★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします
幼保小連絡会
・来年度、本校に入学してくる新入生について、各園・所の先生方から、子供たちの日頃の様子や一人一人の特徴等について詳しく教えていただきました。
・事前に子供たちの様子について教えていただくことは、次年度の指導・支援のあり方を検討する上で、学校としてとてもありがたいことです。
校内書きぞめ会
・市内書きぞめ展に向けて、校内書きぞめ会を行いました。今日仕上げた作品の中から、市内書きぞめ展出品の作品を選びます。
・3年生以上の毛筆は、各学級代表児童が集まって行いました。それ以外の子供たちは、教室で硬筆に取り組みました。どの子も真剣に書写に臨んでいました。「文字を丁寧に書く」という意識をこれからも持ち続けられるよう、働き掛けていきます。
プログラミング
・6年生が、理科の時間にプログラミングの学習を行いました。MESHアプリを活用して、「ボタンを二回押すと指定した色の明かりが付く」だったり、「人感センサーが感知すると、扇風機が回る」などのプログラミングを行いました。
・タブレットの簡単な操作でプログラミングできるので、タブレットの操作に慣れている子供たちは、スムーズに操作をしていました。
児童集会(給食委員会)
・今朝は、児童集会でした。担当は、給食委員会でした。
・給食委員会の仕事の紹介と、給食に関するクイズを行いました。紹介する内容は、子供たちがタブレットで作成しました。
硬筆練習
・各学年で、書きぞめの練習が始まっています。書きぞめは、硬筆と毛筆があります。硬筆は、全学年が、毛筆は、3年生以上が取り組みます。
・書きぞめは、お手本と同じ形に書写しなければなりません。硬筆練習をしていたクラスでは、子供たちが、お手本を見ながら、いつもより時間を掛けて一字一字丁寧に書いていました。
カウンタ
1
5
5
9
6
0
2