日誌

【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします

アレルギー対応研修会

・給食開始前に、アレルギー対応の研修会を行いました。本校でも食物アレルギーを持つ児童が数名おり、これまでも保護者面談を行いながら、除去や代替食で対応を行ってきました。

・万が一の時に、エピペンを使用する児童もいます。今日は、食物アレルギーを持つ児童の給食対応について全職員で確認した後、練習用エピペントレーナーを使って研修を行いました。

・誤った使い方の例について養護教諭から教わった後、全員が体験しました。万が一が起こることのないよう、毎日の給食対応をしっかりと行っていきます。

入学式準備

・入学式に向けての準備を進めています。今日は、1年生の子供たちの教科書の袋詰めを行いました。

・子供たちを迎える掲示等も終わりました。一生に一度の小学校の入学式です。子供たちにも、保護者の皆様にも喜んでもらえるよう、職員一丸となって準備を進めます。

タブレット移動

・学校では、子供たち一人一人にタブレットが貸与されています。今日は、一学年ずつ上がる子供たちのタブレット移動を行いました。

・270人分のタブレットを、前学年の教室から今学年の教室へ、全職員で一斉に移動しました。これで、新年度から問題なくタブレットを使用することができます。

スクールバス試乗会

・今年度入学する1年生の中で、スクールバスを利用する子供たちを対象に、スクールバス試乗会を行いました。

・あいにくの雨でしたが、自宅近くの指定されたバス停から、今日は5人の1年生とその保護者の皆様が乗車してきました。

・学校到着後は、バスを下車し、昇降口まで歩き、下駄箱の位置を確認しました。入学が、また一歩楽しみになったのではないかと思います。

令和7年度始まる

・令和7年度が始まりました。今日は、一斉赴任日で、新しく本校にお出でいただく先生方を全職員でお迎えしました。

・先生方お一人お一人からお言葉を頂戴した後、校長先生から辞令の交付を行いました。離任した先生方がいなくなり、さみしかった職員室ですが、いつものように明るい職員室に戻りました。