令和5年度

中井小学校ニュース

火災想定避難訓練を実施しました

11月14日(月)
 今日の2時間目に,気仙沼消防署唐桑出張所の6名の所員の皆様に御来校いただき,火災想定の避難訓練と初期消火訓練を実施しました。避難訓練では,避難の約束の「おかしも」に低学年優先避難の「て」が加わったことを教えていただきました。自分の身は自分で守るのが災害の時の基本といますが,困っている人がいたら,可能な範囲で気配りしましょうと私からも話しました。
 その後,1~5年生はバケツリレー,6年生は水消火器での消火の仕方を教えていただきました。6年生が消火器を扱う場面では,他学年の児童も「ピン」「ホース」「レバー」などと声を出す場面もあり,人ごとではなく,一緒に学んでいるんだということを実感しました。唐桑出張所の皆様,御指導ありがとうございました。
 
 
 
3校時目に行った「少年消防クラブ」は,後日,掲載させていただきます。
0

統合に係る地区懇談会が開催されました

 11月11日(金)に標記懇談会が開催されました。懇談会では唐桑小の津波防災やスクールバスの運行についての説明や,統合後の校舎の利活用や少子化対策について意見交換がありました。出席者から質問が出尽くした段階で統合への同意を求められた際の反対意見はなく,今後,唐桑小の保護者説明会,市議会での議決を経て,中井小は令和6年4月に唐桑小学校と統合します。
 今後,年度内に統合準備会を立ち上げ,円滑な統合に向けて協議を進めていくことになります。中井小の児童の健やかな学びと心の安定を,教職員一丸となって全力で支えていきますので,これからも中井小へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
↓ 地区懇談会の様子
0

愛知県を目指して

【みやぎWeb運動広場マラソン大会】
 中井小学校では上記の大会に参加しています。少人数の学級ではありますが,毎日こつこつ続けて頑張る児童が多いため,1・2年生の混合チームは11月9日現在で,合計916㎞走ったことになります。日本地図上では静岡県まで進みました。次は愛知県を目指して前進中です。継続は力なり!頑張っていきましょう!!
0

松圃幼稚園の園児のみなさんをお迎えして・・・

11月10日(木)
 昨日の松圃幼稚園さんとの交流会の様子を紹介します。
 中井小の2年生9名が,松圃幼稚園の園児みなさん15名をお招きして交流会を行いました。生活科で手作りした遊びを配置した「中井ランド」でのゲームでの交流,行間時間を利用した校庭での遊具遊びや鬼ごっこ,3時間目には中井小の校舎案内をしながらのスタンプラリーなど,園児のみなさんに喜んでもらおうという一生懸命な気持ちが伝わってきました。園児のみなさん,楽しんでいただけたでしょうか?1年生との交流会も楽しみにしています。
 
 
 
 

※10日,11日はHP担当者が出張のため,新着記事が掲載できません。よろしくお願いいたします。
0

いきいきサロンの皆様との交流会

11月9日(水)
 昨日実施した「いきいきサロンの皆様との交流会」PART2を紹介させていただきます。
 グリーンデーの植栽作業が気持ちよく終了し,次は体育館に会場を移して交流会を行いました。6年生の小野寺さんの敬老作文発表を皮切りに1~3年生はヤングマンのダンス,4年生は大漁唄込み,5年生は「なないろ」の曲に合わせたダンス,6年生は「もののけ姫」のテーマソングをリコーダーの2部合奏で披露し,最後に全校児童で「海潮音(みしおね)」を元気に歌いました。いきいきサロンの伊藤様や千葉様から頂戴したお褒めの言葉とお励ましは,子供たちの心に深く響いたと思います。いきいきサロンの皆様,本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
↓ 今朝の海の子花壇 朝日を浴びた花々がきれいに咲いていました。
 
0

朝マラソン・歌声朝会・いきいきサロン様とのグリーンデー

11月8日(火)
 今日も朝からよく晴れ渡りました。今朝は,(新)朝マラソンにBチームの児童が初挑戦です。上限の30周を早々と走りきる児童モいて,モチベーションの高さを感じました。「今日は○○の準備があるので終わりにします」と,さらっと終了する児童もいて,「無理なく継続」が浸透してきたかなとも感じます。明日からもそのスタンスで続けていきたいと思います。
 
業前には「歌声朝会」を開きました。いきいきサロン様に御披露する全校合唱の最終練習です。会の終わりには,生徒指導主任の千葉先生から「自分から率先して挨拶することの大切さ」のお話しがありました。大事なことです。御家庭でもお話しいただければと思います。
 
 今日は「秋のグリーンデー」です。3年ぶりに「いきいきサロン」の皆様にお出でいただき,グリーンデー前には除草作業や剪定作業,グリーンデーの植栽作業が始まってからは,児童と一緒に植栽作業を行っていただきました。「浅く植えると霜にあたるから少し深めにね」「球根は尖っている方を上に」などと優しく声を掛けていただき,地域の皆様との活動を楽しみながら行うことができました。
 いきいきサロンの皆様,中井公民館の皆様の御協力に心から感謝申し上げます。
(交流会の様子は,明日のHPで御紹介いたします。)
 
