宮城県気仙沼市西八幡町54番地1 TEL (0226)22-6876 FAX (0226)22-6878 e-mail shishiori-sho@kesennuma.ed.jp
いとひばだより
5/22 3年生・鹿折金山資料館見学
本日、3年生の海と生きる探究活動の時間に、鹿折金山資料館の見学をしました。鹿折金山資料館に児童が見学に行くのは、今年度が初めてです。資料館に着くと、豊田館長さんはじめ、講師の先生達が出迎えてくださり、細やかに説明してくださいました。児童は、展示されている実物大の金を特別持たせてもらい、日本一の大きさに驚いていました。また、金を発掘するための様々な道具があることが実物を見て分かりました。これから探究活動を進めていく中、金山と鹿折の関わりについても調べていきたいと思います。
5/18 運動会
雲一つない最高の天気の中、今年度の運動会を行うことができました。どの学年も暑い日差しに負けず、徒競走、リレー、学年部の種目と一生懸命に取り組みました。高学年は前日の会場準備や係の仕事にもきちんと取り組み大変素晴らしかったです。
今年度は白組の勝利となりましたが、赤組の頑張りも大変素晴らしく、お互いの頑張りをたたえる様子も見られました。運動会を通して身に付けた団結力を、これからの行事にも生かしてほしいと思います。
5/16 2年生・田植え体験
本日3時間目に、2年生の生活科の時間で、自分たちで種を蒔き育ててきた苗を田んぼに植える体験を行いました。田んぼには既に苗が植えられており、その広さに子供たちは驚いていました。サンダルを脱いで素足で田んぼに入ると、その感触に子供たちからは悲鳴交じりの歓声が上がりました。それから、村上俊一さんのご指導の下、無事に田植えを行うことができました。立派に育って秋にはたくさんの実りがあるようにこれからも観察をしていきましょう。
5/15 運動会までもうすぐです!
本日の運動会全体練習では、応援合戦の練習を行いました。応援合戦は昨年度から復活したプログラムです。練習のために赤白同時進行で行いましたが、紅組も白組も、相手に負けないようにと大声を張り上げて応援していました。応援合戦はプログラムの1番目になっているので、大声で勢いをつけ、自分たちのベストの演技ができるように力に変えてほしいです。そして、勝っても負けても相手を思いやる気持ちも大切にしましょう。
5/13 海と生きる探究活動
本日3時間目に、6年生の「海と生きる探究活動」の時間に、気仙沼商工会議所会頭の菅原さんにお出でいただき、スローフードについての講話をしていただきました。気仙沼は海・山・川・里の条件がそろい、食の総合力が高く素晴らしいところであることが分かりました。6年生は今日の話を生かし、気仙沼の食材を生かしたメニューを自分で考案していきます。どんなメニューのアイディアが出されるのか楽しみです。
5/10 運動会に向けて
運動会の全体練習が始まりました。今回の練習は、開会式や閉会式の流れについてです。6年生が中心となって役割を担い、プラカードを持ったり、優勝杯を返還したりする練習をしました。各学年赤白に分かれ、きれいに整列できています。子供たちの練習の成果を早く保護者の皆さんにも見ていただきたいです。当日も今日のように晴天の中実施できるといいですね。
5/7 児童朝会(計画委員会)
本日業前に、計画委員会による児童朝会を行いました。計画委員会は、児童会の中心となって活動し、児童会行事の運営や挨拶運動の取組を率先して行っています。今日の児童朝会では、皆さんの挨拶がよりよいものになるようにクイズを交えて挨拶のことを呼び掛けていました。鹿折小学校の挨拶がよりよいものになるよう、みんなで元気な挨拶に取り組んでいきましょう。
5/2 引渡し訓練
本日6時間目に、引渡し訓練を行いました。児童は、10時に地震が発生したことを想定し、教室内で机の下に隠れる訓練を行いました。そのまま、津波注意報が出されていたこととして、保護者の皆さんにお子さんを引渡しました。1年生は初めての訓練でしたが、先生の話をよく聞いて素早く避難ができていました。また、体育館で待機しているときも、訓練である意識をもち、引き渡されるまできちんと待つことができていました。訓練できたことを、万が一災害が起こった際に生かせるようしっかりと覚えておいてほしいです。訓練へのご協力、ありがとうございました。
4/25 縦割り班顔合わせ
本日2時間目に、縦割り班顔合わせを行いました。2年生以外は単学級なので、学級の中で赤白分かれて8つの班にそれぞれ所属することになります。6年生が中心となって進行し、自己紹介をしたり、1年間の活動のめあてを話し合ったりしました。これから縦割り班では、業間遊びを一緒にしていくことになります。早く班のメンバーを覚えて、楽しく活動できるようにしましょう。
4/24 1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。入学から2週間以上経ちましたが、改めて全校児童で1年生を迎えました。5、6年生が中心となって会場を飾り付けたり、企画の準備をしたりしてくれたので、とても温かい雰囲気の会になりました。ゲームでは、各学級で考えたクイズを出題し、1年生はとても楽しそうに答えていました。
1年生さん。これから分からないことがあれば、優しいお兄さん・お姉さんに頼って、毎日楽しく過ごしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |