★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
2022年9月の記事一覧
魚市場見学
・5年生が,気仙沼魚市場とその周辺の水産業に関する施設の見学に行ってきました。
・魚市場では,魚市場で働く人の仕事の様子を見せていただきました。また,カツオ船の出港も見ることができ,子供たちは一生懸命手を振っていました。
・卸問屋では,買い物に来ていた外国の方にインタビューも行いました。子供たちは,様々な人の働きがあって気仙沼の水産業が成り立っていることを実感できたようです。
・魚市場では,魚市場で働く人の仕事の様子を見せていただきました。また,カツオ船の出港も見ることができ,子供たちは一生懸命手を振っていました。
・卸問屋では,買い物に来ていた外国の方にインタビューも行いました。子供たちは,様々な人の働きがあって気仙沼の水産業が成り立っていることを実感できたようです。
進んで運動の取り組む子供を育てるために
・3年生が,体育で鉄棒の学習を行っています。学習カードを活用しながら,今自分ができる技を確認していました。
・学校では,自分で決めためあてや目標に向かって進んで運動の取り組む子供たちを育てるために,体育の授業で学習カードの積極的な活用を図っています。
・学校では,自分で決めためあてや目標に向かって進んで運動の取り組む子供たちを育てるために,体育の授業で学習カードの積極的な活用を図っています。
学習発表会に向けて
・来月の16日(日)に,令和4年度の学習発表会があります。今日は,職員で1回目の会場準備を行いました。左右の小部屋の荷物を出したり,踏み台や進行席などの設置を行いました。
・今年度は,各学年ごとに観客の入替えを行いながら実施する予定で,観覧席は間隔を空けてパイプ椅子を使用する予定です。
・3年生は,役決めを行っていました。希望の多いところは,オーディションを行って決めていました。役が決まった子供は,早速,せりふ覚えに励んでいました。
・今年度は,各学年ごとに観客の入替えを行いながら実施する予定で,観覧席は間隔を空けてパイプ椅子を使用する予定です。
・3年生は,役決めを行っていました。希望の多いところは,オーディションを行って決めていました。役が決まった子供は,早速,せりふ覚えに励んでいました。
観察
・6年生が,理科「大地のつくり」の学習で,校庭で地層の観察を行いました。校庭も,掘り進めると,表面とは違う層が出てくる場所があります。
・あるグループは,表面とは異なる粘土の層を見付け,喜んでいました。この観察を通して,異なる層の重なりが地層であることに気付かせることができました。
・1年生は,アサガオの実の観察を行いました。花が枯れ,実ができた部分を中心に,実の先が空を向いてとがっているところや,がくが下向きに下がっているところなどをよく見て観察カードに書いていました。この後は,いよいよ種取りです。
・あるグループは,表面とは異なる粘土の層を見付け,喜んでいました。この観察を通して,異なる層の重なりが地層であることに気付かせることができました。
・1年生は,アサガオの実の観察を行いました。花が枯れ,実ができた部分を中心に,実の先が空を向いてとがっているところや,がくが下向きに下がっているところなどをよく見て観察カードに書いていました。この後は,いよいよ種取りです。
秋の交通安全教室
・昨日から,「秋の全国交通安全運動」が始まりました。学校では,秋の交通安全教室を実施しました。低・中・高学年ごとに行いました。
・車の制動距離,死角,内輪差等について,交通指導隊の方から詳しく教えていただきました。交差点の角に立っていると後輪に巻き込まれる内輪差の実演を見て,子供たちは「あっ。」と声を上げていました。その後,模擬道路で,安全な待ち方と横断の仕方の確認をしました。
・今日学んだことを日々の登下校をはじめとする道路の歩行に生かしてほしいと思います。
・車の制動距離,死角,内輪差等について,交通指導隊の方から詳しく教えていただきました。交差点の角に立っていると後輪に巻き込まれる内輪差の実演を見て,子供たちは「あっ。」と声を上げていました。その後,模擬道路で,安全な待ち方と横断の仕方の確認をしました。
・今日学んだことを日々の登下校をはじめとする道路の歩行に生かしてほしいと思います。
カウンタ
1
1
2
8
5
5
0