしました。3ヶ月後の成長した姿が楽しみです。 0 2 2
中学校に向けて 投稿日時 : 2017/11/24 ohya 大谷中学校に進学予定の子どもたちの制服採寸が行われました。「ちょっと長いね。」「これちょうどいいよ。」「これから大きくなるからね。」と,業者の方や子ども,親御さんが見本の制服をを着ながら購入する服の大きさを考えていました。卒業と進学を感じた時間となりました。 0 2 2
「おおやあいさつ」活動中 投稿日時 : 2017/11/22 ohya 児童会で話し合った「おおやあいさつ」。大谷っ子 大きな声で やさしい笑顔で挨拶しよう!!児童会では,昇降口に立って,登校してくる下級生に朝のあいさつ運動を行っています。寒い朝ですが,元気な明るい声が聞こえると寒さも忘れてしまうようです。さあ,みんなで「おおやあいさつ」をしよう。 0 1 1
友情を深めた2日間!!(修学旅行) 06/27 海の楽しさ 怖さを実感 06/23 絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 もっと見る