九条小トピックス

■森・川・海のつながり

◆今日の4年生は,NPO法人「森は海の恋人」代表の畠山信(まこと)さんを講師にお迎えし,総合的な学習の時間に「森・川・海のつながり」学習会を行いました。
◆私も最初から畠山さんのお話を聞きたかったのですが,お客様対応のために後半からの参観でした。途中からでしたが,子供たちの納得感(なっとくかん)のあるうなずきや一生懸命手をあげて質問する様子を見て,「子供たちの目が輝くって,こんなことを言うのだな。」と感激しました。
 
◆次は,給食後に給食委員会が,クラスの食器等を整理している様子です。用務員の村上さんと一緒に,給食の後片付けをしています。そして,給食センターへの運搬車に積むコンテナの中に,食器や食缶をきれいに入れてくれています。
  
◆次は久しぶりに1年生の掃除の様子です。重い給食台を,引きずらないようにみんなで協力して運んでいます。ぞうきんを使っての正しい床の拭き方もしっかりと身に付いています!
   
◆今日の給食は,たこの天ぷら2個(かみかみメニュー),もやしとにらのいため物,あぶらふのみそ汁,ごはん,牛乳の計 615kcalでした。
0

■授業&委員会活動

◆1枚目は3年2組の外国語活動の様子です。学級担任の佐藤先生とALTのレム先生のティームティーチングで,アルファベットの大文字を学習しています。映像を見ながら勉強した後,ABCソングで歌いながら覚えています。
◆2枚目は4年1組の理科の授業です。4年・5年・6年生の理科を専門に担当している畠山先生の問いに,子供たちがあれこれ考えて,いろいろつぶやいて課題を解決していました。今日のめあては,「水蒸気(すじょうき)を水に戻す方法を考えよう」でした。
 
◆今日の放課後は,委員会活動の日でした。放送委員会では,今月の活動についての反省などを,委員みんなで話し合っていました。保健員会では,週1回実施している「清潔検査」の結果を集計していました。ハンカチやティッシュはきちんと持ってきていますか?最後は図書委員会です。委員みんなで図書整理をしていました。ジャンルや区分ごとに正しく整理してくれています。
  
 
◆今日の給食は,ポークハヤシ,花野菜サラダ,巨峰(きょほう)2粒,ごはん,牛乳の計 657kcalでした。
0

■下校時地震避難訓練・引き渡し訓練

◆東日本大震災から10年6ヶ月がたちました。九条小学校では震災後,様々な場面を考えて避難訓練を実施しています。今日は「下校時地震避難訓練と引き渡し訓練」を行いました。
◆今日の訓練の大きな流れです。
 ①下校コースごとに学校を出発
 ②下校途中に地震が発生,安全確保した後,津波警報が発令されたことにより高台(九条小)へ避難する。
 ③引き続き,引き渡し訓練,通学路の安全を確認後,保護者へ児童を引き渡す。
 
◆子供たちは「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)」をしっかり守って,大切な命を守るための避難訓練等に一生懸命取り組みました。
 
◆今日の訓練には,ふだんから交通安全指導等をいただいている「西地区防犯協会」と「民生児童委員」の皆様,そして気仙沼市からは危機管理課の職員の方にお越しいただきご協力・ご指導をいただきました。本当にありがとうございました。
  
   
◆今日の給食は,やきにく(セルフビビンバ),ナムル(セルフビビンバ・かみかみメニュー),えびとわかめのスープ,ごはん,牛乳の計 618kcalでした。
0

■音楽朝会&授業の様子

◆3連休明けの今日の始まりは,音楽朝会です。コロナ禍のために全校児童が一堂に集まることはせず,各教室で放送を使って行いました。まずは,担当の先生から「楽器あてクイズ」です。音を聞いて,楽器名をあてるクイズです。私は楽器の音どころか,名前すら知らない楽器もありました。1枚目の写真はウッドブロックという楽器だそうです。
◆その後は,今月の歌となりのトトロでおなじみの「さんぽ」をCDに合わせて各教室で歌いました。途中プレーヤーの調子が悪く,伴奏が止まってしまっても,1年生は気にしないでみんなで声を合わせて歌っていました。
 
◆次は2年生の図工の様子です。題材は「ふしぎな たのしい せかい」です。一人一人が描いた世界を身近なものを使って制作・表現していきます。もちろん,「せっけいず」から取り組みました。
 
◆今度は5年2組の体育の様子です。クラスを2チームに分け「鉄棒」と「長縄跳び」に挑戦しています。時間を区切って種目を交代します。どちらもあきらめずに頑張る姿があり,その頑張りの結果,見事にできた時には,まわりの友だちから拍手や「やったー」の声が聞かれました!
 
