カテゴリ:外国の献立

9月2日金曜日の給食

【中国の料理 酢豚】
酢豚 春雨サラダ わかめのスープ
牛乳 (ごはん) 339㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 酢豚は下味をつけた豚肉に衣をつけて揚げ,甘酢あんをからませた中国の料理です。酢にはたんぱく質を分解する働きがあり,肉や魚などをやわらかくする効果があります。また,とろみをつけたあんは,熱いものが冷めにくくなる効果があります。玉ねぎやにんじん,たけのこ,ピーマンも入り,野菜もしっかりとれる料理です。好き嫌いせずに食べましょう。
0

8月30日火曜日の給食

【韓国の料理 プルコギ】
豚肉のプルコギ風 キャベツと卵の中華スープ
フルーツ白玉 牛乳 (ごはん) 373㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 プルコギは韓国の代表的な肉料理の一つです。しょうゆベースのタレで味付けした薄切りの牛肉を野菜と一緒に焼きます。「プル」は火,「コギ」は肉という意味です。給食では牛肉の代わりに豚肉を使いました。豚肉を使ったものは,「テジプルコギ」という名前で呼ばれるそうです。豚肉は体をつくるもとになるたんぱく質や疲労を回復させる効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。野菜もたっぷり使っているので,バランス良く食べましょう。
0

8月26日金曜日の給食

【夏野菜を味わうフランスの料理 ラタトゥイユ】
ポークピカタ ラタトゥイユ ジュリアンスープ
牛乳 (ごはん) 362㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 ラタトゥイユはフランスの南部にあるニースという地域の郷土料理です。ナスやピーマン,ズッキーニなどの夏野菜をトマトで煮込んで作ります。今日の給食では,宮城県産のパプリカも使っています。旬の夏野菜を味わいましょう。ところで皆さん,野菜は好きですか?野菜にはビタミンや食物繊維など,体の調子を整える大切な栄養素が含まれています。ごはんや肉や魚だけでは,元気な体をつくることはできません。苦手な野菜がある人も,挑戦してみてくださいね。
0

7月6日水曜日の給食

【韓国の給食を味わおう!】
ビビンバの具(肉・卵・ナムル) トックスープ
バナナ 牛乳 (ごはん) 374㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
ビビンバは,代表的な韓国料理の一つです。ビビンが「混ぜる」,バが「ごはん」という意味です。ごはんとビビンバの具を混ぜて焼いてくださいね。ビビンバの具の中で,野菜の具をナムルと呼びます。韓国では」「ナムルの味をみれば料理の腕がわかる」という意味のことわざがあるそうです。また,スープに入っているトックは餅の仲間で,韓国では汁物や鍋の具として食べられています。韓国の料理を味わいましょう。
0

6月22日水曜日の給食

【中国の料理 マーボー豆腐】
マーボー豆腐 豆もやしのナムル バナナ
牛乳 (ごはん)375㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 マーボー豆腐は代表的な中華料理の一つで,ひき肉を炒め,鶏ガラスープを入れて豆腐を煮込んで作ります。給食では辛いのが苦手な人でも食べられるように,辛さは控えめに,野菜をたっぷり入れて栄養満点に仕上げています。マーボー豆腐が津動くから伝わった頃の日本では,冷や奴などのあっさりした豆腐料理が一般的だったので,当時の人はとても驚いたそうです。
0

6月21日火曜日の給食

【イタリアの料理 ラビオリ】
キャベツとツナのオープンオムレツ ラビオリトマトスープ
ほうれん草とコーンのソテー 牛乳 (ごはん)392㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
ラビオリは小麦粉を練って作ったパスタ生地の間に,ひき肉やみじん切りにした野菜やチーズなどの食材をはさんだパスタです。スープに入れたり,トマトソースやクリームソースなどをからめたりと,いろいろな食べ方ができます。給食ではいろいろな国の料理が登場します。他の国の食文化を日本と比べてみるのもおもしろいですよ。
0

3月8日火曜日の給食

中国の料理「マーボー豆腐」
マーボー豆腐 もやしのナムル フルーツ白玉
牛乳 (ごはん)

 (今日の画像はありません)

小原木調理場のお便りから
 マーボー豆腐は中華料理の一つで,ひき肉やトウバンジャンなどを炒め,鶏ガラスープを入れて豆腐を煮込んで作ります。本場の中国四川省ではホァジャオなどお香辛料が入り,しびれるような辛さが特徴です。給食では辛いのが苦手な人でも大丈夫なように,辛さは控えめに,たけのこやにんじんなどの野菜もたっぷり入れて栄養満点に仕上げました。
0

1月17日月曜日の給食

「中華料理を味わおう!」
ホイコーロー きゅうりともやしの中華サラダ
坦々春雨スープ 牛乳 (ごはん)

小原木共同調理場のお便りから
 給食では,シュウマイやマーボー豆腐,チンジャオロースーなど,いろいろな中華料理が登場します。今日のホイコーローも中華料理の一つです。本場中国では,豚肉のかたまりを加熱して薄切りにしたものを葉ニンニクなどの野菜と炒めます。豆板醤を効かせた辛い味付けが特徴です。日本ではキャベツなどの野菜を使い,辛みを抑えた味付けが主流になっています。
0

11月11日木曜日の給食

よく噛んで食べよう!「チンジャオロースー」
えびシュウマイ チンジャオロースー
チンゲンサイと卵のスープ アセロラミルクゼリー
牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
チンジャオロースーは細切りにしたピーマンや肉を炒めた中国の料理です。「チンジャオ」はピーマン,「ロースー」は肉の細切りという意味です。ピーマンやパプリカが苦手な人も多いと思いますが,お肉と一緒に食べてみてくださいね。タケノコも使って噛み応えもあるので,よく噛んで食べましょう。
0

10月13日水曜日の給食

「韓国の料理 ビビンバ」
ビビンバの具(肉・卵・ナムル)
塩ワンタンスープ バナナ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 ビビンバは,代表的な韓国料理の一つです。ビビンが「混ぜる」,バが「ごはん」という意味です。ごはんとビビンバの具を混ぜ合わせて食べてくださいね。ビビンバの具の中で,野菜の具をナムルと呼びます。韓国では「ナムルの味をみれば,料理の腕が分かる」ということわざがあるそうです。
0

10月6日水曜日の給食

中国の料理「シュウマイ」
肉シュウマイ 鶏肉と大豆の中華炒め
キャベツと卵のスープ ブルーベリーゼリー
牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 シュウマイは代表的な中国の料理で,点心と呼ばれる料理の仲間です。豚ひき肉を小麦粉でできた皮で包み,蒸して作られます。給食では昭和30年代からシュウマイが登場するようになったそうです。冷凍食品などでも一般的に食べられていますね。みなさんが普段食べている料理の中には,他の国から入ってきたものが多くあります。いろいろな国の食文化を知ることも給食での勉強の一つです。
0

9月27日月曜日の給食

中国の料理「バンバンジー」
豆腐の中華煮 バンバンジーサラダ
バナナ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 バンバンジーは蒸した鶏肉にごまのドレッシングをかけた中国の料理です。漢字だと,「棒々鶏」と書きますが,鶏肉を棒でたたいて柔らかくしたことから「棒」という漢字が使われたと言われています。中国ではシンプルに鶏肉だけで,他の具材を使わないのが一般的だそうです。日本ではキュウリなどと和えたサラダとして親しまれています。
0

9月10日金曜日の給食

フランスの料理「ポタージュ」
タラのピザ風焼き キャベツのソテー
コーンポタージュ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
ポタージュはフランス語でスープ全般を指す言葉です。フランスではコンソメスープやポトフ,ブイヤベースなどのスープは全てポタージュに分類されます。日本ではとろみのついたスープを一般的にポタージュと呼んでいます。日本では「ポタージュスープ」という言い方もしますが,フランス語にすると「スープスープ」という意味になってしまうそうです。
0

9月2日木曜日の給食

中国の料理「かにたま」
かにたま風 メンマのピリ辛炒め
みそワンタンスープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
かにたまは中国料理の一つで,溶き卵にほぐしたカニを合わせて焼いたものです。日本で広く知られているのは,具に野菜を使い,あんをかけて仕上げる広東風のものです。中国では,「芙蓉蟹ふようはい」と呼ばれています。今日はカニ風味かまぼこやしいたけ,たけのこなど具だくさんに仕上げました。
0

