今日の給食
10月19日(水)の給食
ごはん サンマの蒲焼き 五目豆 雪菜のみそ汁 牛乳
0
10月13日(木)の給食
バターロールパン 鶏肉のトマトソースがけ イタリアンサラダ パンプキンスープ 牛乳
◇かぼちゃについて
かぼちゃのあざやかなオレンジ色は,カロテンという成分で,粘膜や肌を強くしたり,免疫力を高めたりしてくれるので,かぜに負けない丈夫な体をつくってくれます。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
◇かぼちゃについて
かぼちゃのあざやかなオレンジ色は,カロテンという成分で,粘膜や肌を強くしたり,免疫力を高めたりしてくれるので,かぜに負けない丈夫な体をつくってくれます。
かぼちゃは夏から秋にかけて収穫されますが,丸いままの状態では,そのまま3~4ヶ月も保存することができます。しかも保存して熟成させたほうが,甘みが増えおいしくなります。農家の人が上手に保存して,おいしい時期を調整し出荷されてスーパーに並びます。
今日はパンプキンスープです。しっかり食べて,かぜに負けない体をつくりましょう。※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
10月12日(水)の給食
ごはん 肉味噌 ゴマ和え 気仙沼風おくずがけ 牛乳
◇郷土料理「おくずがけ」
おくずかけは宮城県に古くから伝わる郷土料理の一つです。数種類の野菜や豆腐,油揚げ,豆麩などをだし汁で煮込み,でん粉を加えてとろみをつけた具だくさんの汁物です。
◇郷土料理「おくずがけ」
おくずかけは宮城県に古くから伝わる郷土料理の一つです。数種類の野菜や豆腐,油揚げ,豆麩などをだし汁で煮込み,でん粉を加えてとろみをつけた具だくさんの汁物です。
作り方や材料は家庭や地域によって様々で,気仙沼地域では,さつまいもと豆ふを入れ,甘じょっぱい味付けのおくずかけを食べる風習があります。地域によっては,温麺や油揚げなどを入れ,しょっぱい味付けのところもあります。 今日は気沼風おくずかけにしました。地域の味を楽しみながらいただきましょう。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
10月6日(木)の給食
コッペパン ロングウインナー パックケチャップ コールスローサラダ 白花豆のミルクスープ 牛乳
◇はさんで食べよう!「ホットドッグ」
ホットドッグはアメリカへやってきたドイツ移民が,ドイツのフランクフルトで食べられていたソーセージ「フランクフルター」を持ち込んだことが始まりとされています。当初,手づかみで食べられていたフランクフルターですが,直接持つと熱いことからパンにはさんで提供されるようになりました。これが,現在のソーセージをパンにはさんで食べるホットドッグのスタイルにつながったと考えられています。今日のコッペパンは切れ目がありませんが,手で割ってソーセージをはさみ,ケチャップをかけて食べてみてくださいね。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
◇はさんで食べよう!「ホットドッグ」
ホットドッグはアメリカへやってきたドイツ移民が,ドイツのフランクフルトで食べられていたソーセージ「フランクフルター」を持ち込んだことが始まりとされています。当初,手づかみで食べられていたフランクフルターですが,直接持つと熱いことからパンにはさんで提供されるようになりました。これが,現在のソーセージをパンにはさんで食べるホットドッグのスタイルにつながったと考えられています。今日のコッペパンは切れ目がありませんが,手で割ってソーセージをはさみ,ケチャップをかけて食べてみてくださいね。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
10月5日(水)の給食
ごはん 肉団子 チンゲンサイとエビのオイスターソース炒め チゲ風スープ 牛乳
◇「チゲ」について
◇「チゲ」について
「チゲ」は,魚介や肉,豆腐,野菜,キムチなどを入れて,唐辛子やコチュジャンなどで味付けをする朝鮮の鍋料理です。
チゲにはたくさんの種類があり日本では,キムチチゲや,豆腐をメインにしたスンドゥブチゲが有名です。チゲは辛いイメージがありますが,今日は,豚肉,えびやいかなどの魚介,豆腐,白菜などを入れて,みそやコチュジャンで味付けをした辛さ控えめのスープを作りました。お味はいかがですか。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
1
6
8
2
2
0
2
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード