月立小学校の日常を紹介します

月立小BLOG

3・4年 クリーンヒルセンター見学

社会科の学習として、市内のごみ処理を行うクリーンヒルセンターを見学しました。

市内各地から回収されたごみが、トラックで次々と搬入されてきます。

 

巨大なクレーンがごみを撹拌する迫力ある光景に、目が釘付けになります。

 

中央制御室。センター各所の機械を制御している部屋です。月曜の朝から金曜の夜まで連続でゴミを焼却しているそうです。

 

粗大ごみ処理場。ビン・カン・ペットボトル等のリサイクルごみや、粗大ごみが、大量に持ち込まれます。

 

所員さんたちが手を使って分別していました。分別してごみを出すことの大切さを学びました。

 

最終処分場も訪問しました。

 

臭いや粉じん等を外部に出さないよう周辺環境に配慮した施設になっていました。

 

普段はなかなか見ることのできないごみ処理の現場を見学し、ごみの行方や処理の工夫について理解を深めました。また、ごみ処理の大切さや、支えている人たちの努力に気付くことができたと考えます。