九条小トピックス

■九条っ子へのメッセージ③

◆いつも,学校の中の片付けや長年そのままだった物を整理してくださるのが,用務員の村上淳さんと講師の谷山知宏先生(昨年度まで面瀬小学校の校長先生)です。
◆今日は,不要な物が置きっ放しになっていた先生方の男子更衣室を整理していただきました。もちろん,お二人の声がけのもと,男子職員も一緒になってロッカー等を搬入,棚(たな)もきれいに取り付け,不要な物は一切なくなりました。
 
◆いつも子供たちや先生方を支えていただいている二人から,子供たちへメッセージです。ちなみにお二人は更衣室の整理の他に,40年以上も前の使えない体育用マットを軽トラックで運んで処分してもらいました。丸1日,本当にありがとうございました。
◆「楽しい夏休みですか。2学期元気で会いましょう。(村上)」
◆「やってみたいことをぜひ,やりとげてね!楽しい夏休みを。(谷山)」
0

■今日の学校の様子

◆先生方の半数以上は,今日も出張,暑い中一生懸命勉強しています。
◆夏休み中は用務員の村上さんや先生方が,花壇の花のお世話をしています。色とりどりの花がきれいに咲いています。
 
◆2枚目は?うん?これは?もしかして?これも学校のどこかですくすくと育っています。
0

■九条っ子へのメッセージ②

◆夏休み中の子供たちへのメッセージ,第2弾です。担任の先生ではありませんが,いつも九条っ子のことを思い,サポートしている先生からのメッセージです。
◆「夏休みもいよいよ後半! 元気に,計画的に過ごしましょう。(熊谷)」
◆「宿題は計画的にやりましょう!(玉川)」事務の玉川先生は,中学生の時に計画的に宿題を終わらせることができなかった苦い思い出を語りながら,このメッセージを書いてくれました。
 
◆話題をもう一つ。今日は気仙沼市と南三陸町の小中学校の先生方が,いろいろなグループに分かれて一斉に研修を行いました。私が所属している「生徒指導部会」は九条小学校を会場に研修を行いました。講師の先生は,気仙沼教育事務所専門カウンセラーの藤原史弘先生で,「子供のこころのケア」について貴重な講話をいただきました。参加した先生方は,思わず「うん,うん!」とうなずきながらお話を聞いていました。
◆小学校体育部会の先生方はソフトバレーボールの実技を研修したり,部会によってはタブレットの研修をしたり,先生方はこの夏休みを利用して,普段できない研修をそれぞれ深めました。
0

■夏休みの学校

◆昨日のことです。担任の先生方は,希望者の保護者の皆さんと教育相談をしていました。その時,1階廊下の奥で,S先生の「ぎゃーーーーー!」の叫び声が。急いで男子職員が駆けつけたところ,なんとかわいいカナヘビが廊下に侵入していました。玉川先生が,涼しい顔で素手で捕獲,外に逃がしてあげました。
◆夏休み中は換気のために昇降口や廊下の窓を開けているのですが,チョウチョウとか,先日はすずめが迷い込みました。すずめはそのままにしておくと,外部侵入者のセンサーに反応するので,窓を全開にして逃がしてあげます。
   
◆他の3枚は,図書委員や給食委員の手作りの掲示物とろうかを右側通行しようの掲示物です。学校にはいろいろな掲示物があります。よい週末をお過ごしください。
0

■九条っ子へのメッセージ①

◆36日間の夏休み,何と9日間が過ぎました。4分の1です。あっという間です。
◆今日は,低学年の先生方から子供たちへのメッセージを掲載します!また,1・2年生の教室に掲示してある絵なども掲載します。九条っ子の皆さん,学校を忘れないで下さいね!
  
◆「楽しい思い出いっぱい作ってね!8月26日 待ってるよ!!(松本)」
◆「良い夏休みを!!(伊藤)」
◆「楽しい思い出,たくさん作ってください。夏休み明けにお話を聞くのを楽しみにしています。(前田)」
◆「夏休み前より寝る時間が遅くなる日もあるかもしれませんが,十分な睡眠時間をとるよう心がけてください。睡眠なくして健康な生活は送れません。(白鳥)」
 
0

■台風8号

◆昨日から今日の午前中にかけて,台風8号が当地方に接近・通過しました。被害等がなければよいのですが・・・。
◆気仙沼市では昨日の夕方から「高齢者等避難」が発令され,18時30分に九条小学校体育館を避難所として開設しました。本校では避難所開設した場合,校長,畠山教頭,熊谷主幹教諭,吉田防災主任,玉川事務職員,村上用務員の6人が対応に当たることになっており,すでに勤務を終え自宅に帰った職員もいたのですが,あたらめて全員集合,市職員の方々とともに避難所開設準備と設営に当たりました。
 
◆避難所開設当時は,暴風雨はそれほどでもなかったのですが,それでも万が一に備え避難して来た方々がいらっしゃいました。また,万が一の車の浸水に備え,車だけ置かせてほしいという方もおり,駐車場を提供するなどしました。
◆万が一の備えは本当に大切です。避難所開設する私達もいろいろなことを想定して,そして,想定外のことがあってもその場その時で的確に対応することが必要だと思いました。今まではスマホの通知を受け身で見ていた私ですが,最近は,「宮城県河川流域情報システム」も必ず見るようにしています。
◆本校職員は市からの指示で22時前には,市職員の皆さんにお願いして,安全を確認しながら帰宅しました。市職員の皆さん,交代しながらとは言え,市民のための夜通しの対応,本当にありがとうございました。
0

■算数チャレンジ大会(算チャレ2021)

◆夏休み中の今日,九条小学校では「算数チャレンジ大会(算チャレ2021)」に応募した6年生が集合し,算数の問題に一生懸命取り組みました。これは,宮城県教育委員会が主催し,3人1組でチームを組み,算数の問題にトライ,3人の合計得点を競うものです。
◆今日は予選が行われ,各地区において得点が優秀なチームは,9月4日(土)の県大会へ進むことができます。気仙沼教育事務所管内(気仙沼市と南三陸町)では43チーム129人,宮城県全体では590チーム1770人が応募・参加しました。
 
◆チーム名はそれぞれ自分たちで考え,九条小学校6年生からは「テディベア」「やればできる」「九条ファイヤーアタック」「問題を解き進め!! 暴走機関車トーマス」の4チーム12名が参加しました。自ら主体的にこの大会にチャレンジした12名の6年生,本当にお疲れ様でした!そのような姿勢は,必ずや自分の成長につながりますからね!
◆予選の問題は,基礎力を試す問題と思考力を試す問題の両方を出題,全体の問題の5割程度は,みやぎ単元問題ライブラリーをもとにした問題から出題されました。
◆県教育委員会HPにある「みやぎ単元問題ライブラリー」のアドレスは次のとおりです。応募しなかった人も,算数の復習等に活用してみて下さい。
 https://www.pref.miyagi.jp/site/sokyos/tangen.html
0

■1学期を振り返って(代表児童のことば)

◆昨日の終業式で,代表児童3名が「1学期を振り返って」を発表しました。昨日の九条小トピックスでは,それぞれダイジェストで紹介しましたが,今日は全文を掲載します。漢字やひらがなの使い方については,これまで学習してきたものによりますので,原文のまま掲載します。私も「この学年では,このような漢字づかいなんだなぁ」と勉強になりました。
 □1学期を振り返って(2年生代表).pdf
 □1学期を振り返って(3年生代表).pdf
 □1学期を振り返って(5年生代表).pdf

◆子供たちのいない教室(6の2)と下駄箱(2の2)です。昨日までの様子がうそのようです。
 
0

■明日から夏休み!

◆1学期終業式の様子です。3名の代表児童が「1学期を振り返って」をみんなの前で発表しました。2年生の藤村憩さんは「夏休みは,洗濯物を取り込んだりしてお手伝いをして,もっと家族に笑顔になってほしい!」,3年生の佐々木瑛真さんは「1学期の休みの日に,ハンバーガーを作ったら家族に『おいしい!』と言ってもらえてうれしかった。お手伝いをしたらいろいろなことができるようになった。」,5年生の千葉悠斗さんは「5年生になって友だちと仲良くなれるか心配でしたが,自分から話しかけたら自然と仲良くなることができた。」等の1学期の成長の様子や夏休みに頑張りたいことなどを発表してくれました。
   
◆69日間の1学期が,今日で終了しました。明日からいよいよ夏休みです。昨年度は,新型コロナウイルス感染症のために,臨時休業も延長になり,夏休みはわずか12日間でした。今年度はいつも通り36日間,昨年度の3倍あります。ぜひ,3倍充実した夏休みにしてほしいと思います!
◆1学期終業式に子供たちにお話ししたことです。
  □1学期終業式式辞 7.20.pdf
◆また,お便りでも子供たちに持たせましたが,通信表についてのお知らせ文書も掲載します。
  □通信表2回配付について(お知らせ)7.20.pdf
0

■保健員会&4年生

◆保健委員会では先週の1週間,全校児童に呼びかけをして,「クリーンキャンペーン」を行いました。これは,①教室に物や手でひろえるようなゴミが落ちていないか,②ろうかの荷物はかけてあるか,③ぞうきんはきれいか,④手洗い場はきれいか,の4項目で保健委員が確認・採点をし,点数が高い上位3クラスは表彰するものです。
◆結果は・・・,第1位が6年2組!,第2位が3年2組!,第3位が3年1組!でした!
◆梅雨明けし,気温が高い日が続いています。熱中症にも要注意です。職員室前のろうかには,保健室の綾(あや)先生により,13時現在「気温34℃,WBGT値(暑さ指数)29℃,熱中症予防運動指数は厳重警戒」が示されました。
 
◆次は4年生の話題です。今日,三陸新報の河村記者さんが4年1組の全体写真を撮影していきました。三陸新報に小学生や中学生の将来の夢を掲載している「拓け 希望のみち」の集合写真の撮影でした。4年生の一人一人のコメントとともに掲載されます。8月末か9月初めの予定だそうです。
 
◆最後は,その4年生が,6時間目にローマ字の勉強をしていました。一生懸命考えて,日本語をローマ字で表現していました。
0