今日の出来事
文化祭WEEK2日目 ダンスフェスティバル
11月7日(木)
文化祭2日目、本日はダンスフェスティバルが行われました。
パリオリンピックではダンススポーツのブレイキンが競技に加わり話題となりましたが、中学校の体育科では2012年よりダンスが必修化されています。今日はグループ毎、その成果を発表しました。
保護者の皆様、地域の皆様のご来場ありがとうございました。
↓ 今日の給食
ごはん 炒めビビンバ ちゃんぽんスープ ぶどうゼリー 牛乳 805キロカロリー
文化祭WEEK 開幕!
11月6日(水)
いよいよ令和6年度「階上中学校文化祭WEEK」が開幕しました。
実行委員長の尾形さんが、「階上中らしさ」を感じていただけたら幸いです、と実に堂々と開会の挨拶を述べました。
↓
↓ スムーズに会を進行した実行委員
オープニングをを飾ったのは、英語暗唱・弁論発表 少年の主張発表 国語弁論発表です。どの発表も地区大会では上位入賞の発表です。非常に聴き応えがある、とても素晴らしい発表でした。
↓ 発表の様子
後半は生徒会企画の「会長からの挑戦状~階上ダンジョン~」
全校生徒参加型のとても面白い企画で、時間があっという間に過ぎてしまうほどでした。企画力・MCの巧みさ・素晴らしさに驚かされました。
↓
明日はダンス発表会です。ぜひ、ご来校いただき、生徒の頑張りをご覧ください。
↓ 今日の給食
ごはん めんたいこのり 三陸産鮭フライ れんこんサラダ 和風ポトフ 783㎉
地域のために・・・公民館まつりが盛大に行われました
11月5日(火)
11月3日に「階上公民館まつり」が盛大に行われましたが、本校の吹奏楽部や、ジュニアリーダー所属の生徒、探究学習で地域貢献をテーマにしている生徒が、おまつりのお手伝いや盛り上げ隊として大活躍しました。写真でご覧ください。
↓ 今日の給食
ソフトパン オムレツ イタリアンサラダ クリームシチュー 牛乳 777㎉
6年生・中学校生活体験会
11月1日(金)
来年度入学予定の6年生が来校し、中学校生活体験会に参加しました。
まずは授業見学・授業体験を行いました。
その後、生徒会より中学校生活の紹介を行い、全校合唱を聴いてもらいました。
部活動見学では、どの部活動も熱心にアピールしていました。
6年生の皆さん、来春の入学お待ちしています!
↓ 今日の給食
ごはん タンドリーチキン 花野菜サラダ マカロニスープ 牛乳 760㎉
気仙沼ESD/RCE円卓会議2024 階中生が堂々と発表!
10月31日(木)
本日、午後から面瀬小学校で開催された「気仙沼ESD/RCE円卓会議2024」に、本校の小野寺さん、鈴木さん、小野寺さんが参加し、階上中学校の防災学習の事例発表・個人探究発表・パネルディスカッションのパネラーとして、堂々と自分の考えや想いを発表しました。
今日の会議の参加者は本校の3名以外は教育関係者や地元の企業で活躍していらっしゃる大人の方々でしたが、そのたくさんの人の前で、マイクを持って、自分の言葉で、自分の考えを丁寧に話す姿は本当に素晴らしいものでした。この経験はきっと3名の将来の役に立つはずです。今後のますますの頑張りを期待したいところです。たいへんお疲れ様でした!
↓ 今日の給食
ごはん さきいかのかみかみサラダ マーボー豆腐 りんご 牛乳 748㎉
パブリック
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)