2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 歯磨き教室・・・1年生 投稿日時 : 2017/06/27 ohya 1年生は,保健の先生の指導で歯磨きの仕方について勉強しました。赤い染め出し液を歯に塗ると「わー,きゃー」と,歯だけでなく唇まで赤く染まり,まるで失敗した口紅のようになったりしていました。磨き残しがどこに多いか,どのように歯ブラシを使えばよいかを教えてもらいました。 0 3 3 第1学年PTA行事 投稿日時 : 2017/06/23 ohya 1学年PTAでは,親子給食会とミニスポーツを行いました。ミニスポーツでは,ドッチビーとしっぽとり鬼ごっこをして,汗をかきました。しっぽとりでは,お父さんお母さん方の容赦ない攻撃によって子どもたちチームは,あっという間に撃沈してしました。「手加減してくださ~い」という1年生の声がありましたが,2戦目も負けてしましました。う~ん,毎年しっぽとりをして,何年生になったら親に勝つのか挑戦してほしいと思います。いいアイディアかも。 0 5 5 いじめ未然防止プロジェクト(6年) 投稿日時 : 2017/06/23 ohya 6年生では,いじめを未然に防止するためにはどんなことができるのだろうかという話し合いを行いました。その結果「標語づくり」「手をつなごうキャンペーン」「こんな学校になったらいいな」「いじめ防止クイズ」などの活動を行ったらどうかということになりました。まずは,6年生からの発信です。全校に広がってくれればいいなと思いながら,「こんな学校になったらいいな」の風船に自分の思いを書き込みました。 0 4 4 今シーズン初めての水泳 投稿日時 : 2017/06/22 ohya 梅雨の晴れ間の一日を利用して,今シーズン初めてのプールには,5・6年生が入りました。風が少し強くて寒いかなと思いましたが,初めての水泳の授業に大はしゃぎで寒さを感じないようでした。「寒いよ。」と話していた男子もなかなかプールから上がろうとせず最後まで入っていました,明日はどうなるのか・・・ 0 7 7 おひさま号がやってきた 投稿日時 : 2017/06/22 ohya 昨日は本吉図書館の移動図書館の日でした。休み時間になると待ってましたとばかり,昇降口から走り寄り本を選んでいました。「先生,今日は5冊も借りました。」「転校してきたのでやっとカードを作ってもらって今日初めて借りるんです。楽しみなんですよ。」と,本好きの子どもたちでした。 0 5 5 « 1234567 »
歯磨き教室・・・1年生 投稿日時 : 2017/06/27 ohya 1年生は,保健の先生の指導で歯磨きの仕方について勉強しました。赤い染め出し液を歯に塗ると「わー,きゃー」と,歯だけでなく唇まで赤く染まり,まるで失敗した口紅のようになったりしていました。磨き残しがどこに多いか,どのように歯ブラシを使えばよいかを教えてもらいました。 0 3 3
第1学年PTA行事 投稿日時 : 2017/06/23 ohya 1学年PTAでは,親子給食会とミニスポーツを行いました。ミニスポーツでは,ドッチビーとしっぽとり鬼ごっこをして,汗をかきました。しっぽとりでは,お父さんお母さん方の容赦ない攻撃によって子どもたちチームは,あっという間に撃沈してしました。「手加減してくださ~い」という1年生の声がありましたが,2戦目も負けてしましました。う~ん,毎年しっぽとりをして,何年生になったら親に勝つのか挑戦してほしいと思います。いいアイディアかも。 0 5 5
いじめ未然防止プロジェクト(6年) 投稿日時 : 2017/06/23 ohya 6年生では,いじめを未然に防止するためにはどんなことができるのだろうかという話し合いを行いました。その結果「標語づくり」「手をつなごうキャンペーン」「こんな学校になったらいいな」「いじめ防止クイズ」などの活動を行ったらどうかということになりました。まずは,6年生からの発信です。全校に広がってくれればいいなと思いながら,「こんな学校になったらいいな」の風船に自分の思いを書き込みました。 0 4 4
今シーズン初めての水泳 投稿日時 : 2017/06/22 ohya 梅雨の晴れ間の一日を利用して,今シーズン初めてのプールには,5・6年生が入りました。風が少し強くて寒いかなと思いましたが,初めての水泳の授業に大はしゃぎで寒さを感じないようでした。「寒いよ。」と話していた男子もなかなかプールから上がろうとせず最後まで入っていました,明日はどうなるのか・・・ 0 7 7
おひさま号がやってきた 投稿日時 : 2017/06/22 ohya 昨日は本吉図書館の移動図書館の日でした。休み時間になると待ってましたとばかり,昇降口から走り寄り本を選んでいました。「先生,今日は5冊も借りました。」「転校してきたのでやっとカードを作ってもらって今日初めて借りるんです。楽しみなんですよ。」と,本好きの子どもたちでした。 0 5 5