日誌

【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします

火災避難訓練

・3時間目に火災避難訓練を行いました。校舎西側1階の理科室が出火想定場所です。出火場所の近くにある昇降口は使用せず、避難を行いました。

・いつもは話し声が聞こえないのですが、今回は、東昇降口から避難した学年から話し声が聞こえたのがちょっと残念でした。消防署の方からは、概ね立派な避難だったというお話をいただきました。

・訓練後は、低学年は火事の予防に関するビデオ視聴を、中学年は煙体験を、高学年は水消火器を用いて消火器の使い方を学びました。

・訓練でできないことは、万が一の時にもできません。これからも真剣に訓練に臨んでほしいものです。

 

作曲コンクール

・昨日、作曲コンクールがありました。本校から4名の児童が参加しました。

・詩に曲を付ける部門と、曲の続きを作曲する部門から選択し、自分で楽器を演奏しながら曲を考えていました。

・できあがった曲は、地区審査に応募します。

水産加工場の見学

・5年生が総合的な学習の時間の一環で、学区内にある水産加工場の見学に行きました。めかぶの水産加工場と、フカヒレの水産加工場に分かれて見学に行きました。

・どちらの加工場でも、加工の様子をガラス窓越しに見学させていただきました。めかぶもフカヒレも気仙沼ならではの水産加工品です。海の豊かさ、ふるさとのすばらしさを実感したことと思います。

 

地域を知る②

・6年生が、再度地域学習に出掛けました。今回は、学内にあるお寺と史跡にお邪魔し、歴史等について話を聞いてきました。出発時は雨が降っていたので、傘を差しての移動となりました。

・お寺のグループは、歴史について一通り説明を受けた後、質問タイムがありました。「お墓に水を掛けるのはどうしてですか」「お線香を焚くのはどうしてですか」「梵鐘はどういう時に使うのですか」などなど、自分が疑問に思うことを質問し、住職さんに丁寧に答えていただきました。

音楽朝会(和太鼓演奏)

・業前時間に音楽朝会を行いました。5年生の担当で、学習発表会で披露した「海潮音(みしおね)」の演奏でしたが、演奏前に小太鼓のリズムと大太鼓のリズムを紹介してから演奏を行いました。小太鼓と大太鼓の音色、そしてリズムの違いが他の学年の子にもよく分かったと思います。

・最後には、今月の歌「カントリーロード」を全員で歌いました。子供たちの歌声が体育館一杯に響き渡りました。