◆今日の給食は「お月見こんだて」でした。赤魚のてりやき,すきこんぶのピリ辛いため(かみかみメニュー),とん汁,月見だんご,ごはん,牛乳の計 653kcalでした。
0

■菅原様ありがとうございました(^▽^)

◆9月13日(月)の記事で,学校前の横断歩道の近くのぬかるみに,いつも草や枝を敷き詰めてくださる方がいるということを紹介しました。横断歩道のすぐ近くの菅原様ということが分かり,直接会ってお礼を言わせていただきました。「私は,この辺の刈った葉っぱや枝を,ただ蒔いているだけだから。」と言いながらも,いつも九条小のことを気にかけていただいている心をいただきました。菅原様,いつも本当にありがとうございます。

◆最近の国語の時間は,何か楽しそうです。みんな台本みたいな紙を持って台詞(せりふ)の練習を始めています。「お客様におしりを向けないようにね。」と先生の声。何の練習かは想像がつきますよね。今後が楽しみです!
  
  
 
◆今日の給食のメニューは,メンチカツ,里芋のそぼろ煮,白菜のみそ汁,ごはん,牛乳の計 684kcalでした。
◆週末なのでもう1つ。1年生の体育の様子です。3チームに分かれての鬼ごっこのようなもの。とにかく必死,一生懸命の様子です。担任の先生から聞くと,この活動はただの鬼ごっこではなく,お互いに助け合ったりする要素もふくまれているとのこと。子供たち同士で「ありがとう!」の声も聞かれました。1年生,もっともっと友だちと仲良くなりますね。
 
0

■朝の会・帰りの会

◆まずは読書の様子です。8時15分から,曜日によって読書,計算ドリル,漢字,朝会などを行い,その後,朝の会を行います。読書タイムはみんな落ち着いてしっとりと,自分が持ってきた本を読んでいました。
◆「朝の会」の内容は学年や学級によって工夫されていますが,6年1組では①朝のあいさつ,②今月の歌,③健康観察,④今月の生活目標,⑤スピーチ,⑥清潔検査,⑦先生の話,となっていて,「いのちの歌」をみんなで歌いました。朝の会・帰りの会では,司会の2人が前に出て,会を進めていました。
  
◆6年2組の帰りの会の最後は,担任の菊先生からクイズでした。コンビニのロゴマークに関するクイズでいつも見ているのですが・・・。今日の帰りにでも確認してみます!
  
 
◆今日の給食のメニューは,たまごのベーコン巻き,ほうれんそうのサラダ,白花豆のミルクスープ,ソフトパン,牛乳の計 733kcalでした。
0

■2年生・国語の授業

◆今日は2年2組の国語の授業におじゃましました。「ニャーゴ」という題材で朗読劇の授業でした。3匹の小ネズミとネコの話です。
◆授業を参観して「すごいなあ」と思ったことは,子供たちが役(やく)になりきって練習する際,「こんなふうに読んでみようか?」などと班の友だちどうしで読み方をアドバイスし合っていること,そして「感情がこもっていてうまいね!」などとお互いにほめ合っているところでした。どんどんバージョンアップしています。発表も楽しみですが,発表に向けて協力して自分たちで成長している道のりがすばらしいですね!
 
