今日の給食

1月16日(月)の給食

 ごはん 白身魚のフライ パックタルタルソース 五目豆 白菜のみそ汁 牛乳

「にんじん」について
 にんじんは1年中食べることができて,和食・洋食・中華のどの料理にも合いますね。給食でも,毎日使っている食材です。昔は,独特のにおいがして,にんじんが苦手という人が多くいました。しかし,現在は品種改良が進み,においもやわらかくなり,甘さも増しました。そして,にんじんには,「βカロテン」という鼻やのどの粘膜を丈夫にし,ウイルスの侵入を防ぎ,免疫力を高めるために欠かせない栄養素が含まれています。

 今日は「五目豆」,「白菜のみそ汁」に入っています。残さず食べて元気に過ごしましょう。 

今日のかみかみメニューは「五目豆」です。よく噛んで食べましょう。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
 
0

1月13日(金)の給食

 ごはん 油淋鶏 春雨サラダ 中華コーンスープ 牛乳 メカブ
 メニューの変更がありました。ご心配をお掛けしました。詳細についてはマチコミメールをご覧ください。
 
◇ 「春雨」について
 
春雨は,じゃがいもなどのでん粉を水で練り,型から麺のように押し出したものを茹で,乾燥させて作ります。春雨という名前は,中国から日本に入ってきたときに,細長く透明で繊細な見た目が「春の雨」に似ていたことから,春雨という商品名をつけたところ,その名前が定着して春雨と呼ばれるようになったと言われています。
  今日の副菜は,春雨サラダです。つるつるの食感を楽しんで食べてください。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0

1月12日(木)の給食

 ココアパン 卵のベーコン巻き ブロッコリーサラダ クリームスパゲッティ 牛乳

「ブロッコリー」について
 
11月から3月が旬のブロッコリーですが,みなさんは植物のどこの部分を食べていると思いますか?実はみなさんが食べている部分は,茎の頭にできた花の「つぼみ」の部分です。そのため,ブロッコリーの日本の名前は「緑花野菜」といいます。そのままにしておくと,黄色い花が咲きます。

ブロッコリーは,ビタミン,ミネラル,食物繊維などの栄養がたっぷりの野菜です。残さず食べて元気な体をつくりましょう。

※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0

1月11日(水)の給食

 ごはん ブリの照り焼き すき昆布と豚肉の炒め物 白玉雑煮 牛乳

行事食「鏡開き」
 
みなさん,年末年始はどのように過ごしましたか?年越しそばやお節,お雑煮など,日本ならではの料理にふれる機会はありましたか?111日は鏡開きです。鏡開きはお正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間からさげ,1年間の無病息災を祈って食べる行事のことです。鏡餅は,木づちや手で割って,おしるこや雑煮,おかきとして食べられます。

今日の給食では,鏡開きに合わせて白玉雑煮にしました。鏡餅ではありませんが,1年間みなさんが健康に過ごせることを祈っています。 

今日のかみかみメニューは「すき昆布と豚肉の炒め物」,「白玉雑煮」です。よく噛んで食べましょう。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より

0

1月10日(火)の給食

 ごはん 仙台青葉餃子 豆腐の中華煮 橙(だいだい)のムース 牛乳

「だいだい」について
 あけましておめでとうございます。冬休みは,楽しく元気に過ごせましたか。

今日の給食は,お正月にちなんだ献立です。「だいだいムース」の「橙」とは,お正月に飾る鏡もちの上に乗せるかんきつ類の果物のことです。この「橙」は実が木から落ちないで熟し,毎年実をつけることから,「代々家が続くこと」を願う縁起物とされています。

お正月に食べる料理には,様々な願いがこめられています。今年1年が良い年になるよう,願いを込めて食べましょう。

※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0