日誌

学校のできごと

作品に触れて

 美術室前廊下に,美術部員の作品や市図工美術作品展,県造形作品展に出展し,入賞した生徒の作品が展示されています。
 発想力や画力の高さに驚かされます。機会があれば,ぜひご鑑賞ください!!
 

ゴールボールを体験しました

 1学年の福祉学習の一環として,講師を招き,「ゴールボール」を体験しました。アイマスクを付け,視覚に障害がある方と同じような状態となり,協力をし合ってゴールを目指すゴールボール体験を通して,障害者福祉の理解を深めていました。
 
 

3年生から2年生へ

 オンラインで緑光会(生徒会)任命式と引継式を実施しました。10月に選出された新生徒会長を中心とした新執行部が3年生から引き継ぎを受けました。また,これに先立って臨時生徒総会を行い,全校生徒で協議を重ねてきた案件について,生徒心得を改正しました。
 

出発迫る!!

 いよいよ3年生が待ちに待った修学旅行に出発します。来週の出発に先立って,結団式を行いました。
 
 

松中見学会を行いました

 27日(木),来年度入学予定の松岩小学校の6年生が部活動の体験にやって来ました。2年生の各部長の案内で中学校の部活動の雰囲気を味わっていました。
 
 

学びの秋です

 運動会が終わり,生徒は普段どおりの学校生活を送っています。教室では一人一人が真剣に授業に取り組み,学びを深め合っています。
 
 

運動会実施しました!!

 秋晴れの下,運動会を開催しました。縦割り対抗で競技を実施し,総得点がわずか1点差という史上まれに見る熱戦が繰り広げられました!!
 
 
 
 
 
 

生徒会役員選挙を行いました

 これまで緑光会(生徒会)をリードしてきた現役員からバトンを受け取る新会長,副会長を選ぶ選挙を行いました。新リーダーを選ぶため,一票の重みを感じながら,全校生徒が投票を行いました。