5月=May=皐月
うつくし松の下で2025
国語科授業づくり研修会
12月11日に津谷小学校国語科授業づくり研修会を行いました。
県内から,たくさんの学校の先生方に来校いただき,1年生,5年生,6年生の授業の様子を見ていただきました。1年生は「子どもをまもるどうぶつたち」,5年生は「弱いロボットだからできること」,6年生は,「宇宙への思い」の授業を行いました。どの学年も一生懸命文章を音読し,自分の考えを書いたり,友達と書いたことを交流したりしていました。
放課後には,名誉教授の相澤秀夫様から,「どの子にも学ぶ喜びと居場所を~言葉と向き合い,読みひたり 書きひたり 学びひたる姿を求めて~」と題して,国語科の授業づくりについてご講演いただきました。
1年生 秋のおもちゃまつり開催!
10月30日(水)に1年生と津谷幼稚園・津谷保育所・小泉幼稚園の年長さんが交流会を行いました。
今回は秋の木の実などを使って手作りのおもちゃを持ち寄り,津谷小学校の体育館で「秋のおもちゃまつり」を開催しました。
どんぐりを使ったやじろべいや,まつぼっくりを使ったまとあて,折り紙で作ったハロウィンの飾りなど,子供たち手作りのかわいらしいおもちゃがたくさん並びました。
統合記念学習発表会!!
10月26日(土)に「統合記念学習発表会」が行われました。
各学年,これまでの練習の成果を発揮して,全力で挑戦する姿が見られました。子供たちの頑張りに,会場にお集まりいただいた保護者の皆様,地域の方々から温かい拍手が送られました。
いよいよ明日が統合記念学習発表会です!
23日(水)に統合記念学習発表会の児童公開が行われました。
各学年,これまでの練習の成果を発揮して一人一人が真剣に全力で取り組んでいました。
一般公開は明日26日(土)です。全校児童214名と職員で皆様の御来校をお待ちしております!
本吉ふるさと秋祭りに参加しました!
20日(日)はまなす文化タウン野外ステージで行われた本吉ふるさと秋祭りに3年生と5年生の子供たちが参加しました。
3年生は「まごめばやし」,5年生は「小泉浜太鼓」を披露しました。秋晴れの空に子供たちの太鼓の音が響き渡り,保護者の皆様だけでなく地域の皆様からも温かい拍手をいただきました。
3年生の「まごめばやし」は26日(土)に行われる「統合記念学習発表会」でも披露します。どうぞお楽しみに!!
スマートフォン,タブレット端末
からご覧になりたい方は,下記の
QRコードよりお入りください。
有します。
無断で文章・画像などを複製・転載
することを禁じます。
Copyright (C) 気仙沼市立津谷小学校
All Rights Reserved