日誌

2025年7月の記事一覧

校内合唱コンクールを開催しました

7月16日(水)、校内合唱コンクールを開催しました。各学級がそれぞれ選んだ曲を披露し、これまでの練習の成果を発揮しました。

生徒たちはこの日のために、昼休みや放課後の時間を使って、パート練習や全体練習などに励んできました。一人一人が真剣に音楽と向き合い、仲間と心を一つにして取り組む姿が印象的でした。

本番では、どの学級も素晴らしいハーモニーを響かせ、会場は温かな拍手に包まれました。仲間とともに作り上げた合唱は、生徒たちにとってかけがえのない経験となったことと思います。

 1年1組 「COSMOS」

 1年2組 「大切なもの」

 2年1組 「あなたへ」

 2年2組 「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

 3年1組 「正解」

 3年2組 「群青」

中学2年生が救命救急講習を受講しました

7月11日(金)、本校2年生が保健体育の授業の一環として、地元消防署の方々を講師にお迎えし、救命救急講習を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方について、実技を交えながら丁寧に教えていただき、生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。

 

もしものときに「命を守る行動」ができるよう、胸骨圧迫のリズムや力加減を繰り返し練習したほか、救急車が到着するまでの一人ひとりの役割についても学ぶことができました。

今回の学びを、日常生活の中でも生かしていけるよう願っています。講師を務めてくださった消防署の皆様、貴重なご指導をありがとうございました。

 

地区中総体駅伝大会に本校生徒が出場しました

7月8日(火)に行われた地区中総体駅伝大会に、本校の生徒が出場し、女子チームは第6位、男子チームは第5位、男子第6区で2年小山陽向さんが区間第1位という結果を収めました。

これまでの放課後練習や現地での試走では、暑さにも負けず、仲間と励まし合いながら懸命に取り組んできました。当日は一人ひとりがこれまでの努力の成果を発揮し、最後まであきらめずにタスキをつなぎました。

応援してくださった保護者の皆さまに感謝申し上げます。今後も本校では、仲間と協力しながら挑戦する経験を大切にしてまいります。

 

【試走の様子】

 

 

【当日の様子】