8月30日月曜日の給食

韓国の料理「プルコギ」
豚肉のプルコギ風 玉子スープ
フルーツ杏仁 牛乳 (ごはん)
 
小原木調理場のお便りから
 プルコギは韓国の代表的な肉料理の一つです。しょうゆベースのタレで下味を付けた薄切りの牛肉を野菜と一緒に焼きます。「プル」は火,「コギ」は肉という意味です。給食では,牛肉の代わりに豚肉を使いました。豚肉を使ったものは,「テジプルコギ」という名前で呼ばれるそうです。野菜もたっぷり使っているので,バランス良く食べましょう。
0

7月20日火曜日の給食

「世界の料理を味わおう④ インド」
※お楽しみ献立
ナン 夏野菜のキーマカレー 
ジュリアンスープ メロン 牛乳

小原木調理場便り から
今日はお楽しみ献立です。ナンにキーマカレーをつけて食べてくださいね。ナンとキーマカレーはどちらもインドの料理です。「キーマ」はひき肉という意味で,キーマカレーは特定の調理法があるわけではなく,ひき肉のカレー料理のことを広く意味するそうです。給食では豚肉を使っていますが,ヒンドゥー教が広まっているインドでは,豚肉や牛肉は食べず,羊ややぎ,鶏肉を使うのがほとんどだそうです。

 今日で1学期が終了し,しばらく給食はお休みとなります。1学期の間,毎日おいしい給食を出していただきありがとうございました。1年生と「今日の給食は何だろうね?」「今日は◇◇ですよ,楽しみ~!!」という会話ができないのも寂しいです。2学期もよろしくお願いいたします。
0

7月16日金曜日の給食

「世界の料理を味わおう③」
ナシゴレンの具 青のりポテトビーンズ
ソトアヤム 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
東京オリンピック・パラリンピックに向けて,気仙沼市とインドネシアは「復興ありがとうホストタウン」になっています。インドネシア料理は,豚肉を使わず,香辛料を効かせた味付けが特徴です。ナシゴレンはチャーハンのような料理です。今日はナシゴレンの具をごはんと混ぜて食べてくださいね。ソトアヤムは,鶏肉と香辛料を使ったスープです。インドネシア料理を味わってみましょう。
0

7月13日火曜日の給食

「世界の料理を味わおう② スペイン・フランス・イタリア」
スペイン風オムレツ ラタトゥイユ ラビオリスープ
牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
スペイン風オムレツは具材と玉子を混ぜて,平たく焼いた料理で,スペインではこの形が定番だそうです。ラタトゥイユはフランス南部の都市,ニースの郷土料理です。タマネギやナス,ピーマンなどの野菜をトマトで煮込んで作ります。スープに入っているラビオリは,イタリアの食べ物で,小麦粉を練って作った生地に,具材をはさんだパスタの仲間です。ヨーロッパの料理を味わってみましょう。
0

7月5日月曜日の給食

「世界の料理を味わおう① ベッキー先生の母国 アメリカ」
豚肉のバーベキューソース キャベツのサラダ
ABCスープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
東京オリンピック・パラリンピックまで,もう少しですね。給食では,世界の料理を紹介したいと思います。今日はALTベッキー先生の母国,アメリカの料理です。ベッキー先生にアメリカの料理について教えてもらいました。アメリカでは,バーベキューソースは定番の味付けで,肉料理に合わせて食べるそうです。
0

6月30日水曜日の給食

「フランスの料理 ポトフ」
食パン(イチゴ・マーガリン) デミグラスハンバーグ
ほうれん草とコーンのソテー・ポトフ・型抜きチーズ
牛乳

今日は主食付きのお楽しみ献立でした!
小原木調理場便り から
ポトフは大きく切った肉や野菜を時間をかけて煮込んだフランスの家庭料理です。フランス語では,「pot ポト」は鍋,「feu フ」は火を表し,ポトフは「火にかけた鍋」という意味になるそうです。本場フランスでは,スープと具材を別々に盛り付けて食べるのが一般的だそうです。
0