 
 
0

朝マラソンと朝会

11月7日(月)
 いよいよ今週も始まりました。今日は24節気の立冬です。朝晩の冷え込みが厳しくなってきたことをカレンダーでも感じます。
 今日から朝マラソンの仕方を以下のように変更しました。走る頻度と距離はぐっと減りますが,ゆるく長く続けていきたいと考えます。
1 場所は体育館(1周75m)
2 全校を2チーム(地区割り)に分け,少人数で実施。
3 歩いてよい周を限定。
4 上限は30周
 風邪が心配な時期になってきました。無理なく,楽しく,明日からも頑張っていきたいと思います。お励ましをよろしくお願いいたします。
 
今日の朝会では・・・
 今朝は朝会も行いました。内容は,「中井小の行動様式を全校児童で確認しよう」です。集会時の立ち方,座り方,返事の仕方,おじぎ,賞状のもらい方,壇上で発表する時に気を付けることなど。6年生がお手本となって,細かい部分もそろえることができました。急なお願いでも,6年生が立派にお手本となってくれたので,とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
 
 
0

市立学校図工美術作品展

11月6日(日)
 11月5日~6日の二日間で,リアスアーク美術館を会場に「気仙沼市立小・中学校図工美術作品展が開催され,本校からも12名の作品を展示していただきました。小1から中3まで,授業のなかで一生懸命創りあげた力作が並んだ作品展には,多くの来場者がありました。御覧になった保護者の方も多いのではないでしょうか。素晴らしい作品を鑑賞させてもらい,新たな刺激やたくさんの学びを得ることができました。
 
 
 
 
 
 
0

学芸会 4学年発表会

11月5日(土)
 昨日,校内持久走大会後,4年生の御家族にご出席いただき,学芸会の再発表会を行いました。10月30日の本公開では,全員での発表が叶わなかったため,ぜひフルキャストによる発表会を開催したいと考えていました。関係諸団体の皆様の御協力や,保護者の皆様の御理解をいただき,実現した発表会です。
 児童たちもボチベーションをしっかり維持し,学芸会当日以上に,楽しそうに演技を披露しました。来週からも忙しい日が続きますが,一致団結して学校生活を充実させてほしいと思います。関係諸団体の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 
 
 
0

校内持久走会 全校児童が完走しました!

11月4日8(金)
 今日は校内持久走大会を実施しました。いつもよりは肌寒い日となりましたが,持久走大会開始時には,太陽が顔を見せ,絶好の持久走大会日和となりました。多数の御家族の皆様,沿道の皆様,松圃幼稚園の園児や教職員の皆様に声援をいただき,児童たちは自己新記録を目標に,精一杯頑張りました。温かな御声援,本当にありがとうございました。
PTA本部役員全員の皆様には,児童の安全管理やゴールテープ係など御協力いただきました。心から感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
児童のみなさん,来週からの朝マラソンも頑張りましょう!月曜日はAチーム,火曜日はBチームです。
0

特別支援教育支援員さんをお迎えしました

11月2日(水)
 11月1日付けで,新たに特別支援教育支援さんをお迎えしました。いろいろな学級に入って,担任の先生と一緒に子供たちの学習の様子を見守り,時にはアドバイスをしてもらいます。「子供たちと接するのが大好きです!」と,高い意欲をお持ちの先生です。今日からどうぞよろしくお願いいたします。
 朝会の後半は,来週からやり方をがらっと変えた朝マラソンの説明を行いました。「継続は力なり」を合い言葉に,来週からも頑張っていきたいと思います。御家族の皆様,お励ましと御協力をよろしくお願いいたします。
 
0

11月がスタート 

11月2日(水)
 学芸会の振替休業日明け,児童たちは元気に登校し,今日も朝マラソンから1日がスタートしました。11月4日実施予定の校内持久走大会に向けて,全学年がコースに出て,本番さながら練習に取り組んでいました。ベスト記録をマークできる児童がたくさんでることを期待しています。
 今日は秋のグリーンデー前の準備作業(マリーゴールドとサルビアの苗を抜く作業)も行いました。8日のグリーンデーには「いきいきサロン」の皆様にもお出でいただけるということで,児童たちはいつも以上に張り切って作業に取り組んでいました。
↓さわやかな秋晴れ
 
↓ 3・4年生のマラソン練習
 
↓ 秋のグリーンデー準備(4~6年)
 
0

学芸会大成功 3

11月1日(火)
 今日から11月に入りました。カレンダーも残すところあと2枚となりました。今月は「みやぎ教育月間」です。引き続き学習も行事もしっかり取り組み,中井小の児童が力をつけていけるよう,頑張ってまいります。今後も御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
 今日は高学年の発表を紹介します。
 ↓5年生はダンスに挑戦しました。なつかしい曲から「おかえりモネ」の主題歌まで,12人で5曲に挑戦です。心を合わせ,軽快なテンポに乗って,はつらつと舞台を跳びはねました(事情があり,児童公開の写真を掲載させていただきました。申し訳ありません)。



↓ 学芸会の最後を飾ったのは6年生の「紅花観音伝説」です。悪者の行者に阻まれ,こだま様に自分の命と引き換えに母親の命を救おうとした娘の悲しい伝説を,9名が全力で創り上げました。



0

学芸会大成功 2

10月31日(月)振替休業日
昨日開催した学芸会の中学年部の発表の様子をお伝えします。
↓ 3年生「音楽のきらいな王様」
 音楽が大好きだけれど,歌ったり,演奏したりするのが苦手な王様に,森の動物たちがいろんなアドバイスをしてくれます。そのおかげで,王様は音楽が大好きになりました!



↓4年生 「総合的な学習の時間」の中で教えていただいた「大漁唄込み」と「松圃虎舞打ちばやし」を劇中に盛り込んだ「海と生きる 伝統芸能」を発表しました。難しい音とりや太鼓のリズムをなんとか覚え,堂々と発表しました。


0

学芸会 大成功!

10月30日(日)
 今日は中井小学校の学芸会です。学年部ごとに観覧者を入れ替えての公開とさせていただきましたが,ワークスペースに大型テレビを設置し,ライブ配信でも見ていただきました。保護者の皆様,御理解と御協力をいただき,ありがとうございました。
 児童は,お家の方に見ていただけることで,緊張しながらも,精一杯の演技を披露していました。笑いあり涙ありの素晴らしいステージでした。温かい拍手,本当にありがとうございました。
 今日低学年の発表を紹介します。
 
↓ 1年生 オープニング

↓2年生 どろぼうがっこう
 
↓ 1年生 きつねのおきゃくさま
 



0

音楽 いよいよ明日は学芸会!

10月29日(土)
 今週が始まって今日で6日目。職員には疲れが見え始めましたが,児童たちはいつもと変わらずとっても元気でした。授業にも,学芸会の練習にも集中して取り組み,6時間の授業を終えて満足した表情で下校していきました。
 いよいよ明日は学芸会本番です。今年度の学芸会のテーマはみんなでつくろう はれぶたいです。今まで精一杯練習してきた成果を,堂々と発表すると思います。どうぞ大きな拍手をよろしくお願いいたします。
 明日も松圃虎舞保存会の皆様に御協力いただきます。崎浜大漁唄込み様からも大切な道具と旗をお借りししています。本当にありがとうございます。心一つに頑張ります!

今日の学校の様子を紹介します。
↓2年生国語 「ビーバーの大工事」音読練習

↓5年生国語「和の文化について調べよう」
タブレットに調べたことをわかりやすくまとめていました

↓1年生は学芸会児童公開のビデオを見ていました。修正点に気づけたでしょうか?

↓6年生は最後の舞台練習。(鬼)監督の指導にも力が入ります!!
今年も担任の先生の素敵なギター演奏をお楽しみに。
0

ハロウィンのゲームを通して外国語を学びました

10月28日(金)
 今日も天気が良く,中学年部と高学年部は校庭で持久走の練習を行っていました。ペースをつかみながら走ることにも慣れてきたようです。走れば走った分だけ力がつく時期です。頑張ってほしいです。


 昨日の6年生の「外国語」の授業の様子を紹介します。
 ALTのグレイ先生から,ハロウィンのゲームを紹介していただいたのですが,日本版のすごろくのようなゲームで,☆に止まったり,?に止まってグレイ先生の指示でOKがいただけたりすれば,おもちゃのクモをグレイ先生からもらえます。その数が多いチームが勝つゲームのようでした。
 サイコロは6面体だけでなく,8面体もあり,おもしろいと感じました。グレイ先生の指示で20回ジャンプ(英語で回数を数えながら)したり,進む方向や進む数を工夫したりと皆,楽しんでいました。日本文化にもハロウィンが定着してきましたが,みなさんの御家庭でも楽しまれるのでしょうか・・・?
 
 
0

学芸会 児童公開日

10月27日(木)
 今日は午前中いっぱいを使って,学芸会の児童公開を行いました。松圃幼稚園の園児の皆さんや,園長先生はじめ多くの教職員の皆様にもお出でいただきました。
 児童たちは緊張しながらも,楽しそうに,そして一生懸命,役になりきって演じていました。今日の反省を,明日・明後日で修正できるよう頑張ってほしいと思います。
 本公開に備えて,今日は係児童の頑張りをお伝えしたいと思います。
 
↑ 松圃幼稚園の皆さんです。
 
 
0

気持ちの切りかえをしっかりしながら・・・

10月26日(水)
 学芸会児童公開を明日に控え,舞台での練習に力が入ってきました。教室からも歌声や笛の音色が聞こえて来ます。今日の放課後には学芸会の係児童打合せがありました。担当の先生と係児童が,進行や照明などの分担や内容をしっかり確認していました。
 学芸会前ではありますが,子供たちは普段の学習と休み時間,学芸会の練習それぞれを,しっかり気持ちを切りかえながら集中して取り組んでいました。
↓ 係児童打合せ 皆真剣です!
 
↓ 舞台稽古の様子と松圃虎舞保存会様との練習風景
 
 

↓ 体育の授業では持久走の練習です。 
0

鳩とビオラとハロウィン

10月25日(火)
 朝マラソンの際,3年生の児童から「校門のところに鳥がいます。昨日からずっといるので,エサを食べられなかったら心配です。」と教えてもらいました。マラソンが終了したので見に行くと,どこかで飼われていた鳩でした。土をほじって何かをついばんでいたようなのでそのままにしました。力をつけて,飛べるといいですね。
 

海の子花壇には,こぼれ種が大きくなったビオラが咲いていました。冬が近づいてきているのを感じます。

4校時には3年生がALTのグレイ先生と楽しく工作です。ハロウィンが近づいているので,お化けやかぼちゃのお面づくりです。グレイ先生にもアドバイスいただきながら,素敵なお面が完成しました。
 
0

5年総合的な学習の時間・4年松圃虎舞打ち囃子

10月25日(火)
【5年生 県環境生活部 循環型社会推進事業 海ごみ環境教育学習】
 今日は5年生が県の環境生活部の二藤部様,特定非営利活動法人『はまわらす』の天澤様,畠山様に御来校いただき,海ごみについての学習を行いました。『はまわらす』さんは,震災後,人と海を繋ぐ活動を行っていらっしゃいます。今日は,海洋ごみの種類や,ビーチクリーンをする際に気を付けていること,どうして海岸にごみがあるのかなど,たいへん興味深い話をいただきました。児童たちは,その話を聞いて,海洋ごみは実は身近な問題であることに気づき,自分たちでできることを考えていました。
 
 
 
 この授業と同じ時間帯に,4年生は松圃虎舞保存会の皆様から,打ち囃子を教えていただいていました。30日の学芸会で披露する劇の中に,打ち囃子と小虎が登場するとのこと。お休みの児童に,練習の様子をライブ配信するなどの工夫もされていました。保存会の方々は明日も御指導に来てくださるとのこと。中井小の子供たちへの手厚い御支援に心から感謝申し上げます。明日もよろしくお願いいたします。
 
 
0

1年生の生活科の学習を紹介します

10月24日(月)
 今日の5校時に1年生が校庭に出て生活科の学習をしていました。近くにお住まいの千葉様にいただいた椿の実でつくった笛,笹の葉,つくばね,フジブチを使って,昔から親しまれてきた遊びに挑戦です。ツクバネを青空めがけて投げ上げるときれいにクルクルと回ります。子供たちは何度も何度も投げ上げ、つくばねの回転の美しさを楽しみました。そのほかにも,椿の笛を上手に鳴らしたり,笹舟をつくって浮かばせたり,秋の自然を利用した遊びを存分に楽しんだようです。
 千葉様,御多用な中御協力をいただき,ありがとうございました。
 
 
 
 

↑今日も太平洋はきれいで穏やかでした。
0

学芸会が近づいてきました!今日は会場作成です。

10月21日(金)
 中井小学校では10月30日(日)に学芸会を開催します。新型コロナの感染予防のため,学年部ごとの公開になりますが,子供たちの頑張りを見ていただき,感動を共有できればと考えています。
 今日は,6校時に5・6年生の児童と職員で会場準備を行いました。皆とても働き者で,あっという間におおよその会場をつくることができました。来週の1週間で,しっかり仕上げられるよう頑張っていきます。お励ましをよろしくお願いいたします。
↓会場準備の様子
 
 
 
↓ 担任も小道具づくりを頑張っていました
1

歌声朝会~海潮音~

 昨日の業前に,「歌声朝会」を行いました。今月の歌は「海潮音(みしおね)」です。歌に込められた思いを考えたり,3拍しっかりのばすところを覚えたり,また,新たなことに気づかせられた時間となりました。
 この歌は,来月予定している「いきいきサロン」との交流会で,歌う予定です。気持ちがこもった素敵な合唱になるよう頑張ってほしいと思います。
↓ 歌声朝会の様子
 
  
↓ 持久走大会へ向けた保体の学習(1・2年生)
 
↓ 学芸会練習の様子(6年生)担任の先生の厳しいダメ出しに負けず,楽しそうに演じていました。
 
0

1年生校外学習「秋をさがしに」

 昨日のことになりますが,1年生も校外学習に出掛けました。学校を出発し,小鯖の公園までの往復のなかで,夏から秋へ季節が変わっていることやものを探してきました。学校に戻ってきた子供たちからは「コスモスが咲いていました」「ススキがありました」「落ち葉がたくさんありました」「トンボが飛んでいました」などたくさんの報告をもらい,秋への変化をたくさん感じ取ってきたことがよく分かりました。
 
 
 
 
0

中井小学校ふるさと学習会「定置網起こし体験」

10月18日(火)
 今日は本校5年生12名が中井公民館様,八幡水産様に多大なる御支援・御協力をいただき,気仙沼東湾で「定置網起こし体験」をさせていただきました。定置網漁はその名のとおり,一定の場所(魚の通り道)に網を仕掛け,主に回遊魚を獲る漁法です。
 鮪立港から出港し,20分後に漁場に到着しました。箱網(魚がたまる網)と呼ばれる網を2艘の船でどんどんあげていきます。その網が狭くなったところで,魚を網ですくいます。子供たちは,網を引く作業と,魚を網ですくう作業を体験させていただきました。どちらも力のいる作業で,漁業の大変さを感じたようです。それとともに,唐桑の海の豊かさや漁業という職業のやりがい,そして漁師さんの「昔はもっともっとおもしろいほど魚が獲れた。鮭もいっぱいあがった。」などの説明から,地球規模での自然界の変化を感じ取ったようです。
 八幡水産様,中井公民館の皆様,本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
0

4年生 崎浜大漁唄込みを学びました

10月17日(月)
 今日は2・3校時に崎浜大漁唄込み保存会の8名の皆様に来ていただいて,4年生が崎浜大漁唄込みの「(前唄)さいとこ節」と「(本唄)大謀網ご祝い唄」の2曲と,それに合わせて模型船の中で勇壮に櫂をを打ち鳴らすという,たいへん貴重な経験をさせていただきました。耳慣れない歌詞を覚えたり,音程をとるのが難しかったり,かなり苦戦していましたが,保存会の皆さんにほめていただいたことで,少し自信がついたようでした。
 この唄込みは,学芸会の劇中で披露するとのことです。まだまだ練習が必要ですが,保存会の皆様の温かな御指導に報いるためにも,9名の力を合わせて頑張ってほしいと思います。保存会の皆様,丁寧で温かな御指導,本当にありがとうございました。
 
 
 
0

中井小の児童は今日も元気はつらつ!

10月14日(金)
児童や学校の様子を写真で紹介させていただきます。
今日も朝マラソンにチャレンジ!
 
1年生は国語のテスト(サラダでげんき)

2年生は図工

3年生は学芸会の練習

4年生は国語

5年生は係活動の掲示物を作成中

6年生は係活動を自分たちで決めていました
(どの係が何人必要か?)

掲示物・風船とうわたが割れてきた様子・おおぞら号



来週もよろしくお願いします。
0

毎月第2木曜日はメディアコントロールデー!

10月14日(金)
 「みんなそろって家族時間」
 唐桑地区の小・中学校ではみんなで力を合わせて,家族の時間を増やし,学力を高めていく運動に取り組んでいます。そのために,毎月第2木曜日には「メディアコントロールデー」と題し,ノーメディア等にチャレンジしています。
 今月は昨日の13日(木)でした。チャレンジカードを読ませてもらいましたが,こんな感想が書かれてありました。
【児童】
・8時には動画を見るのをやめて家の手伝いをやりました。
・テレビを見なくても,家族と話ができて楽しかったです。
・下校後、テレビを1時間までにして,夜は宿題や読書ができました。
・本を読んで,いつもより早く寝ました。
【保護者】
・学校から帰ってきてからノーメディアを意識していたようです。勉強もはかどりました。
・家族との会話を楽しんでいました。
・ノーメディアでも,自分なりに過ごすことができるようになってきました。
・10月は6時以降ノーメディア達成!途中,ゲームしたい気持ちとかなり戦っていたけれど,なんとか頑張れました!嬉しい感想(「家族と話せて楽しかった」)がもらえて私たちも嬉しいです。
 
 次は11月10日(木)です。自分の決めたコースですから,ぜひ達成してほしいです。

         ↓
0

気仙沼市義務教育環境整備計画に係る地区懇談会がありました

 昨晩,中井小学校の体育館を会場に,標記懇談会がありました。地域の皆様や保護者の皆様からたくさんの御意見が出されました。
 意見は分かれましたが,中井小学校の子供たちの成長や,今後の中井地区を盛り上げていくためには,ということで真剣に議論がなされました。
 次は11月に開催するとのことです。保護者の皆様,地域の皆様,ぜひ御参加をお願いいたします。
0

PTA読み聞かせ会

10月13日(金)
 今日はPTA教養厚生部の戸羽様と小野寺様に,本の読み聞かせ会を開いていただきました。本を読んでもらうことが大好きな中井小の子供たちは,今日の読み聞かせ会をとても楽しみにしていました。
 下学年は小野寺様に「こんにちワニ」「こころとしんぞう」「せんたくかあちゃん」の3冊を読んでいただきました。「こんにちワニ」では,わざわざペープサートを御準備いただき,3年生の児童が前に出て,小野寺様の読みに合わせて操作してくれました。
 
 
 上学年は戸羽様に「ほんとうのことをいってもいいの?」という少し長いお話しをよんでいただきました。お母さんに嘘をついてそれがばれた女の子が「もう絶対に嘘は言わない」と決心したのですが・・・。この続きはお子さんに聞いてみてください!(あるいは本を手に取って読んでみてください)
 
  
戸羽様,小野寺様,お忙しい中御協力いただきまして,本当にありがとうございました。
0

いよいよ2学期がスタートしました!

10月12日(水)
 4日間の秋休みが明け,いよいよ2学期がスタートしました。2学期の授業日は103日になります。学芸会や持久走大会,青葉会まつりなどの大きな行事がありますし,中学校への進学や次の学年への進級に向けて一生懸命勉強する時期でもあります。秋から冬,冬から春への季節の移ろいを感じながら,2学期も頑張っていきたいと思います。
 今日の始業式では,3年生の小山さんと5年生の伊藤さんが「2学期に頑張りたいこと」を発表しました。小山さんは,算数の学習,持久走,家でのお手伝いを頑張りたいと発表しました。伊藤さんは1学期は協力することや,自分から進んで行動することの大切さを感じた。2学期は努力を積み重ねながら,最高学年になるための準備をしたいと発表しました。二人とも,気持ちを込めて堂々と発表することができました。
 
 
0

今日は秋休み!

10月11日(火)
 今日は秋休みで,子供たちはお休みです。土・日・祝日・秋休みと続いた4連休はいかがだったでしょうか。気持ちの切替はできましたか?明日からは長丁場の2学期がスタートします。学習発表会や持久走大会,青葉会まつりなど大きな行事が待っています。1日1日を大切にして,大きくジャンプできる学期になることを願っています。
 さて,昨日は10月10日。「目の愛護デー」でした。保健室前には,目の愛護デーに合わせて,目の疲れ防止や視力低下予防に関するクイズがたくさん並んでいました。時間のあるときに,ぜひ確認してほしいと思います。
 それでは明日の始業式,元気に登校してきてくださいね。
↓ 中井の風景(10/11)
 
↓ 保健室前の掲示物
 
0

みやぎWEBマラソン大会 後期も頑張っています!

 中井小学校では,全学年がみやぎWEBマラソン大会に参加しています。前期に引き続き,後期も9月の最終週からスタートしました。前期分との合計が,WEB上で確認できるのですが,今日確認したところ,ある学年は,全員の走った合計キロ数は,もう埼玉県まで走った計算になるようです。ちりも積もれば山となる!秋休み以降も頑張っていきましょう!
0

1学期の終業式~99日間 頑張りました!~

10月7日(金)
 今日は1学期の終業式です。今年度から2期制となりましたので,この時期に終業式を行ったのは初めてです。終業式では,今学期中の子供たちの頑張りが,担任の先生が作成した通信票「あゆみ」に詳しく書かれてあるので,お家の人とじっくり呼んでほしいと話しました。また,私が考える「あ ゆ み」には
あ 新しい目標を見つけるため
ゆ 夢を叶える力をつけるため
み 魅力ある自分に出会うため  という意味がある。2学期もしっかり頑張りましょう,とまとめました。明日から4日間の秋休みに入ります。しっかり気持ちを切り替えて,また元気に登校してほしいと思います。
↓ 終業式前の表彰の様子(敬老作文・読書感想文・作文みやぎ)
 
↓終業式(校長式辞・代表児童感想発表)
代表となった1年の菅野さんは算数の足し算や引き算を頭の中で考えられるようになったことや体育を頑張ったこと,4年の伊藤さんは跳び箱で8段跳べるようになったことや遠足でリーダーをしっかり務めたことを堂々と発表しました。
  
↓1年生は初めてもらう通信票にドキドキ!
 
0

3年生が「大唐桑」について発表しました

10月6日(木)
 今日は発表朝会を行いました。担当したのは3年生児童の11名です。3年生は総合的な学習の時間に,「大唐桑」をテーマに調べ学習を行っています。今日はその学習で気付いたことや調べたことをクイズ形式にして発表しました。原稿を見ることなく,すらすら・はきはき発表し,発表順も全部頭に入っているようで,次々とマイクが回っていたことにも驚かされました。他の学年の児童も楽しくクイズに参加していました。4年生以上の児童は3年生で学習していたので,正解が多かったですが,難しい問題もあったようです。感想発表に次々と手が挙がったことも嬉しいことでした。
 
 

【4年生の学習も紹介します】 
 4年生は社会課の学習で市の危機管理課の鈴木様を講師にお招きし,防災について麻浴びました。鈴木様からは,地震や津波の起こり方や,この地域は何度も津波被害にあっていること,災害から命を守るために行っている市や県の取組について教えていただき,学びを深めることができました。
 鈴木様,御多用な中貴重なお話しをいただき,本当にありがとうございました。
 
 
0

宮城県青少年劇場「ベロだしちょんま」

10月6日(木)
 昨日は1日出張でHPを更新できませんでした。今日はまとめて2日分の出来事を紹介させていただきます。
 昨日は宮城県青少年劇場小公演を中井小学校で開催していただきました。演目は,ひとりオペラ「ベロ出しチョンマ」です。昨年度の学芸会で6年生が演じているので,子供たちは興味津々・・・。演技と演奏が始まった途端,子供たちはプロの歌手の声量と演技力に圧倒されていたと聞きました。すばらしい演技を御披露いただき,感謝申し上げます。


これもまた昨日のことです。いつも中井小学校にお花を生けてくださっている村上様が来校なされ、またすばらしい作品をプレゼントしてくださいました。風船とうわたとアスパラガス・スマイラックスという名の植物なのだそうです。通りがかった女の子たちが,「あ!これ知ってる!!綿が入ってるんだよね。」と話していました。昨年も飾っていただいたのをおぼえていてくれたのですね。
 
0

1・2年生 唐桑小さんとの交流会を楽しみました

10月4日(火)
 今日は1・2年生がとても楽しみにしていた唐桑小学校の皆さんとの交流会を行いました。唐桑小学校の皆さんは中井小学校の1・2年生を明るく迎えてくださいました。学年ごとに分かれて行った交流会では,はじめは緊張している様子でしたが,唐桑小の皆さんが「こっちこっち」と呼んでくれたり手招きしてくれたりしたおかげで,一緒にグループをつくってゲームを楽しむことができました。楽しい交流を今後も続けていきたいと思います。次は唐桑小の3・4年生を中井小学校がお迎えする予定です。
↓ 1年生の交流会
 
 
↓2年生の交流会
 
  
0

学習状況改善事業指定校訪問 算数科の授業

10月3日(月)
 気仙沼市の小・中学校は県の「学習状況改善事業」の指定を受け,日々,「自ら学ぶ授業づくり」はどうあればよいのかを考え、授業改善に努めています。
 今日は学力向上マネジメント・アドバイザーの千葉先生と指導主事の佐藤先生に来ていただき,全学年の授業を御参観いただき,御指導とお励ましをいただきました。御指導いただいた内容を全職員で共有し,明日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。
 御多用な中御指導いただきました2名の先生方に感謝申し上げます。
↓ 授業の様子を写真で紹介します
 
 
 
0

学芸会まで1か月

9月30日(金)
 今日で9月が終わり,明日からは10月に入ります。朝晩の涼しさや校庭中に飛び交うトンボを見ると,秋が深まってきていることを感じます。今週から再開した朝マラソンは順調な滑り出しを見せています。WEBマラソン大会に参加しているので,走った距離が一目で確認できます。今週1週間で90km以上走った学年(学年全員が5日間で走った距離)もありました。
 さて,中井小学校では10月30日(日)に学芸会を開催します。今日は代表委員会が開かれ,今年度の学芸会のテーマを話し合っていました。自分の学級の意見を堂々と発表する児童や,会の運営をスムーズにしようと頑張る高学年の児童の姿から,この半年の成長を感じることができました。
 
 
0

6年生「中学生になる体験会」

9月29日(木)
 今日は唐桑中さんに「中学生になる体験会」を開いていただき,9名の6年生が参加しました。全学年の授業の様子を見せていただいたり,音楽と社会の授業を体験させていただきました。最後に,男女に分かれ,部活動の様子もみせていただき,中学校のイメージがより現実的なものになったようです。半年後には中学生です。立派な中学生になれるよう,勉強に運動に励んでほしいと思います。
  子供たちは「部活動見学が楽しかった。中学校の雰囲気が分かってよかった。」「早く中学生になりたい。」などと感想を話していました。唐桑中学校の先生方や生徒の皆さん,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。
 
 
 
 
 
0

5・6年生 中井地域を歩く会

9月28日(水)
 今日は5・6年生が「総合的な学習の時間」の計画の一つの,「中井地域を歩く会」を実施しました。バスで御崎まで移動し,そこから唐桑オルレコースにもなっている,御崎の半島をぐるりと回り,海沿いや山道,民家の間を通り抜け、中井小までの約5キロのコースを踏破しました。
 かなり疲れたようでしたが,「海がとてもきれいだった」「すばらしい自然に囲まれている中井を誇らしく感じた」など,素敵な感想を聞かせてもらいました。もっともっとふるさと中井に親しんでほしいと思います。
 
 
 
 
0

歌声朝会~カントリーロード~

9月27日(火)
 今日は歌声朝会から1日が始まりました。テーマ曲は,映画「耳をすませば」のテーマソングの「カントリーロード」です。音楽主任から,原曲とその歌詞の意味,日本語版のカントリーロードの解釈などを紹介してもらった後,全校児童が心をこめて歌いました。
夏休み明けから毎日歌ってきた歌なので,全員が堂々と歌うことができていました。
 
 
カントリーロード 歌詞

カントリー・ロード
この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる
気がする カントリー・ロード

