月立小学校の日常を紹介します

月立小ニュース

敬老帳づくり

9月のイベントは「敬老帳」です。

地域の皆さんに配る敬老帳を15人全員で作ります。

子供たちが地域の大先輩の皆さんに、学校を応援してもらっている感謝と、これからの健康を願って、その思いを込めて書いた文集を製本しました。

初めての1年生も上手に作っていました。

9月下旬には、月立・八瀬地域の皆様の元にお届け出来るように頑張ります!

 

そして、天気が良かったこともあり、水泳学習がありました。

 今日は紅白対抗リレーの練習をしました。チームごとに、泳順作戦会議を行って、いざ、対戦です。

 この夏の泳ぎの上達ぶりは、やはり目を見張るもので、昨年の姿とは全く違う子供たちの姿に喜んでいました。

一般的に泳力が衰えている…という小学生の姿とは違って、月立小学校の子供たちの頑張りと成長は本物です。自信をもって誇れる子供たちです。

来週の水泳参観日に向けて、残りの時間を大切にしたいと思います。

最後は、思い出スナップ!

 

0

虫取り

生活科の「いきものとなかよし」で虫探しをしていました。

4人で草むらをジッと見つめて、虫を探します。

すると、カマキリを見つけて大喜びでした。

その捕まえた虫を飼育箱に入れて、みんなで眺めていました。

子どもの時間を満喫していました✨

おまけ

いろいろな学習を楽しんでいました✨

0

虫たちのハーモニー

今日から9月です。

今朝、夏の虫のセミと秋の虫コオロギのそれぞれの虫の音が響き渡り、季節の変わり目を感じていました。ステキな音の景色です✨

今日から月立小学校に新しい職員が増えました。

「スクールサポートスタッフ」という名称で、学校の先生方を見えない所で支えていただく強力な助っ人です!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

業間時間、子供たちから「体育館でドッチボールしてもいいですか?」と職員室にやってきます。先生方と子供たちとの相談です。

子供たちは、45分間の勉強という時間(子供の仕事)と、休み時間という気分転換(子供の余暇)が学校の教育活動の時間に組み込まれています。このONとOFFを学ぶと、気持ちの切り替えの仕方を覚えて、自ずと子供たちの仕事(勉強と遊び)の能率も上がります。

みんなで楽しい汗をかいた時間でした✨

0

8月最後

夏休みが終わったと思ったら、今日で8月の学校もおしまいです。

天気模様もグズグズ気味で、すっきりしない1週間でした。

そんな中でも、それぞれの学級での学習も順調に進んでいますね。

低学年はタブレットを使って国語、音読…中学年は図工…高学年は算数、図工…と、学校リズムの取り戻しも順調そうです。

来週からは9月です。今年の水泳学習のまとめにも入ります。最後は水泳参観日です。どうしても天候に左右するため、限られた回数での水泳の時間になりそうです。

夏休み明け、今週も全校15人が、それぞれのペースで健康的に過ごせたのも、おうちの皆さんのご協力のお陰です。

ありがとうございました✨

おまけ

水泳参観日に向けての挑戦種目選択の時間です!

宝探しで拾った宝物を数えています。

チームみんなで頑張りました!

0

オープンランチ

今日は学級の垣根を越えてみんなでの給食時間!

低学年の教室に集まって楽しく食べました。

 

お昼の放送も、今日はライブで行いました。

いつもなら放送室で見えない姿が今日は目の前で行われ、仕事をしている姿をみることができ、これからは、放送を聞いてもその責任を果たす姿や大変さを目に浮かベながら共感の気持ちの中で聞くことができると思います。

そして、いただきます!

いつも給食時間にしている食育を題材にしたクイズも、ALTに英語で出題してもらって、自分の身に付けた知恵を使いながら答える。新しい場面となりました。

これからも楽しい給食時間を過ごして、元気いっぱいな体をつくっていきたいと思います。

0