2019年9月の記事一覧 2019年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (5) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (13) 2024年9月 (8) 2024年8月 (3) 2024年7月 (3) 2024年6月 (7) 2024年5月 (6) 2024年4月 (1) 2024年3月 (4) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (7) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (2) 2023年6月 (4) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (4) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (3) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (3) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (5) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (5) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (0) 2020年1月 (1) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (4) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (2) 2019年4月 (2) 2019年3月 (4) 2019年2月 (4) 2019年1月 (1) 2018年12月 (0) 2018年11月 (1) 2018年10月 (1) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (1) 2018年3月 (5) 2018年2月 (1) 2018年1月 (1) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (1) 2017年9月 (3) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (4) 2017年4月 (3) 2017年3月 (3) 2017年2月 (1) 2017年1月 (1) 2016年12月 (3) 2016年11月 (2) 2016年10月 (3) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (3) 2016年6月 (2) 2016年5月 (2) 2016年4月 (3) 2016年3月 (3) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (3) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年9月 (3) 2015年8月 (4) 2015年7月 (3) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (4) 2015年3月 (8) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 地区新人戦 投稿日時 : 2019/09/26 大谷中HP管理者 9月21日(土),22日(日)に気仙沼・本吉地区中学校新人体育大会が行われました。1,2年の新体制になって初めての公式の大会でした。壮行式での3年生のエールをパワーに変え,目標に向かってひとりひとりが健闘しました。結果は以下の通りです。○卓球部 女子団体 準優勝(県大会出場)○サッカー部 準優勝○野球部 第3位 準優勝したサッカー部 カップを手にする卓球部 英語暗唱弁論大会・少年の主張大会 投稿日時 : 2019/09/19 大谷中HP管理者 9月10日(火)に本吉公民館を会場に英語暗唱弁論大会が実施されました。本校からは暗唱の部に3年Y・H,弁論の部に3年M・Kが代表として出場しました。暗唱の部では最優秀賞,弁論の部では優良賞という結果でした。 9月11日(水)に本校体育館を会場に少年の主張大会が実施されました。本校からは3年K・Nが代表として出場し,堂々とした発表をしました。結果は優良賞でした。 少年の主張大会では,全校生徒ひとりひとりが,各学校の代表生徒の話を真剣に聞き,聞き手としての素晴らしい参加態度でした。 1・2年環境講話 投稿日時 : 2019/09/17 大谷中HP管理者 9月6日(金)に,環境講話が行われました。南三陸町自然環境活用センターの阿部拓三先生をお招きし,地元の「海」についてその現状と課題についてお話をいただきました。気仙沼にある海藻の種類が200種類を超えることや,三陸は寒流系コンブ類と暖流系コンブ類が共存し,藻類学者も注目する貴重な場所であることなど身近な海について様々なことを知ることができました。 阿部先生の話を クイズにも積極的に 熱心に聴く1・2年生 参加しました 令和元年度 運動会 投稿日時 : 2019/09/04 大谷中HP管理者 8月31日(土),前日の悪天候を吹き飛ばし,晴天に恵まれ予定通りに実施することができました。実行委員長を先頭に全校での行進から始まりひとりひとりが優勝を目指し,きりっとした態度で臨んでいました。紅白どちらの組も3年生が中心となり盛り上がりました。最後の最後までどちらが優勝するのか分からない白熱した令和初にふさわしい運動会になりました。運動会で発揮した力をこれからの生活や次の行事等に生かして欲しいと思います。 実行委員長を先頭に紅白とも パワーとスピードで圧巻の迫力 堂々とした入場行進 でした! 校長先生と教頭先生に 一致団結したよさこいで大中魂 アピール!! を見せつけました
地区新人戦 投稿日時 : 2019/09/26 大谷中HP管理者 9月21日(土),22日(日)に気仙沼・本吉地区中学校新人体育大会が行われました。1,2年の新体制になって初めての公式の大会でした。壮行式での3年生のエールをパワーに変え,目標に向かってひとりひとりが健闘しました。結果は以下の通りです。○卓球部 女子団体 準優勝(県大会出場)○サッカー部 準優勝○野球部 第3位 準優勝したサッカー部 カップを手にする卓球部
英語暗唱弁論大会・少年の主張大会 投稿日時 : 2019/09/19 大谷中HP管理者 9月10日(火)に本吉公民館を会場に英語暗唱弁論大会が実施されました。本校からは暗唱の部に3年Y・H,弁論の部に3年M・Kが代表として出場しました。暗唱の部では最優秀賞,弁論の部では優良賞という結果でした。 9月11日(水)に本校体育館を会場に少年の主張大会が実施されました。本校からは3年K・Nが代表として出場し,堂々とした発表をしました。結果は優良賞でした。 少年の主張大会では,全校生徒ひとりひとりが,各学校の代表生徒の話を真剣に聞き,聞き手としての素晴らしい参加態度でした。
1・2年環境講話 投稿日時 : 2019/09/17 大谷中HP管理者 9月6日(金)に,環境講話が行われました。南三陸町自然環境活用センターの阿部拓三先生をお招きし,地元の「海」についてその現状と課題についてお話をいただきました。気仙沼にある海藻の種類が200種類を超えることや,三陸は寒流系コンブ類と暖流系コンブ類が共存し,藻類学者も注目する貴重な場所であることなど身近な海について様々なことを知ることができました。 阿部先生の話を クイズにも積極的に 熱心に聴く1・2年生 参加しました
令和元年度 運動会 投稿日時 : 2019/09/04 大谷中HP管理者 8月31日(土),前日の悪天候を吹き飛ばし,晴天に恵まれ予定通りに実施することができました。実行委員長を先頭に全校での行進から始まりひとりひとりが優勝を目指し,きりっとした態度で臨んでいました。紅白どちらの組も3年生が中心となり盛り上がりました。最後の最後までどちらが優勝するのか分からない白熱した令和初にふさわしい運動会になりました。運動会で発揮した力をこれからの生活や次の行事等に生かして欲しいと思います。 実行委員長を先頭に紅白とも パワーとスピードで圧巻の迫力 堂々とした入場行進 でした! 校長先生と教頭先生に 一致団結したよさこいで大中魂 アピール!! を見せつけました
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3