日誌

2017年9月の記事一覧

退所式

退所式を終え帰路に着きました。子どもたちは疲れているようですがみんな元気。
14時30分栗駒高原駅を出発。






0

キャンプファイヤー

雨、風が強くキャンプファイヤーは無理かとあきらめそうになりましたが、徐々に天候が回復。キャンプファイヤーができました。最高に盛り上がったキャンプファイヤーになりました。


0

一日目の夜は雨

花山自然の家に着てから雨が降りだし、ナイトハイクはできませんでした。室内スポーツとスタンツの練習をしました。写真は夕食の様子です。






0

野外活動 バスの中

バスの中では、レク係がクイズ、山の手線ゲーム、マジカルバナナで盛り上がっていました。予定より少し遅れましたが、いわかがみ平に到着。登山開始です。
0

いってらっしゃい 野外活動

5年生は,今日から2泊3日で花山自然の家に野外活動です。少し眠そうな目をしながらの出発でした。仲間との協力で楽しく最後まで頑張る活動を期待しています。いってらしゃい。保護者の皆様お見送りありがとうございました。









0

今年もありがとう タコヤンキーズ

25日(月)に今年も大阪から「タコヤンキーズ」の皆さんが,歌を届けにやってきてくれました。今年で6回目となり,大変感謝しています。歌の他にファッションショーや紙芝居も披露していただき笑顔あふれる楽しい1時間となりました。来年も待っています。









0

工場見学と舟下り(4年生)

4年生は,不二乳業工場見学と猊鼻渓の舟下り,石と賢治のミュージアムの見学をしていました。盛りだくさんな遠足に「また来たいなあ」と,声が上がりました。









0

1年生の遠足(モーランド)

先週金曜日,晴天に恵まれた日に1年生はモーランドへ遠足にいきました。ウサギを触ったり,ヤギやポニーに草を食べさせたり,ふれあってきました。









0

明日から野外活動

5年生は明日から二泊三日花山自然の家で野外活動が始まります。今日は、結団式を行い、各班のめあてなど発表しました。子どもたちはみんなウキウキしているようでした。
0

小魚はどっちから食べる?

本日の給食にシシャモが出ました。2年生の女の子に,「先生,骨まで食べられる魚は,頭から食べる?しっぽから食べる?」と,聞かれました。どっちかなあ,と考えていたら,女の子は続けて「頭から食べると,頭が良くなるんだって。」と教えてくれました。周りの男の子たちも「そうだよ,鯛焼きも頭から食べると頭が良くなるんだって。」これを聞いたクラスの多くは,頭から食べていました。頭だけ食べる人もいました。








0

花山合宿にむけて

花山合宿では,3日目に野外炊飯を行いカレーを作ります。その事前指導として,親子でカレーを作りました。少々危なっかしい包丁さばきの子どもたちがいましたが,お母さん方に教えてもらいカレーを作ることができました。子どもたちは,自信をもったようです。来週はどんなカレーができるのか楽しみです。
























0

秋の交通安全教室

気仙沼市交通指導隊の方から車の内輪差,死角,制動距離などを教えてもらいました。歩行者も車を運転手する人も交通安全に気をつけていますが,事故が起きてしまいます。子どもの交通事故で多いのは,「道路横断中」「自宅付近」「夕方」「自転車の事故」だそうです。原因としては,歩行中の飛び出し,自転車では交差点での安全確認不十分だそうです。青信号になっても車が止まって安全を確認してから横断しましょう。また,ルールを守って自転車に乗りましょう。









0

錦桜橋を過ぎました。17:05

バスの中はまだゲームが続いています。会津でどんなことを感じたのでしょうか。どんな発見をしたのでしょうか。多くの体験や経験をしたことでしょう。子どもたちの話をたくさん聞いてあげてくださいね。
0

