ブログ

今日のできごと

授業の様子(3校時)

 3校時、3つの学年の授業の様子をお伝えします。1年生は音楽、今月の歌「たんぽぽ」を元気よく歌っていました。2年生は国語、「かさこじぞう」の学習から昔話の面白いところを見付けて発表していました。5年生は社会科、「情報産業と私たちのくらし」、確かめのワークテストに取り組んでいました。みんな真剣な表情です。







校内書きぞめ大会

 気仙沼市は書きぞめに力を入れており、本日、校内書きぞめ大会を実施しました。放送による開会式の後、各クラスで、これまでの練習の成果を発揮しながら、硬筆、毛筆に取り組みます。子どもたちの真剣な表情を御覧ください。
 ALTの先生も毛筆に初挑戦!私より上手です!





















今日の給食

 今日の給食は、焼き肉+ナムル(セルフビビンバ:韓国語の発音に近いのは、セルフビビンパ)塩ワンタンスープです。今日は1年生の教室。何でもご飯に乗っけて食べる1年生にとってはセルフビビンパはお手の物です。中には「ナムルおいしい!」とご飯に乗っけずに、純粋にナムルの味を堪能する児童もいました。







登校風景

 どんよりと曇った寒い朝ですが、子どもたちは今日も元気に登校してきました。校庭では、学年男女を問わず、サッカーを楽しむ姿が。寒さ知らずの子どもたちです。









今日の給食

 今日の給食は、白身魚のフライ(タルタルソース)、五目豆、白菜の味噌汁です。今日は6年生の教室。今日も白身魚のフライをかけた恒例「おかわりじゃんけん」、「僕はグーを出すよ!」心理戦を仕掛けましたが、裏を読まれ、負けてしまいました。次は頑張ってね!