階上中学校 日記

今日の出来事

卒業式の様子1(速報)


 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
 
 今日は、一緒に卒業式に臨みたかったであろう在校の皆さん、そして
 いつも見守っていただいております地域の皆様をはじめ、多くのご来賓
 の皆様へ、卒業式の様子を写真でお伝えします!

 
 
 式辞、送辞、答辞はPDFファイルで ご覧くさい。
              ↓
 
      卒業式式辞(当日).pdf

 

          送辞.pdf

          答辞.pdf
 答辞には、先輩から在校生の皆さんへの温かいメッセージが入っています。

卒業式の準備完了!


 今日は、明日の卒業式に先立ち、3年生の皆さんのお宅に家庭訪問をさせていただきました。3年生の職員は、久しぶりに学級のみなさんと会えて、パワーをもらって学校に戻ってきました。ご家族の皆様にはご多用のなか、対応していただきましてありがとうございました。
 明日はいよいよ、第73回卒業式を迎えることとなりました。今日は、朝から職員全員で力を合わせて式場を作成しました。準備万端です!

公立高校入試、全て終了しました!

 階上中学校の皆さん、体調はいかがでしょうか。先ほど、公立高校入試2日目、面接試験に臨んだ生徒全員から、帰宅の報告を受けました! 3年生の皆さんのお宅には、明日の午前中に各学級担任が伺わせていただくことになっています。卒業式の流れについては、明日お届けする学年だよりで確認してください。1,2年生の皆さんへのお宅には、12日(木)に学級担任が伺います。家庭学習を計画的に進めましょう。

おかえりなさい!高校入試、終了


  本日、3年生が公立高校入試に臨みました。
 今朝、受験生全員が元気に各高校に集合したという連絡を受け、
 みんなで喜びました。そして、先ほど、受験者全員から、
 入試を終えて、無事に帰宅したと連絡が入りました。
 一安心です。 
  明日、面接試験に挑む皆さん、万全の体調で臨めるように
 今晩も早めに休んでください。
 保護者の皆様、早朝から送迎など、ありがとうございました。

3年生の皆さん、頑張って!!!

 明日はいよいよ、公立高校入試です。
 今日は,職員全員で3年生の皆さんに熱い,熱い、熱い,エールを送ります。
 学校の桜もこんなにきれいに咲き始めています! 
 これまで頑張ってきた自分に自信を持って、胸を張って受験に臨んでください!
 ファイト!階中生!  
 

 お昼に皆で撮影しました。この桜は2年1組の生徒の皆さんが教室で暖めていたものです。

3年生を送る会

 本日6校時に3年生を送る会を行いました。転出された先生方からのメッセージ,3年間の思い出スライドショー,部活動毎の出し物など,3年生に感謝の気持ちを伝えようと1・2年生が準備・運営に励みました。最後には,お互いにエールを贈り合い,充実した時間を過ごすことができました。

第5回全国被災地語り部シンポジウムin東北

 本校の有志生徒16名が,全国被災地語り部シンポジウムin東北に参加しました。午前は,震災遺構・伝承館にて,館内ガイドを行いました。午後には,志津川にある震災遺構・高野会館を見学してから,南三陸ホテル観洋での分科会に参加しました。「未来への伝承」というテーマのもと,自分たちの取組を紹介したり,自分の考えを積極的に発表したりしました。

2年生調理実習

 プラットホーム事業の一環として,2年生の家庭科の授業に,階上地区食生活改善委員の方々におこしいただき,「はっと汁」と「さんま餃子」の作り方を教えていただきました。地域食材のよさを再確認したとともに,調理することの楽しさを学ぶことができました。

箏曲の授業

 1年生では,石森富士道先生と小野初枝先生におこしいただき,音楽の授業を行いました。授業では,最初に「六段の調べ」を演奏していただきました。その後,奏法指導をいただきながら,「六段の調べ」の冒頭部分を練習しました。箏の音色の美しさを感じ取りながら活動に取り組むことができました。

階上中学校 校舎内

 現在,校舎内には,書きぞめや四季を感じる飾り物などを飾っています。今月は正面玄関のガラスケース内に「雛人形」を飾っています。ご来校の際にぜひ,ご覧ください。

授業参観

 今年度最後の授業参観がありました。どの学年も授業に集中して取り組んでおり,班活動では活発的に意見交換する姿が見られました。お忙しい中,多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。ありがとうございました。

全国読書感想文コンクール 表彰式

 青少年読書感想文全国コンクールにおいて,本校3年生の佐藤くるみさんの作品「『言葉』は人をつなぐ」が全国2位となる文部科学大臣賞を受賞しました。2月7日に東京都の経団連会館で行われた表彰式に参加しました。表彰式後は秋篠宮殿下とも懇談しました。


下のPDFファイルから,全文をご覧になることができます。
「言葉」は人をつなぐ.pdf

気仙沼市防災フォーラム

 気仙沼市による防災フォーラムが震災遺構・伝承館で開かれ,本校の代表生徒23名が参加しました。午前中は,市内の中学生や先生方に震災当時の様子を交えながら館内ガイドを行いました。その後のディスカッションでは,「自分たちの言葉で次世代に震災から得た教訓を伝えていくことが大切」,「他地域の人に震災の教訓を伝えることも大切だが,地域の方々と考えを共有することも大切にしていきたい」と堂々と話しました。午後は,本校の「伝承」をテーマにした探究的学習について発表し,教訓伝承のために手作りした紙芝居を披露しながら,「命と家族」を守るためには,日頃の備えが大切であることを伝えました。

「ぼうさい甲子園」で奨励賞

 兵庫県などが主催する「ぼうさい甲子園」で,本校が中学生部門で奨励賞を受賞しました。2年連続5度目の入賞になります。本年度は「伝承」をテーマに掲げ,地域住民20人を学校に迎え,生徒たちが東日本大震災の経験談を聞き取って行動を分析し,教訓をポスターセッションや寸劇などに反映させた点などが評価されました。

1月11日 「110番の日」キャンペーン 一日警察署長

 110番の正しい利用を周知するイベントがイオン気仙沼店で開催されました。気仙沼警察署より,今年は,気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館で語り部活動に取り組んでいる階上中学校の生徒に一日警察署長をやってもらいたいと依頼があり,本校生徒2名が大役を務めました。2人は笠松警察署長から委嘱状を受け取った後,「110番を正しく使い,安心安全な気仙沼を築いていこう」とあいさつをし,気仙沼警察署員とともに寸劇にも参加し,110番の正しい通報方法を伝えました。

生徒集会

 放課後に生徒集会を行い,いじめ防止標語コンテストの参加の呼び掛けをしました。はじめに,生徒会長が,3学期の学校生活をよりよいものにするためにも,全校でいじめ防止について考えようと話しました。その後,生徒会総務の生徒たちが,昨年度の作品を紹介しました。全校生徒でいじめ防止に取り組んでいきたいと思います。

第3学期始業式

 3学期始業式を行いました。式辞では,校長先生から各学年に向けた励ましの言葉をかけていただくと同時に,「今年は平和の象徴とも言われる東京オリンピック,パラリンピックがあり,祭典を目に焼き付けて多くのことを学んでほしい。そして,これまで以上に楽しく,行きたくなる学校をつくり,東京2020に負けないくらい思い出に残る1年にしよう」と話されました。各学年の代表生徒は,次年度に向けて学習面や生活面を見直し改善を図ること,卒業に向けて感謝の気持ちを大切に充実した日々を送ることなど,それぞれの思いを堂々と発表しました。