2017年8月の記事一覧 2017年8月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 久しぶりの青空 投稿日時 : 2017/08/22 ohya 何日ぶりで日の光を浴びたでしょうか。夏休みの最終週になり夏休みらしくなってきたようです。今日は磁石を持って海に行きました。昨日の黒い模様は砂鉄じゃなかったようですが,砂浜ではたくさんの砂鉄を集めることができました。学校のプールも大盛況で,幼稚園の園児も先生と保護者付き添いいて水遊びに興じていました。 0 3 3 この夏も「学びーば」 投稿日時 : 2017/08/21 ohya 鶴見大学の学生ボランティア,「学びーば」がこの夏もやってきました。今日からの4日間,校舎2階で低・中・高学年の3つに分かれての学習会です。後半にはなにやら楽しそうなイベントも用意してあるそうですね。久しぶりに子供たちに会うことができました。小学校には子どもたちがいないといけませんね。 0 5 5 海でデザインの学習を 投稿日時 : 2017/08/21 ohya 干潮の午前中,大谷海岸を歩いてみました。雨が続いたためか,滝根川からの水量が多く,砂浜が大きくえぐられていました。波打ち際を歩くと,きれいな模様ができていました。同じように画用紙に描きなさいといわれてもきっとできないような美しい模様です。以前とは違って黒い墨で描いたような模様です。この黒い砂は砂鉄?でしょうか。この次は磁石を持っていこうと思います。 0 4 4 ど根性・・・ 投稿日時 : 2017/08/18 ohya 午前中は霧雨で肌寒かったのですが,午後から「あれ?暖かいかな」という天気です。プールには15名ほどが泳ぎに来ていました。子供たちの様子を見て校舎に戻ろうとしたら,雨水が流れている側溝から背を伸ばし花を咲かせている植物を見つけました。「ど根性〇〇」です。また,カシの木には小さな実がびっしりとついていました。これが成長して秋にはドングルになるのでしょう。そして,校舎前の庭には咲きそうなギボウシを見つけることができました。涼しい夏だからこそ,ゆっくりと観察できたのかなと思います。 0 5 5 夏は来るのか 投稿日時 : 2017/08/17 ohya 梅雨明けはしたけど,8月になって霧雨や曇天が多い日が続きます。お盆明けの今日からプール開放を再開しましたが,肌寒い一日のため入水人数は7名でした。うれしいこともありました。新しい遊具の設置が終わり,今日から使用可能となりました。プールには入れなくても遊具で遊んでくださいね。 0 4 4 « 123 »
久しぶりの青空 投稿日時 : 2017/08/22 ohya 何日ぶりで日の光を浴びたでしょうか。夏休みの最終週になり夏休みらしくなってきたようです。今日は磁石を持って海に行きました。昨日の黒い模様は砂鉄じゃなかったようですが,砂浜ではたくさんの砂鉄を集めることができました。学校のプールも大盛況で,幼稚園の園児も先生と保護者付き添いいて水遊びに興じていました。 0 3 3
この夏も「学びーば」 投稿日時 : 2017/08/21 ohya 鶴見大学の学生ボランティア,「学びーば」がこの夏もやってきました。今日からの4日間,校舎2階で低・中・高学年の3つに分かれての学習会です。後半にはなにやら楽しそうなイベントも用意してあるそうですね。久しぶりに子供たちに会うことができました。小学校には子どもたちがいないといけませんね。 0 5 5
海でデザインの学習を 投稿日時 : 2017/08/21 ohya 干潮の午前中,大谷海岸を歩いてみました。雨が続いたためか,滝根川からの水量が多く,砂浜が大きくえぐられていました。波打ち際を歩くと,きれいな模様ができていました。同じように画用紙に描きなさいといわれてもきっとできないような美しい模様です。以前とは違って黒い墨で描いたような模様です。この黒い砂は砂鉄?でしょうか。この次は磁石を持っていこうと思います。 0 4 4
ど根性・・・ 投稿日時 : 2017/08/18 ohya 午前中は霧雨で肌寒かったのですが,午後から「あれ?暖かいかな」という天気です。プールには15名ほどが泳ぎに来ていました。子供たちの様子を見て校舎に戻ろうとしたら,雨水が流れている側溝から背を伸ばし花を咲かせている植物を見つけました。「ど根性〇〇」です。また,カシの木には小さな実がびっしりとついていました。これが成長して秋にはドングルになるのでしょう。そして,校舎前の庭には咲きそうなギボウシを見つけることができました。涼しい夏だからこそ,ゆっくりと観察できたのかなと思います。 0 5 5
夏は来るのか 投稿日時 : 2017/08/17 ohya 梅雨明けはしたけど,8月になって霧雨や曇天が多い日が続きます。お盆明けの今日からプール開放を再開しましたが,肌寒い一日のため入水人数は7名でした。うれしいこともありました。新しい遊具の設置が終わり,今日から使用可能となりました。プールには入れなくても遊具で遊んでくださいね。 0 4 4