月立小学校の日常を紹介します
月立小BLOG
業前鹿踊り
月立小では学区の伝統文化として「早稲谷鹿踊り」に取り組んでいます。
今朝の業前活動は今年度初めての「全校鹿踊りタイム」です。
通年で互いに教え合いながら、1~6年生みんなで演舞できるようになることを目指します。
年長児童がお手本を見せます。太鼓のリズムが心地よく響きます。
4~6年生は、学校外の活動でも、早稲谷鹿踊り保存会の方を講師に鹿踊親子教室で演舞を学んでいく予定です。
子供たちの凜とした掛け声も、聞いていて気持ちのよいものです。
下学年の子供たちも真剣に見ています。
下学年の子供たちも太鼓を持って、立ってみます。
ひもはこんなふうに結んで調整するんだよ。
子供同士の教え合いは見ていて微笑ましいものです。
伝統文化の継承とともに、こうした異学年交流をとおして、仲間と助け合い思いやりの心を育てていきます。
学校教育目標
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
目指す児童の姿
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
本校のいじめ防止対策基本方針
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
GIGAスクール構想について
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf