鹿中 学校生活

今日の鹿折中

2月21日(水)2時間目の授業

 先日の10度台後半の気温から一転,朝から雪がちらつき始め,本校の中庭にも雪が積もり始めました。校舎の中では2時間目の授業。1,3年生とも社会科の授業です。また,3年生の教室壁面にお守りコーナーがあります。高校等の受験時の手作りお守りです。

2月19日(月)5時間目の授業

 5時間目の授業です。2年生は体育館でネットを挟んだ競技について学んでいました。1年生は国語の時間,教科書6ページにわたる資料から「作者の言いたいことは何か」ということで,級友と相談しながら,考えをまとめていました。3年生は期末テストの振り返り。テストは「三平方の定理,円周角,相似」など図形が主の問題でした。こちらも,解法を級友と教え合いながら学習に取り組んでいました。

 

     2年生 体育の時間 楽しそうに身体を動かしていました

 

 1年生 国語「作者の言いたいことは?」   3年生 数学「テストの振り返り」

 

毛筆等,ご覧ください

 昨日,南三陸町では20℃を超えたそうです。一転今日は,朝から雪がちらほら。さて,書きぞめ展に出品され,受賞した作品を1階の廊下に展示していますのでご覧ください。毛筆の部です。また,令和4年度の始めに,鹿折中大島中の統合祈念樹として植えた椿の木につぼみが出ていました。生徒昇降口のベンチには,ジャージにも使われている鹿マークが描かれています。そして「和菓子をつくろう」第3弾。アジサイの色が本物のように表現されています!

 

3年生,最後の定期テストです

 今日,明日と3年生は中学校生活の最後の定期テストです。邪魔にならないように,廊下から窓越しに撮影しました。1・2年生は,普段の授業。1年生では,ハンバーグステーキの調理実習計画をグループごとに行っていました。計画を拝見しました。

 最後の写真は2年生の「美術作品 和菓子をつくろう」第2弾。本当に和菓子のようです!

 

  3年生 中学校最後の定期テスト          1年生の調理実習計画

   2年生の美術作品「和菓子」

立志式に向けて

 本校2年生は,3月に立志式を行います。その時に,今の思いを1文字で表し発表します。今日はその時の文字について,臼井先生にご来校いただき,指導をしていただきました。鹿折公民館のプラットホーム事業によってご指導が実現しました。皆様ありがとうございます。右下は,美術の時間に作った「和菓子」(生徒作品)です。本当に和菓子のようにできてます!

 

   

                                                               

2月8日(木)3時間目の授業

 今日の3時間目の授業は,1年生が道徳科,2年生は数学と理科,3年生は保健体育でした。1年生の道徳は「日本にごみ箱を増やすことについて」,2年生は数学が「確率」,理科が「オームの法則」,3年生は「マット運動」でした。

 

    【1年生の道徳 p4cを使いながら,考えを深めました】

 

  【2年生 オームの法則を使いこなそう / 1の出る目の確率は】

 

   【3年生  側転! /  協力! 】

2年生道徳の授業

 昨日,2年生の道徳の授業では「勤労」を題材とした授業が行われました。資料は,北海道大学医学部を卒業した主人公が,札幌で開業するために,母校で研修生として働いていたが,突然の派遣となった道東,霧多布の分院での生活を描いたものです。勤労の意義や尊さ,生きがいのある人生についてみんなで考えました。

 

 

3年生の美術作品

 校舎の玄関を入って職員室へ向かう廊下の窓ガラスに,3年生の美術作品を展示しています。本校の自慢の1つである中庭が見える窓ガラスです。天気のいい日中と夕日の時間帯で,雰囲気もまた違って見える作品。素敵な作品ばかりです。保護者の皆様には,2月5日(月)の参観日の折に,ぜひご覧になっていただきたいと思います。書きぞめの作品は,教室前に展示しています。

 

 

2学年PTA行事

 本日,2学年のPTA行事を開催しました。内容は,リズム体操。「親子で楽しくリズムジャンプ」と題し,スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクターさんの指導を受けながら活動しました。楽しい活動になりました。

 

 

鹿折小・大島小への震災伝承活動

 本日,本校の学区にある鹿折小と大島小の児童の皆さんに震災伝承活動を行いました。本校では総合的な学習の時間に防災学習に取り組んでいます。震災を経験なさった方からのお話を伺い,未来の命のために教訓を伝えていくというものです。本日は2つのグループが小学校に伝承活動を行いました。発表の後,小学生の児童の皆さんからは,質問や感想を寄せられました。児童の皆さんありがとうございました。