日誌

【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします

運動会練習始まる

・今月の21日(土)に令和4年度の運動会を行います。先日,整地を終え,トラックを引いた校庭での各学年の運動会練習が今日から始まりました。
・1年生の子供たちにとっては,初めての運動会です。今日は,担任の先生と一緒にラジオ体操を行い,その後,徒競走の練習をしました。みんな頑張って走っていました。
・6年生も徒競走の練習を行いましたが,こちらは迫力満点でした。1年生の子供たちにとっても,6年生の子供たちにとっても思い出に残る運動会となるよう職員一丸となって頑張ります。

校庭整地

・今日の午後,校庭整地を行っていただきました。運動会前のこの時期に,毎年行っていただいています。
・専門の業者の方が,校庭に土を入れ,ならし,タイヤローラーで固め,きれいに整地してくれました。
・整地終了後,職員で運動会用のトラック作成を行いました。運動会に向けての準備が着々と進んでいます。

1年生を迎える会

・2校時目に1年生を迎える会を行いました。本来であれば,体育館に全校児童が集まって行うのですが,今年度は校内放送で行いました。
・進行やプレゼントの贈呈は,リアルタイムで放送し,各学年の出し物等は,録画したものを放送しました。輪飾りなどは,1年生の昇降口を中心に飾りました。
・どの学年も,1年生に喜んでもらおうと,一生懸命踊ったり,演奏したり,演技したりしていました。校長先生からは,「松岩小学校っていい学校だと思いました」という講評がありました。6年生の子供たちが,本当によく頑張ってくれました。

今日の献立

・お昼の放送で,給食委員会の子供たちが「今日の献立」の紹介を行っています。メニューの他に,給食センターからのお便り一口メモ「いただきます」も紹介しています。
・今日は,5年生の子が担当で,初めての放送でした。放送前に,6年生の子供たちが,どこを読み上げればよいのかや,放送機器の使い方について優しく教えていました。
・5年生の担当の子は,しっかりと放送することができました。

第1回標準学力調査

・2・3校時目に,2年生から6年生を対象に,標準学力調査を行いました。この調査は,市内の全ての小学校で行います。教科は,国語と算数で行いました。
・2年生以上の子供たちは,集中して問題に取り組んでいました。第2回目は,12月に行いますが,この時は1年生も行います。
・子供たちのよいところと課題を見付け,今後の指導に生かしていきます。