気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
今日の出来事
郷土料理をつくりました
午前中,3年生は,階上公民館協働教育プラットホーム事業として,階上地区まちづくり振興協議会 階上郷土料理づくり部会の6名の方を講師に,郷土料理を調理し,おいしくいただきました。
さつまいものおふかし,さんまのすり身汁,わかめ酢の物,いちごのシャーベットをつくりました。そのうち,さつまいも,ねぎ,きゅうり,茶豆,いちごは階上地区のものを使いました。
気仙沼市の魚食健康都市推進協議会,米消費拡大推進事業から助成金をいただいております。ありがとうございました。
職場体験学習を行いました
2年生は,職場体験学習を行いました。
20日(水)21日(木)と気仙沼市内の15事業所を訪問して,「仕事」を体験してきます。この経験を生かして,進路やキャリア学習につなげてほしいと願っています。
20日(水)21日(木)と気仙沼市内の15事業所を訪問して,「仕事」を体験してきます。この経験を生かして,進路やキャリア学習につなげてほしいと願っています。
2年生 職場体験の事前学習をしました
6校時,2年生は明日から2日間行われる職場体験の事前学習を行いました。
職場体験学習は,市内15事業所を訪問し,働く体験を通して,適切な職業観や勤労観を身に付けるために行われます。
今年度は,従来型の体験を主にしたグループと,探究学習コーディネーターの助力を受けながら,事業所への提案や見て感じたことなどをパンフレットやポスター等にして報告するプロジェクト型のグループで行います。
今日は,探究学習コーディネーター加藤拓馬さんに来校いただき,インタビューやプロジェクトの進め方について指導してもらいました。
職場体験学習は,市内15事業所を訪問し,働く体験を通して,適切な職業観や勤労観を身に付けるために行われます。
今年度は,従来型の体験を主にしたグループと,探究学習コーディネーターの助力を受けながら,事業所への提案や見て感じたことなどをパンフレットやポスター等にして報告するプロジェクト型のグループで行います。
今日は,探究学習コーディネーター加藤拓馬さんに来校いただき,インタビューやプロジェクトの進め方について指導してもらいました。
若潮会任命式 引継式 賞状伝達をしました
放課後,若潮会の新役員(総務)任命式,後期専門委員任命式と新旧若潮会,応援団の引継式を行いました。
いよいよ部活動だけではなく,諸活動において2年生が中心となった若潮会が始動します。
三大伝統にさらに磨きを掛けて,高みを目指してほしいと思います。
任命式,引継式に先だって,賞状の伝達を行いました。
いよいよ部活動だけではなく,諸活動において2年生が中心となった若潮会が始動します。
三大伝統にさらに磨きを掛けて,高みを目指してほしいと思います。
任命式,引継式に先だって,賞状の伝達を行いました。
文化祭 開催しました
生憎の雨となりましたが,保護者の皆さまにご参観いただき,文化祭を開催しました。
吹奏楽部の演奏(2曲ほどケンタック―が歌ってくれました),少年の主張,弁論,英語暗唱の後,合唱コンクールを行いました。
生徒会(若潮会)テーマ「龍破」に向かい,各学級が成長したすばらしいハーモニーを響かせてくれました。その学級の個性,よさを生かして,後期の学校生活をよりよいものとしていくことを期待しています。
吹奏楽部の演奏(2曲ほどケンタック―が歌ってくれました),少年の主張,弁論,英語暗唱の後,合唱コンクールを行いました。
生徒会(若潮会)テーマ「龍破」に向かい,各学級が成長したすばらしいハーモニーを響かせてくれました。その学級の個性,よさを生かして,後期の学校生活をよりよいものとしていくことを期待しています。
文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について
保護者の皆さまへ
いつも大変お世話になっております。
明日開催する文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について,下記のPDFファイルのとおりといたしますので,確認の上,ご来場ください。
なお,受付(校舎昇降口)後につきましては,一方通行(体育館→体育館玄関から退場,消毒時の控え室は技術室)としますので,よろしくお願いいたします。
なお,同様の連絡をメールでも行っております。ご確認ください。
20211016文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について.pdf
いつも大変お世話になっております。
明日開催する文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について,下記のPDFファイルのとおりといたしますので,確認の上,ご来場ください。
なお,受付(校舎昇降口)後につきましては,一方通行(体育館→体育館玄関から退場,消毒時の控え室は技術室)としますので,よろしくお願いいたします。
なお,同様の連絡をメールでも行っております。ご確認ください。
20211016文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について.pdf
タイのBenchama Maharat School,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolと交流しました
放課後,代表生徒4名が,7月14日,9月1日に続いて,タイのBenchama Maharat School,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolとオンラインで交流をしました。
今回は,お互いの国の歌と踊りを紹介しました。
階上中学校は,歌はPerfumeや米津玄師,yoasobiの現代のものを紹介し,ふるさとを歌いました。また,気仙沼音頭を踊りました。積極的な交流でした。
今回は,お互いの国の歌と踊りを紹介しました。
階上中学校は,歌はPerfumeや米津玄師,yoasobiの現代のものを紹介し,ふるさとを歌いました。また,気仙沼音頭を踊りました。積極的な交流でした。
合唱コンクール中間発表会を行いました
5校時 16日に行われる文化祭合唱コンクールの中間発表会を行いました。
お互いの練習の成果を確認し,残り3日の練習の励みとなりました。
お互いの練習の成果を確認し,残り3日の練習の励みとなりました。
ルーセントカップ入賞しました
10日(日),東和で行われた第12回LUCENT CUP宮城県中学校選抜ソフトテニス大会で,男子ソフトテニス部が第3位に入賞しました。
練習に励んでいる成果が発揮され,新人大会から活躍が続いています。
次の大会も期待しています。
練習に励んでいる成果が発揮され,新人大会から活躍が続いています。
次の大会も期待しています。
総合的な学習の時間 中間発表会へ向けて準備しました
6時間目,探究学習コーディネーターの加藤拓馬さん,三浦亜美さんにきていただき,アドバイスを受けながら,29日(金)に予定している中間発表会に向けて,調べたことをプレゼンテーションソフトでまとめました。
立会演説会と生徒会役員選挙を行いました
6校時,立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。
2年生3名の会長候補者と1年生1名の副会長候補者と応援弁士が,清き1票をお願いして,公約の演説や応援をしました。どの候補者も応援弁士もしっかりとした内容で感心しました。
選挙管理委員会委員長が,投票する人にも責任があると最後に挨拶し,選挙の意義を話してくれました。
この後開票し,11日月曜日に結果を告示する予定です。
2年生3名の会長候補者と1年生1名の副会長候補者と応援弁士が,清き1票をお願いして,公約の演説や応援をしました。どの候補者も応援弁士もしっかりとした内容で感心しました。
選挙管理委員会委員長が,投票する人にも責任があると最後に挨拶し,選挙の意義を話してくれました。
この後開票し,11日月曜日に結果を告示する予定です。
理科の授業を撮影していただきました
3校時,宮城県気仙沼教育事務所の指導主事の先生方が来校して,2年1組の理科の授業を撮影していただきました。
今日の授業は,ニワトリの手羽先を用いて,骨と筋肉の働きによって運動が行われることを学ぶ授業でした。
生徒たちは,よく観察し,考え,話合い,課題について真剣に取り組み,探究しており,大変立派でした。
撮影されたビデオは,10月19日に行われる初任の先生方の研修に活用されるとのことです。
今日の授業は,ニワトリの手羽先を用いて,骨と筋肉の働きによって運動が行われることを学ぶ授業でした。
生徒たちは,よく観察し,考え,話合い,課題について真剣に取り組み,探究しており,大変立派でした。
撮影されたビデオは,10月19日に行われる初任の先生方の研修に活用されるとのことです。
修学旅行 帰校式を行いました
17:30 修学旅行隊 帰校式を終えて,下校しました。
今日はおみやげ話をして,ゆっくり休んでください。
今日はおみやげ話をして,ゆっくり休んでください。
修学旅行 第3日目
今日の午前中の活動は,函館朝市,こどもみらい館でした。昼食後,12:48発はやぶさ28号で帰途につきました。全員元気です。
修学旅行 第2日目④
自主研修後,ホテルまでの帰り道は,サプライズ 貸切の路面電車です。生徒たちは大喜びでした。全員元気です。
修学旅行 第2日目③
修学旅行2日目午後の様子です。
お昼頃から,雨が降ってきました。
昼食後,赤レンガ倉庫に行き,ガイドさんの説明を受けた後,元町地区の班別自主研修を行いました。
1枚目の写真は北方民族資料館,2,3枚目は旧イギリス領事館です。
お昼頃から,雨が降ってきました。
昼食後,赤レンガ倉庫に行き,ガイドさんの説明を受けた後,元町地区の班別自主研修を行いました。
1枚目の写真は北方民族資料館,2,3枚目は旧イギリス領事館です。
修学旅行 第2日目②
修学旅行2日目午前の様子です。
朝にトラピスチヌ修道院を訪問し,その後,五稜郭公園で,箱館奉行所,五稜郭タワーを見学しました。
朝にトラピスチヌ修道院を訪問し,その後,五稜郭公園で,箱館奉行所,五稜郭タワーを見学しました。
修学旅行 第2日目①
7:30 修学旅行隊から「2日目スタートしました。全員元気です。」と連絡がありました。
今日の予定は,トラピスチヌ修道院,五稜郭公園・箱館奉行所・五稜郭タワー,昼食後,赤レンガ倉庫,元町地区の班別自主研修です。
今日の予定は,トラピスチヌ修道院,五稜郭公園・箱館奉行所・五稜郭タワー,昼食後,赤レンガ倉庫,元町地区の班別自主研修です。
修学旅行 第1日目②
修学旅行の第1日目午後のようすを報告します。
昼食後,選択したアイスクリームづくり,生キャラメルづくりをしました。その後,青函連絡船記念館摩周丸を見学しました。
17:30の連絡では,全員元気で,今から函館山に行くとのことでした。少しむし暑いくらい天候であると言っておりました。
函館山からの夜景を鑑賞した後,ホテルに向かい,夕食,1日の活動を終えます。
昼食後,選択したアイスクリームづくり,生キャラメルづくりをしました。その後,青函連絡船記念館摩周丸を見学しました。
17:30の連絡では,全員元気で,今から函館山に行くとのことでした。少しむし暑いくらい天候であると言っておりました。
函館山からの夜景を鑑賞した後,ホテルに向かい,夕食,1日の活動を終えます。
修学旅行 第1日目①
修学旅行の第1日目のようすを報告します。
12:30の連絡では,天候は晴れ,少し暑いくらいであるとのことでした。
写真の1枚目は,大沼公園湖畔での集合写真です。2枚目は大沼公園ポロト館での昼食(ジンギスカン)の様子です。
全員元気です。
12:30の連絡では,天候は晴れ,少し暑いくらいであるとのことでした。
写真の1枚目は,大沼公園湖畔での集合写真です。2枚目は大沼公園ポロト館での昼食(ジンギスカン)の様子です。
全員元気です。
修学旅行 出発しました
7:30,3学年が,さわやかな秋空のもと,函館への修学旅行に向けて出発しました。
健康に気を付けて行ってきてください。楽しいおみやげ話を待っています。
健康に気を付けて行ってきてください。楽しいおみやげ話を待っています。
修学旅行 結団式を行いました
1校時,4日月曜日から行われる修学旅行の結団式を行いました。
代表の生徒から,多くの人たちのおかげで修学旅行が出発できることに感謝して行ってきますと挨拶がありました。
天候に恵まれることを祈っています。
たくさんの思い出をつくってきてください。
代表の生徒から,多くの人たちのおかげで修学旅行が出発できることに感謝して行ってきますと挨拶がありました。
天候に恵まれることを祈っています。
たくさんの思い出をつくってきてください。
ALTの先生方とオンラインで授業をしました
2時間目,3年生が,市内のALTの先生方とオンラインで授業をしました。先日15日に行われた授業の続きとして行いました。
ALTの先生方に階上地区のおすすめの場所をスライドを用いて紹介しました。
ALTの先生方は,大変喜んでおり,好評でした。
ALTの先生方に階上地区のおすすめの場所をスライドを用いて紹介しました。
ALTの先生方は,大変喜んでおり,好評でした。
賞状伝達しました
放課後,新人大会と読書感想文コンクールの賞状伝達を行いました。
保護者の皆さまには既報ですが,優勝した男子ソフトテニス部,第3位の女子バレーボール部,個人戦第1位の男子ソフトテニス,第3位の女子ソフトテニスのペアを表彰しました。続いて,読書感想文の7名に賞状を渡しました。
明日からは後期になります。
また,新たなスタートです。学びも部活動も階中生がさらに発展できるよう期待しています。
保護者の皆さまには既報ですが,優勝した男子ソフトテニス部,第3位の女子バレーボール部,個人戦第1位の男子ソフトテニス,第3位の女子ソフトテニスのペアを表彰しました。続いて,読書感想文の7名に賞状を渡しました。
明日からは後期になります。
また,新たなスタートです。学びも部活動も階中生がさらに発展できるよう期待しています。
総合的な学習の時間 調べ学習をしました
1,2時間目,探究学習コーディネーターの成宮崇史さん,加藤拓馬さん,三浦亜美さん,インターンの黒沼優樹さんにきていただき,調べ学習を行いました。インタビューや調査活動の下調べをしたり,アンケートを考えたり,似たようなテーマのメンバーで話し合ったりしました。
調べ学習は今回で最後です。今後は10月29日の中間発表会に向けて,フィールドワークなどで課題を深めていきます。
調べ学習は今回で最後です。今後は10月29日の中間発表会に向けて,フィールドワークなどで課題を深めていきます。
オンライン研修会で発表しました
3,4校時,3年生が,全国の先生方が参加するアクサユネスコ協会減災教育プログラムオンライン教員研修会で発表しました。
防災委員会の生徒が「階上中学校の防災・減災教育について」説明した後,3年生全員で全国の先生方と1時間にわたって,対話をしました。
参加していた先生方からは,すばらしい発表と意見であると感嘆の声があがりました。
探究学習もいよいよ佳境にはいってきます。課題に正対して,よいまとめになるように期待しております。
防災委員会の生徒が「階上中学校の防災・減災教育について」説明した後,3年生全員で全国の先生方と1時間にわたって,対話をしました。
参加していた先生方からは,すばらしい発表と意見であると感嘆の声があがりました。
探究学習もいよいよ佳境にはいってきます。課題に正対して,よいまとめになるように期待しております。
新人大会壮行会を行いました
放課後,新人大会壮行会を,新型コロナウイルス感染防止のため,オンラインで行いました。
若潮会総務と各部の部長は,多目的教室から決意などを発表し,生徒の皆さんは教室で視聴しました。
校長先生から「来年度の中体連へ向けての始まりである」とお話をいただきました。
あと1週間を有意義な練習にして,新人大会に臨むことを期待します。
若潮会総務と各部の部長は,多目的教室から決意などを発表し,生徒の皆さんは教室で視聴しました。
校長先生から「来年度の中体連へ向けての始まりである」とお話をいただきました。
あと1週間を有意義な練習にして,新人大会に臨むことを期待します。
寄贈いただきました
有限会社島田呉服店の島田 英樹 様から,前取締役の島田 義一郎 様が所蔵していた「週刊朝日百科:日本の歴史」(全12巻,別冊2巻)を寄贈していただきました。
本日16:00過ぎにご来校いただき,図書委員会委員長に直接手渡しいただきました。
図書室に収蔵し,本校の学びに役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
本日16:00過ぎにご来校いただき,図書委員会委員長に直接手渡しいただきました。
図書室に収蔵し,本校の学びに役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
ALTの先生方とオンライン授業をしました
3,4時間目,3年生が,市内のALTの先生方とオンラインで授業をしました。
階上地区のおすすめの場所を紹介するスライドをつくる授業で,市内に勤務する6名のALTの先生にお手伝いいただきました。
グループごとに,おすすめの場所を英文で作成しました。苦戦しながらも,一生懸命取り組んでいました。
階上地区のおすすめの場所を紹介するスライドをつくる授業で,市内に勤務する6名のALTの先生にお手伝いいただきました。
グループごとに,おすすめの場所を英文で作成しました。苦戦しながらも,一生懸命取り組んでいました。
一日一善運動(Good Day活動)を行いました
昼休み,有志のメンバーで,生徒会総務の呼び掛けによる一日一善運動(Good Day活動)を行いました。
今日の活動は,体育館前の駐車場 防球ネット下の草取りでした。今回の一日一善運動(Good Day活動)は,今週1週間続ける予定です。
今日の活動は,体育館前の駐車場 防球ネット下の草取りでした。今回の一日一善運動(Good Day活動)は,今週1週間続ける予定です。
総合的な学習の時間 情報収集を行いました
5,6校時 総合的な学習の時間を行いました。
24日までに決定する課題のために調べる生徒,課題が決定し,情報収集する生徒がいました。基本的なことを学び,フィールドワークやインタビューなどに進んでほしいと思います。
24日までに決定する課題のために調べる生徒,課題が決定し,情報収集する生徒がいました。基本的なことを学び,フィールドワークやインタビューなどに進んでほしいと思います。
生徒集会を行いました
本日朝,生徒集会を行いました。
担当した生徒会総務は会議室から報告し,生徒は教室で視聴する,リモートで行いました。
生徒会Q&Aboxに入れられた意見の紹介,一日一善運動(Good Day活動)への呼び掛け,いじめ防止動画コンクールの結果の報告がありました。
今日の気仙沼市の最高気温は20℃の予想です。今週は寒暖差が激しいようです。健康に気を付けて,頑張りましょう。
担当した生徒会総務は会議室から報告し,生徒は教室で視聴する,リモートで行いました。
生徒会Q&Aboxに入れられた意見の紹介,一日一善運動(Good Day活動)への呼び掛け,いじめ防止動画コンクールの結果の報告がありました。
今日の気仙沼市の最高気温は20℃の予想です。今週は寒暖差が激しいようです。健康に気を付けて,頑張りましょう。
3年生で研究授業をしました
1校時に3年1組で社会の研究授業をしました。
公民分野の「現代社会の見方と考え方」の単元で,対立の際の,合意形成に必要な効率と公正について,部活動の体育利用割当を通して,考えました。
基本事項の確認,前時の復習の後,課題が提示されました。
個人で考え,そして,グループごとに合意形成を目指して考えました。
3年生は,一人一人がしっかりと解決法を考えていました。
公民分野の「現代社会の見方と考え方」の単元で,対立の際の,合意形成に必要な効率と公正について,部活動の体育利用割当を通して,考えました。
基本事項の確認,前時の復習の後,課題が提示されました。
個人で考え,そして,グループごとに合意形成を目指して考えました。
3年生は,一人一人がしっかりと解決法を考えていました。
学校保健委員会を開催しました
13:00から,校医の先生方をお迎えし,学校保健委員会を開催しました。体育館において,窓を全開にし換気を行いながら行いました。
養護教諭から階上中学校の健康状態等について,体育科教員から体力向上策について報告した後,参加者で情報交換を行いました。有意義な話合いでした。
最後に,校医の先生方から,健康は家庭からという助言をいただき,閉会しました。
養護教諭から階上中学校の健康状態等について,体育科教員から体力向上策について報告した後,参加者で情報交換を行いました。有意義な話合いでした。
最後に,校医の先生方から,健康は家庭からという助言をいただき,閉会しました。
オンライン交流をしました
放課後,代表生徒4名が,7月14日に続いて,オンライン交流をしました。
前回も交流したタイのBenchama Maharat Schoolに加えて,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolも参加しました。
今日は,お互いの国の言葉と食べ物を紹介しました。階上中学校の生徒は,積極的に説明したり,問題に答えたりして交流を深めました。
前回も交流したタイのBenchama Maharat Schoolに加えて,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolも参加しました。
今日は,お互いの国の言葉と食べ物を紹介しました。階上中学校の生徒は,積極的に説明したり,問題に答えたりして交流を深めました。
文化祭実行委員会を行いました
放課後,文化祭実行委員と合唱委員が集まって,1回目の文化祭実行委員会を行いました。
概要説明の後,実行委員長,副委員長を決めました。コロナ禍ですが,できることをできる範囲で行えるよう準備を進めてまいります。次回以降,詳細について話し合っていきます。
概要説明の後,実行委員長,副委員長を決めました。コロナ禍ですが,できることをできる範囲で行えるよう準備を進めてまいります。次回以降,詳細について話し合っていきます。
全学年 実力テストを行いました
1校時から5校時まで 全学年で実力テストを行いました。
全生徒にとっては夏休み中の学習の,3年生にとっては進路に向けての力試しになりました。
全生徒にとっては夏休み中の学習の,3年生にとっては進路に向けての力試しになりました。
総合的な学習の時間 課題を考えました
5,6時間目は,総合的な学習の時間でした。
生徒たちは,課題設定に取り組みました。夏休みに,相談に行ったり,少し考えてきたりした人は,課題解決方法や今後の計画に進めているようですが,多くは悩んでいるようです。ここでしっかり考えると,今後探究が進みます。
様々な情報を集めながら,じっくりと考えていきましょう。
生徒たちは,課題設定に取り組みました。夏休みに,相談に行ったり,少し考えてきたりした人は,課題解決方法や今後の計画に進めているようですが,多くは悩んでいるようです。ここでしっかり考えると,今後探究が進みます。
様々な情報を集めながら,じっくりと考えていきましょう。
第2学期始業式を行いました
第2学期始業式を行いました。
新型コロナウイルス対策として,校長室と教室をオンラインでつないで行いました。
2学期は,様々な行事があります。コロナウイルス対策を十分に行った上で,できる限りのことを体験させていきたいと考えております。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式に先立ち,本日から勤務する特別支援教育支援員の髙橋和子先生の披露式を行いました。また,夏季休業中に行われた各種大会の賞状を伝達しました。
新型コロナウイルス対策として,校長室と教室をオンラインでつないで行いました。
2学期は,様々な行事があります。コロナウイルス対策を十分に行った上で,できる限りのことを体験させていきたいと考えております。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式に先立ち,本日から勤務する特別支援教育支援員の髙橋和子先生の披露式を行いました。また,夏季休業中に行われた各種大会の賞状を伝達しました。
年間行事予定を改訂いたしました
年間行事予定を改訂いたしました。メニュー 行事予定(年間・月)に掲載いたしますのでご確認ください。
明日から2学期が始まります
36日間の夏季休業も本日で終わり,明日から2学期が始まります。生徒の皆さんが,元気に登校してくるのを心から期待しております。
夏休み中にも いくつかの会議がありましたので紹介します。
18日午後には民生委員・児童委員懇談会があり,地域の様子や学校の様子について,情報を共有しました。
また,その日の夕刻には,学校経営等について意見を伺う学校運営協議会を行いました。
昨日24日には,国土交通省,気仙沼警察署交通安全課,気仙沼市危機管理課,土木課などの関係機関,気仙沼市教育委員会とともに,通学路の危険箇所の確認,改善等について,点検・相談しました。
さて,9月12日まで緊急事態宣言(8/25現在 まん延防止等重点措置)が出されるなど,今一度新型コロナウイルスの対応について,気持ちを引き締めなければなりません。
手洗い,消毒,マスク着用,3密対策など学校でも基本的な対策を徹底してまいりますが,ご家庭でも十分に行っていくとともに,「健康観察カード」を忘れずに記入していただくなどご協力をよろしくお願いいたします。
なお,マスクの有効性は,不織布が最も高く(不織布>布>ウレタン),ウレタンマスクは,吐き出しも吸い込みもカット率は50%を下回ると言われております。利用場面に応じて選択できるようにしていただければと思います。
学校運営協議会
通学路点検
夏休み中にも いくつかの会議がありましたので紹介します。
18日午後には民生委員・児童委員懇談会があり,地域の様子や学校の様子について,情報を共有しました。
また,その日の夕刻には,学校経営等について意見を伺う学校運営協議会を行いました。
昨日24日には,国土交通省,気仙沼警察署交通安全課,気仙沼市危機管理課,土木課などの関係機関,気仙沼市教育委員会とともに,通学路の危険箇所の確認,改善等について,点検・相談しました。
さて,9月12日まで緊急事態宣言(8/25現在 まん延防止等重点措置)が出されるなど,今一度新型コロナウイルスの対応について,気持ちを引き締めなければなりません。
手洗い,消毒,マスク着用,3密対策など学校でも基本的な対策を徹底してまいりますが,ご家庭でも十分に行っていくとともに,「健康観察カード」を忘れずに記入していただくなどご協力をよろしくお願いいたします。
なお,マスクの有効性は,不織布が最も高く(不織布>布>ウレタン),ウレタンマスクは,吐き出しも吸い込みもカット率は50%を下回ると言われております。利用場面に応じて選択できるようにしていただければと思います。
民生委員・児童委員懇談会
学校運営協議会
通学路点検
1学期終業式を行いました
1校時 第1学期の終業式を行いました。
校長式辞の後,学年代表生徒の振り返りの言葉がありました。明日から36日間の夏休みになります。校長先生から生徒の皆さんに向けて4つの宿題が出されました。ぜひご家庭でその内容をお聞きいただき,計画的,有意義に過ごし,必ず成し遂げられるようお声掛けをお願いいたします。
その後,駅伝大会区間賞の賞状伝達とALT メアリー・ケイト先生の離任式が行われました。メアリー・ケイト先生は大学卒業後来日し,2年間にわたり,英語やアメリカの文化を教えてくれました。ありがとうございました。
校長式辞の後,学年代表生徒の振り返りの言葉がありました。明日から36日間の夏休みになります。校長先生から生徒の皆さんに向けて4つの宿題が出されました。ぜひご家庭でその内容をお聞きいただき,計画的,有意義に過ごし,必ず成し遂げられるようお声掛けをお願いいたします。
その後,駅伝大会区間賞の賞状伝達とALT メアリー・ケイト先生の離任式が行われました。メアリー・ケイト先生は大学卒業後来日し,2年間にわたり,英語やアメリカの文化を教えてくれました。ありがとうございました。
数学の研究授業を行いました
3校時に2年1組で数学の研究授業をしました。
「一次関数」の単元で,理科の銅の酸化の実験から,一次関数の式を導き出すことを考える授業でした。
2年1組の生徒は,班で相談しながら,真剣に課題に取り組んでいました。
「一次関数」の単元で,理科の銅の酸化の実験から,一次関数の式を導き出すことを考える授業でした。
2年1組の生徒は,班で相談しながら,真剣に課題に取り組んでいました。
1学期最後の総合的な学習の時間を行いました
5,6校時 探究学習コーディネーターの成宮崇史さん,三浦亜美さん,インターンの黒沼優樹さんにおいでいただき,1学期最後の総合的な学習の時間を行いました。
課題設定を完了させ,夏休み中に行うことを,探究学習コーディネーターや先生方に相談する時間でした。
2学期のまとめに向けて,夏休み中に少しずつ進めてほしいと思います。
課題設定を完了させ,夏休み中に行うことを,探究学習コーディネーターや先生方に相談する時間でした。
2学期のまとめに向けて,夏休み中に少しずつ進めてほしいと思います。
なお,夏休み中に,探究学習コーディネーターの皆さんの相談会が企画されています。8月10日(火)11日(水)12日(木)の3日間,内湾のPIER7(気仙沼市南町海岸1番11号)で行います。送迎等が必要になりますが,課題解決の糸口にもなりますので,ぜひ参加いただければと思います。申込締切は7月27日(火)です。
チラシを載せておきますので,参考にしてください。(210719_探究ウィークチラシv.2.pdf)
チラシを載せておきますので,参考にしてください。(210719_探究ウィークチラシv.2.pdf)
県大会壮行会・吹奏楽部壮行会を行いました
放課後,県大会壮行会・吹奏楽部壮行会を行いました。
女子ソフトテニス部,バレーボール部,陸上部,吹奏楽部の決意表明の後,吹奏楽部の演奏を聴きました。
梅雨もあけました。暑くなりそうです。吹奏楽部は18日(日)のコンクール本吉登米大会に向けて,運動部は21日(水)から始まる県大会に向けて,体調を整えて練習に励んでほしいと思います。
女子ソフトテニス部,バレーボール部,陸上部,吹奏楽部の決意表明の後,吹奏楽部の演奏を聴きました。
梅雨もあけました。暑くなりそうです。吹奏楽部は18日(日)のコンクール本吉登米大会に向けて,運動部は21日(水)から始まる県大会に向けて,体調を整えて練習に励んでほしいと思います。
「お裁縫のコツを伝授します」の皆様をお迎えしました
3,4校時,1年生が,階上公民館の階上地区協働教育プラットフォーム事業「学校授業サポート名人~お裁縫のコツを伝授します~」の名人をお迎えして,壁掛けティッシュカバーの完成に向けて,家庭科の授業を行いました。
名人に教えられて,難しい縫い方でもみんな真剣に取り組んでいました と1学年担任が感想を話しておりました。
名人に教えられて,難しい縫い方でもみんな真剣に取り組んでいました と1学年担任が感想を話しておりました。
第1回階上地区防災教育推進委員会が開催されました
13:30から,階上地区の諸団体の皆様に参加していただき,第1回階上地区防災教育推進委員会を開催しました。
昨年度の活動の様子の報告,11月21日に予定されている総合防災訓練について,また,防災等に関する情報交換を行いました。
昨年度の活動の様子の報告,11月21日に予定されている総合防災訓練について,また,防災等に関する情報交換を行いました。
長磯原自治会と中学生語り部との交流会を行いました
放課後,長磯原自治会シニア部の皆様と中学生語り部との交流会を行いました。
震災後,長磯原地区に引っ越されてきた方からの震災時のお話がありました。
また,中学生の語り部から,「小学校4年生以下は震災を経験していません,何年も伝えていく必要があります」と話があり,防災学習が根付いていると感じました。
震災後,長磯原地区に引っ越されてきた方からの震災時のお話がありました。
また,中学生の語り部から,「小学校4年生以下は震災を経験していません,何年も伝えていく必要があります」と話があり,防災学習が根付いていると感じました。
タイの学校とオンライン交流をしました
放課後,代表生徒4名が,タイのBenchama Maharat Schoolとオンラインで交流をしました。SDGs※1やESD※2に関する交流の初回で,自己紹介の後,お互いの学校の取組を紹介しました。
階上中学校は,防災学習のことについて,説明しました。
その後,お互いの学校や国のことについて,質問したり,答えたりして交流を深めました。
SDGs※1
「SDGs(エスディージーズ)」とは,
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり,2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた,国際社会共通の目標。SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されている。
ESD※2
「ESD(イーエスディー)」とは,
「Education for Sustainable for Development(持続可能な開発のための教育)」の略称であり,持続可能な開発を実現するために発想し,行動できる人材を育成する教育のこと
「SDGs(エスディージーズ)」とは,
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり,2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた,国際社会共通の目標。SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されている。
ESD※2
「ESD(イーエスディー)」とは,
「Education for Sustainable for Development(持続可能な開発のための教育)」の略称であり,持続可能な開発を実現するために発想し,行動できる人材を育成する教育のこと
生徒集会を行いました
朝,生徒集会を行いました。
今日は,防災委員会から,備蓄倉庫の点検結果の報告,避難情報の改定について,報告がありました。
避難情報は,令和3年5月20日から改定されていますので,参考に載せておきます。ご確認ください。
今日は,防災委員会から,備蓄倉庫の点検結果の報告,避難情報の改定について,報告がありました。
避難情報は,令和3年5月20日から改定されていますので,参考に載せておきます。ご確認ください。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
6
4
4
2
0
0