階上中学校 日記

今日の出来事

地区中体連水泳記録会

6月22日(土)

 本日、地区中体連主催の水泳記録会が階上中学校で開かれました。出場したのは5人です。残念ながら県大会標準記録突破にはなりませんでしたが、すばらしい力泳が見られました。小学校まではスイミングクラブに通っていたとのことですが、まったく泳いでいない状況でもスタートからゴールタッチまでスピードを維持して泳いでいて、本当に驚かされました。この経験を次に生かしてほしいと思います。

 

階上中陸上部 躍動! 第2弾

6月21日(金)

 昨日に引き続き、地区中総体陸上競技大会での階中生の頑張りを写真で紹介します。

※ 予選です

↑ ↓ 畠山さん 3年男子100m 平成25年にマークされた大会記録 11秒69 を大きく更新しました!

 

階上中陸上部 躍動!

6月20日(木)

 地区中総体陸上大会が、本日、一関陸上競技場で開催され、階上中生が大活躍しました。3年男子100mでは、畠山さんが予選において大会新記録をマークし、男子共通400mRでも、予選で大会新記録をマーク、その記録を決勝でも更新するという偉業を達成しました。

 明日以降、階上中陸上部の頑張りを写真と共にご紹介させていただきます。

 今日はこの2枚を御覧ください。

↓ 平成21年に気仙沼中がマークした45"42を0.57秒上回り、大会新記録を更新しました。

 小野寺さん⇒吉田さん⇒芳賀さん⇒畠山さん

先輩がんばれ! ~教育実習~

6月19日(木)

 今日は教育実習生の研究授業がありました。階上中学校の卒業生の伊東先生です。6月3日から教育実習が始まり、残すところあと2日になりました。笑顔が素敵で、とても優しい先生なので、教育実習が終わってしまうのをとても残念に思っている生徒が多いと思います。

 今日の授業は3年生の陸上競技「リレー走」でした。チームに分かれ、どうすればバトンパスがスムーズにできるか、次走者の加速も意識しながら、話し合い活動を大切にした授業展開でした。暑さに負けず、どのチームも熱心に練習に取り組み、1回目よりも2回目の記録を縮めることができたようです。すばらしい頑張りでした!

 伊東先生、残りの二日間もよろしくお願いします。

↓ 始めまして!

↓ 今日の給食

ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが 呉汁 牛乳 859㎉