◆教室を見わたすと「きらりノート」というコーナーがありました。友だちのきれいにノートを取っていた例,自分で工夫してノートに書いた例など,参考になる友だちのページが掲示(けいじ)されていました。担任の先生の赤〇もいっぱいついていました。
 
◆今日の給食のメニューは,ぶた肉のみそ焼き(かみかみメニュー),小松菜のツナあえ,かにばっとう,ごはん,牛乳の計 630kcalでした。
0

■ミシン縫いの授業(家庭科)

◆今日は5年生の家庭科の授業におじゃましました。これまでは「手縫い」を学習し作品を作ってきましたが,今日からは「ミシン縫い」の勉強です。この時間の目標は「手縫いとミシン縫いのちがいを観察して,ミシン縫いの良さを調べよう」でした。ちなみに,授業のはじめに担任の先生が「ミシンを使ったことのある人は?」と聞いたところ,使ったことのある人は一人もいませんでした。
◆今日の給食のメニューは,チンジャオロースー,ピリ辛ワンタンスープ,フルーツ白玉(かみかみメニューでした),ごはん,牛乳の計 686kcalでした。
 
◆「カラフルねんど」作品特集です。3年生やにじいろ学級では,色鮮やかなカラーねんどを使って,工夫して思い思いの作品を仕上げました。子供たちはアイディア抜群ですね。
    
0

■掃除の反省会

◆九条小学校では,給食を食べ終わったら昼清掃を行います。写真は,掃除の最後に行う「反省会」です。班の仲間と掃除を振り返って,自分や仲間が頑張ったところや感想などを発表します。3年生の反省会の様子です。班長さんが前に出て会を進めたり,みんなで輪になって進めたり,いろいろなスタイルがあるのですね。
 
◆4月からずっと気になっていて,お礼を言いたいのですが,どなたか分からなくてそのままにしていることがあります。実は学校前の横断歩道の旧車検場側は,一部分がくぼんでいて雨が降ると水たまりになってしまいます。そこで,雨の日や雨上がりの日には,心あるどなたかが水たまりに草や葉っぱを敷き詰めて,子供たちの靴がずぶぬれにならないよう,そして安全に歩くことができるようにしていただいております。本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。ぜひお礼を言わせてください。
 
◆今日の給食のメニューは,ほっけの塩焼き,あつあげのみそ炒め,青菜のみそ汁,ごはん,牛乳の計 614kcal (学年に合わせてカロリーは調整しており,あくまでも平均)でした。
0

■あれこれと

◆昨日の2年生に引き続き,今日は3年生の鉄棒の様子です。「できた!」と歓声が聞こえたので行ってみると,「逆上がり」をしていました。逆上がりなのになぜかみんなタオルを持っている・・・。なるほど,タオルを腰と鉄棒にまきつけて感覚をおぼえる方法ですね。最後のくるっと回るところまで何回も何回もあきらめずに頑張って,やり遂げた子供もけっこういました。
 
◆今度は,2年生の生活科の様子です。材料をえらんだり作り方を工夫したりして,自分だけのおもちゃを作っていました。みんなみんな真剣で,すごい集中力で頑張っていました。ある児童は車とヨットを合体させた,「ヨットカー」を完成させていました!
◆今日の給食のメニューは,とりにくのマーマレードソースがけ,ポトフ,オレンジ,食パン,チョコレートクリームで,計 703kcal (学年に合わせてカロリーは調整しており,あくまでも平均)でした。
 
◆保護者の皆様にお願いがあります。朝方の雨により,登校時は晴れているのに校庭はぐちゃぐちゃでした。校庭に入る入り口には,白または赤の旗(はた)を掲げさせていただいてます。「赤い旗」の時には,車で校庭に入るのを,極力さけていただきたいと思います。今日一日の好天で,しっかり乾くといいのですが,お昼の時点では,一見よさそうでもやっぱりぐちゃぐちゃでした。児童たちも業間は,校庭で遊ぶことをひかえてくれました。
 
◆子供たちの安全のために,でこぼこのない校庭で活動させたいと思いますのでご協力をお願いします。また,晴れている際にも,子供たちが遊んでいる時には,なるべく校庭の奥まで入らないなどのご配慮をお願いします。さらに,児童の送迎の際に,特別な事情がない限り,アスファルトの部分を校舎の奥まで入らないようご理解とご協力をお願いします。子供たちと車の距離が近い場面が見受けられます。お願いばかりで申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。
◆なお,HP管理者が明日も1日出張のため,明日のHP更新はできませんが,来週からまた頑張りますのでよろしくお願いします。
0