住所 気仙沼市唐桑町中井134-3
電話番号 0226-32-3146
nakai-sho@kesennuma.ed.jp
【 みやぎ水産の日 めかぶ】
ぶりのしょうが風味焼き ツナじゃが カップっめかぶ
なめこのみそ汁(リクエストメニュー) ごはん 牛乳 674㎉
小原木共同調理場のお便りから
毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマ食材は「めかぶ」です。めかぶは,わかめの根元の部分です。今日のめかぶは,気仙沼市の丸繁商店さんから買いました。めかぶの特徴であるネバリとうま味を閉じ込めるために作り方にこだわっているそうです。めかぶをゆでる作業では,少しずつ厚さや色を人の目で見極めてゆで時間を調整します。海の恵みと人の手間がかけられておいしくなっためかぶを感謝していただきましょう。
【宮城県産 ほたて】
ほたてフライ キャベツのごま和え
あおさのみそ汁(リクエストメニュー) ごはん 牛乳 674㎉
小原木調理場のお便りから
今日は宮城県産のほたてをフライにしました。みなさんんはアルプス処理水という言葉を聞いたことがありますか。福島県の原発事故の影響で発生した水を安全基準を満たすまで浄化したものです。アルプス処理水の海洋放出によって,中国などの国が日本の海産物の輸入を禁止するなど,風評被害が出ています。そこで日本の水産物を応援するための,国が支援を行っています。今日はその支援事業を活用して,給食に宮城県産の立派なほたてが登場しました。味わって食べてくださいね。
【リクエスト№1メニュー ささみのレモン煮】
ささみのレモン煮(リクエストメニュー) 五目豆
小松菜とじゃがいものみそ汁 ごはん 牛乳 641㎉
小原木共同調理場のお便りから
今日はみなさんからリクエストのあったメニューを取り入れています。1番人気のメニューはやはりささみのレモン煮でした。鶏肉のささみに片栗粉をまぶして油で揚げ,しょうゆや砂糖,レモン汁を合わせて作ったタレをからめてつくります。中学校3年生さんは今日が最後のささみのレモン煮になります。給食を味わい,楽しい給食時間を過ごしてくださいね。
【唐桑産 ケール】
豚肉のバーベキューソース(リクエストメニュー)
唐桑産ケールのサラダ コーンポタージュ(リクエストメニュー)
減塩パン 牛乳 63㎉4
小原木調理場のお便りから
教のサラダにはケールという野菜を使っています。アブラナ科の野菜で,野菜ジュースや青汁などの原料にも使われています。いつも給食でお世話になっている唐桑の農家,三浦茂さんが地域の仲間と育てているそうです。今回はじめて給食に登場することになりました。今日は苦手な人でも食べやすいようにシーザーサラダ風にしています。ケールは色の濃い緑黄色野菜の仲間で,ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
【大豆の栄養たっぷり 呉汁】
油麩丼の具 小松菜の信田和え 呉汁(リクエストメニュー)
ごはん 牛乳 618㎉
小原木調理場のお便りから
大豆を水に浸し,すりつぶしたものを「呉」といい,呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。日本各地で郷土料理として親しまれています。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は,たんぱく質やビタミン,食物繊維をとることができ,栄養満点です。給食では不足しがちな豆をいろいろな料理に取り入れています。好き嫌いせず食べましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |