階上中学校 日記

カテゴリ:今日の出来事

探究学習コーディネーター研修始まる

 探究学習コーディネーターとしてお世話になっている一般社団法人まるオフィスの加藤拓馬さんが,来週の25日(金)まで学校現場研修を行うことになり,臨時朝会で紹介しました。
 学校の探究学習や学びの様子,タブレットの使い方などを参観し,今後の階上中学校・気仙沼の教育に生かしていただきます。

防災学習の一環として震災遺構等の施設訪問を行いました

 さる6月11日 防災学習の一環として,1,2年生が震災遺構等の施設訪問を行いました。
 1年生は陸前高田市の東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアルを訪問し,津波被害の事実と教訓を学んできました。
 2年生は女川町を訪問し,女川いのちの石碑の見学を通して,将来の津波被害を最小限にしようとする同世代の取組について聞きました。また,津波によって横倒しになった旧女川交番を見学しました。
 どちらの学年も後世に伝えていくこと(伝承)の大切さに気が付きました。

 6月は過去に大きな地震や津波があった月です。紹介しておきます。
12日 宮城県沖地震   (昭和53年6月12日)
    これを機に,みやぎ県民防災の日が制定されました。
14日 岩手・宮城内陸地震(平成20年6月14日)
15日 明治三陸大津波  (明治29年6月15日)
    以後「三陸海岸」という名称が広く使用され始めたと言われています。

 これを機に,今一度,家庭の耐震策や避難先などを,ご家族で話し合っておくのもよいと思います。


1年 陸前高田 黙祷


1年 陸前高田 被災物となった消防車


2年 女川 女川いのちの石碑


2年 女川 昭和三陸大津波の海嘯碑


2年 女川 横倒しになった旧女川交番

臨時集会を行いました

 放課後,臨時集会を行いました。
 産前休暇・産後休暇に入る千葉聖香先生の送別を行いました。
 校長先生の紹介のあと,千葉先生から挨拶をいただきました。最後に,生徒代表が感謝と励ましの言葉を述べ,各学年からの励ましの色紙を手渡しました。

小学校の理科の授業を参観しました

 午後,中学校の教員全員が階上小学校を訪問し,6年生の理科の授業を参観し,研修を深めました。
 小中合同研修会の一つとして行われました。なかなか見ることのない児童の授業のようす,指導する先生の主体的・対話的で深い学びを目指した授業を参観し,多くの学びを得ました。
 次回は,2学期後半に,小学校の先生方に中学校の授業を参観していただく予定です。



少年消防クラブの入団式を行いました

 8日付の三陸新報に掲載されましたが,4日,地震想定の避難訓練の後,少年消防クラブの入団式を行いました。
 気仙沼消防署の戸羽一明署長の参列のもと,署員の皆さんの指導で,規律訓練などを行いました。 
 防災クラブ代表の生徒の決意表明のように,全員が未来の”防災戦士”を目指して,活躍してほしいと期待しています。