気仙沼市立松岩中学校
気仙沼市立松岩中学校のHPへようこそ!
日誌
学校のできごと
新年度3週間が過ぎました
新しい年度が始まり,3週間が経ち,生徒は新しい環境の中で学校生活にもだいぶ慣れてきました。1学年の廊下には学年のスローガンが掲示されています。
授業参観・学年懇談会を行いました
実に4月の授業参観は2年ぶりの開催となりました。コロナウイルス感染症の影響があり,PTA総会は書面決議となりましたが,保護者の皆さまに来校していただき,担任の授業を参観していただきました。これからも,感染予防対策を講じながら,可能な限り学校公開を行っていきます。

授業が本格的にスタートしました
桜が咲き始めました。期待と緊張の中で,授業もスタートしました。授業を教育活動の中心に据え,学力の向上を目指します。


対面式を行いました
対面式を行いました。生徒会(緑光会)の活動内容や専門委員会について,役員より1年生へ説明がありました。対面式の後には部活動オリエンテーションを行いました。26日の部集会で1年生が正式入部します。

第76回入学式を行いました
入学式を行いました。新入生66名を迎え,185名になった松中の令和4年度がスタートです!!
披露式・始業式を行いました。
披露式で9名の転入職員を迎えた後,今年度の始業式を行いました。代表生徒による今年度の抱負の発表がありました。午後からは入学式です。

令和4年度のスタートです
天気も回復しましたが少し肌寒い中,新しく赴任した教職員を迎え,令和4年度のスタートを切りました。

離任式を行いました
今年度末で定年を迎える2名を含めた6名の教職員が異動します。保護者の皆さまをはじめ,地域の方々に教職員一同大変お世話になりました。



一日入学を行いました
4月に入学する新一年生の一日入学を行いました。66名を迎える日が待ち遠しいです。

修了式を行いました
開式直後に地震がありましたが,無事に令和3年度の修了式を行うことができました。今年度の一人一人の確かな成長を自信として,4月からの新生活のスタートを切ってほしいと思います。


明日は修了式です
本当に久しぶりに,放課後に生徒たちの元気な声が響き渡っています。2年生にとっては,来年度の地区中総体まで約2ヶ月。県大会出場目指して,仲間とともに頑張れ!松中生!!
明日は一年間の締めくくりの修了式です。
明日は一年間の締めくくりの修了式です。
第75回卒業式を挙行しました
一週間延期しました卒業式を行いました。40名の卒業生が無事に学び舎を巣立っていきました。
みやぎ鎮魂の日です
東日本大震災から11年が経ちました。
入試本番です
公立高校の入試日です。受験予定の3年生が普段どおりの力を発揮できるよう,応援しています。
ひっそりとした3年生の教室が,巣立ちの時が近づいていることを物語っています。

ひっそりとした3年生の教室が,巣立ちの時が近づいていることを物語っています。
同窓会入会式を行いました
6校時に同窓会会長に来校していただき,同窓会入会式を行いました。今年度の卒業生が,無事に1万名あまりいる同窓生の仲間入りを果たしました。

3年生を送る会を行いました
2月最後の日となった本日,リモートによる3年生を送る会を行いました。
お世話になった恩師や後輩からのはなむけのメッセージや,入学から現在までの成長を追った思い出のビデオが流れ,3年生は画面に見入りながら,過ぎゆく時間を惜しんでいるようでした。


お世話になった恩師や後輩からのはなむけのメッセージや,入学から現在までの成長を追った思い出のビデオが流れ,3年生は画面に見入りながら,過ぎゆく時間を惜しんでいるようでした。
卒業式に向けて
あと一週間あまりで卒業式です。入試を目前とした3年生は感染予防をしながら,卒業式で披露する合唱練習に取り組んでいます。

生徒の力作です
昨日,テストを終えた3年生の廊下には家庭科で製作した布製の絵本が展示されています。また,美術室前には2年生が美術科でアイディアを練り,造り出した「妖怪」が展示されています。いずれも,力作・秀作揃いです。

3年生は明日から期末テスト
卒業式まで15日となりました。いよいよ明日から3年生は期末テストが始まり,巣立ちの日が目前になってきました。
全校集会を行いました
オンラインによる全校集会を行いました。また,全校集会に先立って校内放送による表彰も行いました。感染が続くコロナウイルス感染症のため,全校生徒が集まれない状況が続いています…。

新着情報
カウンタ
5
9
2
4
3
8
所在地
気仙沼市立松岩中学校
住所:〒988-0141
宮城県気仙沼市松崎柳沢186番地
TEL:0226‐22‐7158
FAX:0226‐22‐7159
Mail:matsuiwa-chu @ kesennuma.ed.jp
※メールアドレスをコピーして送るときは,
@の前後のスペースを詰めてください。
令和7年度
生徒数
1年 51名
2年 56名
3年 59名
計166名
部活動
野球部
男女 ソフトテニス部
男女 バスケットボール部
男子 バレーボール部
女子 卓球部
女子 バドミントン部
美術部
特設陸上部
特設水泳部
特設駅伝部
専門委員会
学級委員会
広報委員会
保健委員会
図書委員会
整備委員会
給食委員会
福祉・応援委員会
特設委員会
運動会実行委員会
文化祭実行委員会
選挙管理委員会