東北道を北進中

吾妻パーキングでトイレ休憩をして走り出しました。引率者は眠そうにしていますが子供たちはすこぶる元気です。2:48分出発です。
0

お昼は鶴ヶ城

お昼を食べてから買い物をして帰路につきます。お昼ご飯は会津の郷土料理のわっぱ飯でした。
0

ホテルの朝食

ぐっすりゆっくり寝ていたような夜。ベッドから転げた人もいるようです。
朝食もバイキング。6時30分から食べました。

0

食事中

夕食はバイキング。栄養考えて選びましょう。ライチがおいしい。シュークリームがおいしい。




0

日新館弓道

なぜか急に弓道体験に盛り上がってしまいました。みんなで100本以上射ましたが皆無でした。
0

野口英世記念館

野口英世記念館です。多くの人のために研究した野口英世はすごい。背が小さくて驚いた。など感想を話していました。
0

身体計測(2年生)

2年生の女子が廊下で静かに座っていました。そう,今日は2年生の身体計測,男子が保健室で計測をしているのでしょう。1学期とはとがって待っている態度がもう中学年のようです。計測前には,保健の先生の「身体の成長にはどんなことが必要ですか」という質問に「睡眠」「運動」「食べること」と100点の答えを発表していました。









0

教育実習生と1年生

お知らせが遅れましたが,教育実習生が1年生と一緒に学んでいます。昨日は,実習生が「さんすう・水のかさ」についての授業をおこないました。青い色水を準備したり,いろいろな入れ物を準備したり,楽しく理解できるような工夫がたくさんありました。









0

1年算数「長さ」の授業

1年生の算数の授業研究がありました。中学校からも5名の先生が参観しに来て下しました。机の横の長さを「〇〇の〇個分」とどのように表したらよいか,子どもたちは脳みそを働かせていました。たくさんの先生方が参観しましたが,子どもたちはいつも通りの元気の良さでした。


















0

高学年着衣泳

力を抜いて,浮かんで救助を待つ。ペットボトル,バケツ,ビニールの袋などを上手に使い浮く練習をしました。これで今シーズンの水泳の授業は終わりです。無事故で終了できるのも先生方の指示や注意事項を子どもたちがしっかり守っていたからですね。6年生は,小学校での水泳の授業も終わりとなり,プールへ感謝のお辞儀をしてから教室に戻りました。


















0

低学年着衣泳

一年生ははじめての着衣水泳です。「重いね。」「ズボンが下がっちゃう。」「変な感じ。」と,大騒ぎの水泳最後の授業となりました。
0

中学年着衣泳

今日は最後の水泳の授業、衣服を着ての着衣水泳です。重くて泳げなあい!と困っていました。その後でチョウチョ泳ぎの練習をしました。















0

高学年水泳大会

高学年は,50mを泳ぐ子どもたちが多く,とても力強い泳ぎを披露してくれました。中には,25mずつ別な泳法で50mを泳ぐ子どもたちもいました。これまで5・6年間の学習の成果をしっかりと見ることができました。









0

低学年水泳大会

本プールは1年生にとって深くて少し怖いようでしたが,ニコニコ元気に泳いだり,浮き輪リレーをしたり,楽しく水泳大会を行うことができました。25メートルを泳いだ1年生は,「はじめて25mを泳ぎました。」と,うれしさいっぱいで感想を話していました。


















0

中学年水泳大会

いよいよ水泳の授業も終わりです。今日は今シーズンの成果を発表する水泳大会です。風が少し冷たく感じましたが元気に泳ぎました。









0

大谷中学校運動会

雨が心配されましたが,予定通り大谷中学校の運動会が行われました。昨年度の6年生,現大谷中学校1年生の生徒も先輩に負けじと頑張っていました。気持ちも身体も中学生らしさが見られ,たのもしく思いました。


















0

修学旅行の話し合い

6年生は,9月14日(木)~15日(金)に会津方面に修学旅行の行きますが,その事前の係ごとの話し合いがありました。思い出深い楽しい旅行にするためにも一人一人がそれぞれの持ち場でしっかりと取り組んでくれることと思います。

















0