ブログ

今日のできごと

今日の給食

 今日の給食は、鶏の唐揚げ、春雨サラダ、ワンタンスープです。今日は6年生の教室。お昼の放送の音楽の話題で盛り上がっていました。ちなみに最近のお気に入りは「Hallow Hallow」という短い英語の曲です。






今日の給食

 今日の給食は、いわしの梅煮、筑前煮、玉ねぎの味噌汁です。今日は5年生の教室。味噌汁のおかわりの列に笑顔で並んでいました。








授業の様子(3校時)

 今週は雨でスタートしました。土曜日の運動会、晴れるといいのですが。3校時の様子をお伝えします。1年生は算数、6の数の合成をブロックを使って学習していました。2年生は算数、引き算の筆算に挑戦していました。3年生は算数、割り算の学習をしていました。4・5・6年生は体育館で運動会の練習、「大島ソーラン」の練習をしていました。













授業の様子(5校時)

 ゴールデンウィーク明けの5日間、みんなよく頑張りました。5校時の様子をお伝えします。1・2年生は書写、1年生は平仮名を2年生はカタカナを丁寧に書いていました。3年生は音楽、階名唄や鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいました。4年生は算数、割り算の解き方について学習していました。5年生は算数、教頭先生とこれまで習った「数」について整理していました。6年生は外国語、自分の宝物をイラストや英語で伝え合っていました。来週は運動会です。土日はしっかり休んで運動会に備えましょう!















縦割り清掃

 今年1回目の縦割り清掃です。昨年までの月1回から月2回に増え、特別教室をきれいにします。高学年が声をかけながら、どの班も一生懸命清掃に取り組んでいました。