ブログ

今日のできごと

少年消防クラブ結団式・入団式(3年生)

 気仙沼消防署長様、大島派出所の皆様にお越しいただき、本校で初めて結成された「少年消防クラブ(BFC)」の結団式並びに入団式を行いました。社会科で消防の仕事を学習する3年生全員が隊員です。防火の誓いを唱和した後、代表児童が消防署長よりバッジをいただきました。早速いただいたバッジを胸に着け記念撮影。その後、第1回学習会を行いました。火事を見つけたときの通報や家庭内にある火事につながる危険について学習しました。プリントを使って、一生懸命考えていました。








読み聞かせ(いわしの会の皆様)

 今年1回目のいわしの会の皆様による読み聞かせを行いました。1年生から4年生の子どもたちに絵本・大型絵本や紙芝居などを読んでいただきました。子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。いわしの会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします!







今日の給食

 今日の給食は、ささみのアップルソースがけ、枝豆とチキンのサラダ、コンソメスープです。今日は5年生の教室。「先生、ハイボール知ってますか?」と突然の質問。「知ってるけど、飲みません。」と答えると、「私は将来、酎ハイを飲む予定です。」「えっ!」「だって、おつまみが好きなんです。」「・・・そうか。おつまみ美味しいもんね!」子どもはおつまみ系のおかずが好きなんですよね。






授業の様子(4校時)

 運動会が無事に終了しました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの応援ありがとうございました。振休開けの子どもたちの様子(4校時)をお伝えします。1・2年生は体育、しっぽ取りおにごっこをしていました。運動会後も元気に走っています。3年生は社会科、絵(道路や建物)を見て地図を作成していました。4年生は外国語活動、1週間の予定を表にして、英語で表現していました。5年生は道徳、駅前の駐輪場の使い方について話し合っていました。6年生は理科、「動物の体のはたらき」の学習で、人は生きるために何を体に取り入れているかを考えていました。



















今日の給食

 今日の給食は、ポークカレー、かみかみたこサラダ、河内晩柑です。今日は4年生の教室、人気のカレーにおかわりの行列ができません。聞いてみると、明日の運動会のために控えているのだそうです。