日誌

できごと

体力・運動能力テスト

  
  
体力・運動能力テストが始まりました。今日は,1年生と6年生がペアを組み,「反復横跳び」や「上体起こし」等々に挑戦しました。1年生は,6年生からの「その調子だよ!」「頑張って!」という励ましの声に応えるように,一生懸命に取り組んでいました。肌寒い一日でしたが,体育館だけは,暑く…熱く…盛り上がっていました。

PTA環境整備作業

  
  
保護者のみなさんと,5・6年生児童による環境整備作業を行いました。普段から子供たちは,清掃活動に一生懸命に取り組んでいますが,手の届かないところも多々あります。今日は,そんな手の届かないところを丁寧に清掃してもらいました。明日、登校してきた子供たちも,ピカピカの窓に驚くことでしょう。そして,もっともっと勉強に運動に頑張ることでしょう。(*^_^*)お休みのところ,本当にありがとうございました。

調理実習 6年生

  
  
コロナ感染防止のため,見合わせていた調理実習。「マスクの着用」「手指の消毒」「換気の徹底」を実行しながら,調理実習を再開しました。6年生は,「野菜いため」と「卵料理」に挑戦。おいしそうな匂いが,職員室まで届いてきました。出来上がりもばっちり!お家でも,ぜひ作ってみてください。お家の人も,きっと喜ぶことでしょう。(*^_^*)

市内体育祭 5・6年生

  
  
  
昨日の壮行会で,全校児童からたくさんの応援パワーをもらった市内体育祭選手のみんな…一人一人が最後まであきらめずに,自己新記録を目指して走りました!跳びました!投げました!そして,みんなこの笑顔!思い出に残る一日になりました。

明日は市内体育祭

  
  
明日はいよいよ市内体育祭です。選手の子供たちは,放課後の特別練習に参加し,自己新記録を目指して一生懸命努力を重ねてきました。今日の壮行会では,全校児童の熱い応援を受け,やる気パワーもマックスになったようです。九条小学校の代表として,全力で頑張ってください!心配なのは,お天気だけです。