鹿中 学校生活

今日の鹿折中

3年生を送る会,大成功!

2月27日(木),3年生を送る会が行われました。

前日まで,生徒会総務を中心に,企画・運営・会場準備と一生懸命に取り組んでいました。

今日は,全校生徒が楽しみ,そして3年生に感謝の気持ちを伝える,とっても素敵な会になりました。

生徒会総務のみなさん,ありがとうございました。

そして,卒業式は来週の土曜日です。

 

        3年生入場!                 鹿峰会会長の言葉!

 

  3年生から感謝の言葉とメッセージ!          名残惜しく退場です!

 

                  装飾もとっても素敵でした!

1年生 調理実習第2弾!

今週の1年生の家庭科は調理実習です。

「生姜焼き」に挑戦しました!

   協力して,手際よくお肉を焼いています!

こんがり焼き色が付いたら,特製「生姜焼きのたれ」を投入!

 

閉眼片足立ちに挑戦!

昇降口に,こんな掲示物が……。

閉眼片足立ちをすると次のような効果があるそうです。

①バランス能力の向上

②体幹強化とインナーマッスルの活性化

③集中力とメンタル強化

④足裏の感覚が鋭くなる

みなさんも挑戦してみませんか?

今日はバレンタインデー!

2月14日(金),バレンタインデー!

生徒は最後の期末テストに全力投球です。

よい結果を期待しています。

3年生にとっては中学校生活最後のテストです!がんばって!!

今日の給食はバレンタインメニューでした。

ハートのコロッケがかわいいですね!

校庭で体力向上!

2月12日(水),立春寒波が続いていますが,鹿中生は元気に校庭でスポーツを楽しんでいます。

昼休み,校庭から元気な歓声が聞こえてくるととても幸せな気持ちになります。

 

  1年生はブライス先生とドッジボール!     3年生は受験勉強の合間の息抜きにサッカー!

初めての調理実習!

2月5日(水),1年生が初めての調理実習を行いました。

メニューは「こふきいも」と「鮭のムニエル」!

じゃがいもの皮むきに苦戦していましたが,上手にできあがりました。

 

     手際よく準備をしています!

   きれいにできあがりました!

ラジオライト,完成!

3年生が技術の時間に作成していた,ラジオライトが完成しました。

しっかりとラジオが流れてきました!

   ちゃんとラジオが流れています!

雪にも負けず!

今日で1月が終わりです。

例年より暖かいと思っていた大寒の時期も

立春を前に寒さが戻ってきました。

昨日今日と校庭は雪に覆われていました。

そんな中,寒さにも負けず,校庭からは雪遊びをする歓声が聞こえてきました。

明日からいよいよ2月です。

     雪だるまを作っています!

1年生 福祉体験!

1月27日(月),1年生の福祉体験が行われました。

体験では,点字を作成したり,手話で自己紹介をしたりしました。

 

                               点字を作成中です!

        手話に挑戦!

英検に挑戦!

1月25日(土),第3回実用英語検定が実施されました。

今回は,5級から2級まで39名の生徒がチャレンジしました。