気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
今日の出来事
陸上大会壮行会
今週木曜日の地区陸上大会に向けて、壮行会が行われました。選手の挨拶の後、選手達に向けて全校生徒がエールを送りました。全校エールも回数を重ねる毎に力強くなってきています。
選手の皆さん、頑張ってください!
選手の皆さん、頑張ってください!
運動会に向けて
25日の日曜日に予定されている運動会に向けて、練習が行われています。
今日は気持ちの良い快晴のもと、校庭で全体の動きを確認しました。
生徒は「手作りの運動会」を目指してこれまで頑張ってきました。全校生徒の団結が図られる運動会になれば、と思っています。
今日は気持ちの良い快晴のもと、校庭で全体の動きを確認しました。
生徒は「手作りの運動会」を目指してこれまで頑張ってきました。全校生徒の団結が図られる運動会になれば、と思っています。
総合的な学習の時間が始まりました
6月から、総合的な学習の時間が始まりました。
2日金曜日に大学の先生や探究学習コーディネーターをお招きして全校ガイダンスを実施し、今年度の学習について共有しました。
今週に入り、生徒達が「問い」を見出すための事前学習が始まっています。今日は津波発生のメカニズムについて学びました。生徒達も興味津々です。



2日金曜日に大学の先生や探究学習コーディネーターをお招きして全校ガイダンスを実施し、今年度の学習について共有しました。
今週に入り、生徒達が「問い」を見出すための事前学習が始まっています。今日は津波発生のメカニズムについて学びました。生徒達も興味津々です。
中総体壮行会
明日はいよいよ、中総体。
昨日の放課後、体育館に全校生徒が集まり、壮行会を行いました。
選手も応援生徒も皆堂々とした態度で会に参加しました。各部部長や選手団代表の挨拶、選手宣誓など、どれをとっても素晴らしく、本番への意気込みが伝わってきました。
選手入退場時の吹奏楽部の演奏、全校エールも見事で、熱い思いが会場全体に広がりました。
選手の皆さん、頑張ってきて下さい!





昨日の放課後、体育館に全校生徒が集まり、壮行会を行いました。
選手も応援生徒も皆堂々とした態度で会に参加しました。各部部長や選手団代表の挨拶、選手宣誓など、どれをとっても素晴らしく、本番への意気込みが伝わってきました。
選手入退場時の吹奏楽部の演奏、全校エールも見事で、熱い思いが会場全体に広がりました。
選手の皆さん、頑張ってきて下さい!
プランターの植え替えをしました
昼休みに、環境福祉委員会の生徒達が、昇降口前のプランターの植え替えをしました。
生徒達はベコニアとインパチェンスの苗を上手に植え、昇降口前が華やかになりました。


生徒達はベコニアとインパチェンスの苗を上手に植え、昇降口前が華やかになりました。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
2
7
6
5
8
2