今日の出来事
106日間の充実!1学期終業式
10月11日(金)
今日は1学期の終業式でした。
終業式では校長から式辞を述べたあと、3年生平田さん、2年生佐藤さん、1年生熊谷さんが学年代表として登壇し、1学期の中で経験したこと、感じたこと(成果と課題等)、それを受けて2学期で頑張りたいことを堂々と発表しました。
入学式ぶりの校歌斉唱もありました。歌声にはまだまだ個人差がありますが、自分の学校の校歌を自信と誇りを持って、堂々と歌える生徒になってほしいと思います。
終業式のあとには表彰も行いました。
英語暗唱弁論大会 地区大会 弁論の部 最優秀賞 ⒊年 小野寺さん
同 県大会 弁論の部 奨励賞 ⒊年 小野寺さん
階上地区情報モラル標語コンクール 優秀賞 ⒊年 鈴木さん
同 優秀賞 2年 小野寺さん
本吉地方読書感想文コンクール 特選 2年 小野寺さん 三浦さん 1年 吉田さん
入選 ⒊年 角野さん 柳山さん 1年 三浦さん
本吉地方中学校弁論大会 優秀賞 ⒊年 芳賀さん
本当におめでとうございます!
◇ 吹奏楽部オータムコンサート 最高の盛り上がりを見せました!
(詳細については、後日お知らせします)
佐賀国民スポーツ大会 畠山さんが決勝進出!
10月11日(金)
本校⒊年の畠山一気さんが、佐賀国民スポーツ大会陸上競技少年B100mに出場し、見事決勝進出を果たしました!自己ベストも更新です。休み時間と学活の時間には、3年生がライブ中継を全員で観戦し、大声援を送っていました。中学生ながら見事、決勝進出を果たした畠山さん。素晴らしいです!明日の決勝は12:50分から配信されます。応援、よろしくお願いいたします。
↓ 頑張れ!一気!!!
階上小・中学校防災モラル標語看板を設置しました
10月10日(木)
先日紹介した、階上地区青少年育成協議会で募集した「階上小・中学校 情報モラル標語」で優秀賞に輝いた5作品が看板となり、階上公民館前のフェンスに設置されました。階上地区の皆様や国道45号線を通る皆様にご覧いただき、情報モラルの意識を高めていただければと思います。
↓ 今日の給食
ごはん さめのピリ辛焼き 舞茸の中華炒め 肉団子スープ
吹奏楽部 オータムコンサート ぜひお越しください!
10月9日(水)
佐賀国民スポーツ大会壮行会
10月8日(火)
本校3年生の畠山さんが、今度は宮城県選手団の一員として佐賀国民スポーツ大会に出場します。今日は、畠山さんへの激励を全校生徒で行いました。その様子を写真で紹介します。
↓ 堂々とした挨拶
↓全校生徒による熱いエール
↓ MIYAGIのユニフォームで
頑張ってください!
↓ 今日の給食
パブリック
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)