気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
カテゴリ:今日の出来事
小中合同研修会を行いました
6校時,階上小学校の先生方にお越しいただき,1年生の英語の授業を参観していただきました。小中合同研修会の2回目でした。
英語は,現在進行形を学び,What are you doing? という質問に答える内容でした。
その後,小学校を卒業して9か月過ぎた生徒の授業のようすについて話合い,研修を深めました。




英語は,現在進行形を学び,What are you doing? という質問に答える内容でした。
その後,小学校を卒業して9か月過ぎた生徒の授業のようすについて話合い,研修を深めました。
タイのBenchama Maharat School,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolと交流しました
放課後,代表生徒4名が,タイのBenchama Maharat School,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolとの最後のオンライン交流をしました。
今回は,お互いの学校行事を紹介しました。
階上中学校は,文化祭,3年生を送る会,総合防災訓練などを紹介しました。
交流会は今回で終わりになりますが,来年度もぜひ続けていただければと思います。
お声掛けいただいた宮城教育大学の市瀬 智紀(いちのせ とものり)先生,本当にありがとうございました。

今回は,お互いの学校行事を紹介しました。
階上中学校は,文化祭,3年生を送る会,総合防災訓練などを紹介しました。
交流会は今回で終わりになりますが,来年度もぜひ続けていただければと思います。
お声掛けいただいた宮城教育大学の市瀬 智紀(いちのせ とものり)先生,本当にありがとうございました。
参観日 防災学習発表会を行いました
午前は,フリー参観でした。
午後は,防災学習発表会で全員が半年間の学びを発表しました。
一人 発表8分,質疑応答2分,準備(入替)2分の時間設定で行いました。調べたこと,まとめたこと,実践したこと,提言や提案をプレゼンテーションソフトや模造紙,紙芝居などにまとめ,発表しました。みんなよく頑張り,すばらしい発表でした。また,階上中学校の生徒のよいところですが,質問や感想がよく出ていました。保護者の皆さまからも質問や感想をいただきました。ありがとうございました。
その後,学年懇談会を行いました。保護者の皆さま,ご参加ありがとうございました。








午後は,防災学習発表会で全員が半年間の学びを発表しました。
一人 発表8分,質疑応答2分,準備(入替)2分の時間設定で行いました。調べたこと,まとめたこと,実践したこと,提言や提案をプレゼンテーションソフトや模造紙,紙芝居などにまとめ,発表しました。みんなよく頑張り,すばらしい発表でした。また,階上中学校の生徒のよいところですが,質問や感想がよく出ていました。保護者の皆さまからも質問や感想をいただきました。ありがとうございました。
その後,学年懇談会を行いました。保護者の皆さま,ご参加ありがとうございました。
2年生 調理実習をしました
2,3校時,2年生は家庭科の授業で調理実習をしました。
サケのムニエルと粉ふきイモを作りました。男子も女子も上手に調理していました。
自分たちでつくった料理は格別においしかったようです。また,毎日食事をつくってくれる家族に感謝していただきました。




サケのムニエルと粉ふきイモを作りました。男子も女子も上手に調理していました。
自分たちでつくった料理は格別においしかったようです。また,毎日食事をつくってくれる家族に感謝していただきました。
アリーシャ先生の披露式を行いました
放課後,新しくアイルランドから来られたALT(Assistant Language Teacher)のアリーシャ・マリア・ブレイズ先生の披露式を行いました。
アリーシャ先生のスピーチの後,生徒会長から歓迎の挨拶がありました。


アリーシャ先生のスピーチの後,生徒会長から歓迎の挨拶がありました。
After school, we held a presentation ceremony for Ms. Alisha Maria Blades, a new ALT (Assistant Language Teacher) from Ireland.
After Ms. Alisha's speech, there was a welcome greeting from the student council president.
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
2
9
9
8
8
6