2016年12月の記事一覧 2016年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 どうしておへそはあるの? 投稿日時 : 2016/12/14 ohya 2年生の教室では,学級活動「どうしておへそはあるの?」という,楽しそうな授業をました。へそがある動物と,へそがない動物を分ける問題では,「亀はへそあるね。「「えっへそないよ。」等々,楽しい話し合いです。「それでは,体のことに詳しい保健の先生から聞いてみましょう。」と言うことで,髙橋養護教諭の登場です。「生まれてくる前は,お母さんの体と皆さんのおへそがへその緒でつながっていたのです。お母さんから酸素と栄養をもらっていたんですよ。つながっていたあとがおへそなのです。」と,説明が終わったとたん,自分のおへそを押さえたり,服をめくっておへそを見ていたりする子どもたちが何人かいました。 0 2 2 « 151617181920212223 »
どうしておへそはあるの? 投稿日時 : 2016/12/14 ohya 2年生の教室では,学級活動「どうしておへそはあるの?」という,楽しそうな授業をました。へそがある動物と,へそがない動物を分ける問題では,「亀はへそあるね。「「えっへそないよ。」等々,楽しい話し合いです。「それでは,体のことに詳しい保健の先生から聞いてみましょう。」と言うことで,髙橋養護教諭の登場です。「生まれてくる前は,お母さんの体と皆さんのおへそがへその緒でつながっていたのです。お母さんから酸素と栄養をもらっていたんですよ。つながっていたあとがおへそなのです。」と,説明が終わったとたん,自分のおへそを押さえたり,服をめくっておへそを見ていたりする子どもたちが何人かいました。 0 2 2