ひとりぼっち おそれずに
生きようと 夢見てた
さみしさ 押し込めて
強い自分を 守っていこ

カントリー・ロード
この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる
気がする カントリー・ロード

歩き疲れ たたずむと
浮かんで来る 故郷の街
丘をまく 坂の道
そんな僕を 叱っている

カントリー・ロード
この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる
気がする カントリー・ロード

どんな挫けそうな時だって
決して 涙は見せないで
心なしか 歩調が速くなっていく
思い出 消すため

カントリー・ロード
この道 故郷へつづいても
僕は 行かないさ
行けない カントリー・ロード
カントリー・ロード
明日は いつもの僕さ
帰りたい 帰れない
さよなら カントリー・ロード
 
0

朝マラソンがスタートしました

9月26日(月)
 9月も後半に入り,朝晩はぐんと涼しくなってきました。中井小では今日から朝マラソンを再開しました。宮城県のWEBマラソン大会(後期)にも参加します。まずは11月4日の校内持久走大会までの期間,校庭の200m周回コースを,その日の体調や各自の目標に応じて走ります。走る楽しさを味わえるよう,工夫して実施したいと思います。
 御家庭でもお励ましの言葉を掛けていただけるとありがたいです。
 
 
 
0

発表朝会 2年生が頑張りました

9月22日(木)
 今日は台風通過で臨時休業措置をとった火曜日から異動した「発表朝会」がありました。今回の担当は2年生9名です。
 発表内容は,国語で学習した「名前を見てちょうだい」です。マイクなしに,感情を込め,振り付けをしながら堂々と発表しました。すばらしい発表でした。学芸会が楽しみです。
 
 
 
0

県総合教育センター 道徳教育研究グループによる出前授業

9月21日(水)
 今日は5校時に,県総合教育センター指導主事様と令和3年度道徳教育専門研究研修員の2名の先生方に来ていただき,道徳の出前授業並びに研修会を実施しました。道徳の授業を受けたのはは5年生です。「クマのあたりまえ」という教材を使って「生命の尊さ」について考える授業でしたが,児童一人一人がよく考え,発表し,友達の発言から考えを深めるすばらしい授業でした。
 研修会では,「発達段階一覧表」を紹介していただき,指導する学年の児童の道徳性に関わる発達を目安として捉え,今後の発達を見据えながら,道徳科の授業に生かす提案をいただきました。今後の授業づくりにすぐに生かせる内容だと感じました。
 菅原指導主事様,岡先生,阿部先生,御多用な中すばらしい研修の機会を与えていただき,本当にありがとうございました。
 
 
 
 
0

日本教育公務員弘済会宮城支部様からトランシーバーをいただきました

9月21日(水)
 日本教育弘済会宮城支部様から,創立70周年記念事業の一環としてトランシーバー5台をいただきましたので紹介させていただきます。
 本日,教弘推進部長(迫・本吉地区担当)の清元様はじめ3名の皆様に御来校いただき,贈呈式を開いていただきました。児童の教育活動に有効に活用させていただきます。心から感謝申し上げます。
  
0

全国秋の交通安全運動が始まりました

9月21日(水)
  秋の全国交通安全運動が今日からスタートしました。今朝7時から唐桑地区でも出動式が開催されました。今日から10日間を期間に,子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保,夕暮れ時や夜間の事故防止,自転車の交通ルールの順守を重点目標に全国各地で取り組みが行われます。
 中井小学校でも街頭指導を実施したり,交通安全指導に力を入れたりしています。児童の安全な登下校に御協力をよろしくお願いいたします。
0

台風14号通過に伴う臨時休業

9月20日(火)
 台風14号が登校時間に宮城県を直撃する恐れがあり,児童の安全確保を第一と考え,今日は全市一斉に臨時休業措置をとりました。
 大型台風は新潟県に上陸後,勢力を弱めながら宮城県を通過したため,ほとんど被害はありませんでした。4連休を過ごした児童の皆さんが,元気に登校してくるのを楽しみにしたいと思います。

 今日は児童が登校しませんでしたので,先週の創意「国際理解活動」でALTのグレイ先生を交えて,楽しく学習している2年生の授業を紹介します。
↓ ポテトやオニオン,コーンなどのアクセントがどこにあるのか,アクセントに合わせてパンチの真似をする,という場面です。グレイ先生の切れ味のよいシャープなパンチが素敵でした。
 
 
0

待ちに待った遠足!

9月16日(金)
 今日は1~4年生の遠足の日です。子供たちは今日の日が来るのを,とても楽しみにしていました。お天気にも恵まれ,欠席者もおらず,全員元気に出発しました。
 行き先は,オルレコースにもなっている御崎神社周辺です。ミヤコーバスに乗り,旧ビジターセンターまで向かいました。ウォークラリーで班ごとに御崎神社や鯨塚,灯台を回りながら10個のミッションをクリアに挑みました。その後も子供たちはおたのしみのおやつタイムや自由遊び、ゲームを存分に楽しみ,笑顔で学校に帰ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
0