2018年10月の記事一覧 2018年10月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 フリー参観~なかよし交流会~ 投稿日時 : 2018/10/30 職員室から フリー参観,なかよし交流会が開かれました。多くの祖父母,保護者の皆様に御来校いただきました。今年度は例年に比べ,授業参観をしてくださる方が多くうれしく思いました。御来校いただきました皆様ありがとうございました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 大谷小に,謎の〇〇 投稿日時 : 2018/10/29 職員室から 大谷小の玄関を入ると見慣れない方が…実は,1年生の御家族の方が育てたカボチャを子どもたちにいただいたのです。毎日顔が変わっています。お世話係は1年生の子どもたちです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 修学旅行2日目 投稿日時 : 2018/10/26 職員室から 修学旅行2日目。ホテルをあとにし,白虎隊最期の地,飯盛山で隊士のお墓に手を合わせました。その後はグループごとの自主研修でした。帰りのバスの中でも最後まで,レクや歌で盛り上がってきました。予定の活動をすべて終え,無事学校に戻ってきました。友達と過ごした2日間はきっと忘れられない思い出になったことでしょう。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 修学旅行1日目(ホテル) 投稿日時 : 2018/10/25 職員室から 個性的な赤べこができました。22時消灯。さて,眠りにつくのは何時でしょうか…。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 修学旅行1日目 投稿日時 : 2018/10/25 職員室から バスの中ではガイドさんの話を聞いたり,レクをしたり,歌を歌ったりしながら盛り上がって福島に到着しました。雲一つない晴天に恵まれ,磐梯山がいっそうきれいに見えました。鶴ヶ城からは会津周辺の景色を遠くまで見渡すことができました。子どもたちは全員元気です。これからホテルでの夕食,赤べこ絵付け体験,入浴です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} サツマイモほり 投稿日時 : 2018/10/18 職員室から 1年生が大事に育ててきたサツマイモを収穫しました。様々な大きさ,形のサツマイモに子どもたちは大喜びでした。さて,味はどうでしょう。調理して,いただくのが今から楽しみです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 休み時間に持久走 投稿日時 : 2018/10/18 職員室から 11月の持久走大会に向けて,子どもたちが自主練習を開始しました。「もう8周走りました」「今日は30週走ろう」などの声が聞かれています。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 市内音楽祭 投稿日時 : 2018/10/17 職員室から 4年生が市内音楽祭に出演しました。一生懸命によい音を響かせようと頑張っていました。出番の前には緊張していましたが,演奏を終えるとやり遂げた笑顔がはじけました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学芸会一般公開 投稿日時 : 2018/10/14 職員室から 学芸会一般公開。御来賓の皆様,保護者の皆様はじめ多くの方々の御参観をいただきました。児童は練習の成果を存分に発揮し堂々と演技していました。参観いただいた方々からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。児童のみなさんお疲れ様。御参観いただきました皆様,ありがとうございました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学芸会に向けて 投稿日時 : 2018/10/11 職員室から 14日の学芸会に向けて,各学年の練習が進んでいます。今年のテーマは「心に響け!感動!~仲間とともに~」 11日には児童公開を行いました。子どもたち一人一人の真剣な表情が見られました。本番でも迫真の演技を見せてくれることでしょう。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 稲刈り(5年) 投稿日時 : 2018/10/05 職員室から ふゆ水田んぼの稲刈りを行いました。地域コーディネーターの小野寺雅之さんから,説明を受け,刈り始めましたが,稲を束ねるのに四苦八苦していたようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 浄水場・クリーンヒルセンターの見学(4年) 投稿日時 : 2018/10/02 職員室から 4年生の社会科の学習でクリーンヒルセンターと浄水場を見学しました。今後,大谷海岸のごみの学習と関連付けて学習を進めていきます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
フリー参観~なかよし交流会~ 投稿日時 : 2018/10/30 職員室から フリー参観,なかよし交流会が開かれました。多くの祖父母,保護者の皆様に御来校いただきました。今年度は例年に比べ,授業参観をしてくださる方が多くうれしく思いました。御来校いただきました皆様ありがとうございました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
大谷小に,謎の〇〇 投稿日時 : 2018/10/29 職員室から 大谷小の玄関を入ると見慣れない方が…実は,1年生の御家族の方が育てたカボチャを子どもたちにいただいたのです。毎日顔が変わっています。お世話係は1年生の子どもたちです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
修学旅行2日目 投稿日時 : 2018/10/26 職員室から 修学旅行2日目。ホテルをあとにし,白虎隊最期の地,飯盛山で隊士のお墓に手を合わせました。その後はグループごとの自主研修でした。帰りのバスの中でも最後まで,レクや歌で盛り上がってきました。予定の活動をすべて終え,無事学校に戻ってきました。友達と過ごした2日間はきっと忘れられない思い出になったことでしょう。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
修学旅行1日目(ホテル) 投稿日時 : 2018/10/25 職員室から 個性的な赤べこができました。22時消灯。さて,眠りにつくのは何時でしょうか…。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
修学旅行1日目 投稿日時 : 2018/10/25 職員室から バスの中ではガイドさんの話を聞いたり,レクをしたり,歌を歌ったりしながら盛り上がって福島に到着しました。雲一つない晴天に恵まれ,磐梯山がいっそうきれいに見えました。鶴ヶ城からは会津周辺の景色を遠くまで見渡すことができました。子どもたちは全員元気です。これからホテルでの夕食,赤べこ絵付け体験,入浴です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
サツマイモほり 投稿日時 : 2018/10/18 職員室から 1年生が大事に育ててきたサツマイモを収穫しました。様々な大きさ,形のサツマイモに子どもたちは大喜びでした。さて,味はどうでしょう。調理して,いただくのが今から楽しみです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
休み時間に持久走 投稿日時 : 2018/10/18 職員室から 11月の持久走大会に向けて,子どもたちが自主練習を開始しました。「もう8周走りました」「今日は30週走ろう」などの声が聞かれています。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
市内音楽祭 投稿日時 : 2018/10/17 職員室から 4年生が市内音楽祭に出演しました。一生懸命によい音を響かせようと頑張っていました。出番の前には緊張していましたが,演奏を終えるとやり遂げた笑顔がはじけました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学芸会一般公開 投稿日時 : 2018/10/14 職員室から 学芸会一般公開。御来賓の皆様,保護者の皆様はじめ多くの方々の御参観をいただきました。児童は練習の成果を存分に発揮し堂々と演技していました。参観いただいた方々からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。児童のみなさんお疲れ様。御参観いただきました皆様,ありがとうございました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学芸会に向けて 投稿日時 : 2018/10/11 職員室から 14日の学芸会に向けて,各学年の練習が進んでいます。今年のテーマは「心に響け!感動!~仲間とともに~」 11日には児童公開を行いました。子どもたち一人一人の真剣な表情が見られました。本番でも迫真の演技を見せてくれることでしょう。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
稲刈り(5年) 投稿日時 : 2018/10/05 職員室から ふゆ水田んぼの稲刈りを行いました。地域コーディネーターの小野寺雅之さんから,説明を受け,刈り始めましたが,稲を束ねるのに四苦八苦していたようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
浄水場・クリーンヒルセンターの見学(4年) 投稿日時 : 2018/10/02 職員室から 4年生の社会科の学習でクリーンヒルセンターと浄水場を見学しました。今後,大谷海岸のごみの学習と関連付けて学習を進めていきます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 鼓笛隊引継式 2024/02/29 1年年長児交流会 2024/02/22 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る