〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
小泉小日記
さむさにまけない
一気に寒くなりました。冬本番ですね。
小泉小学校のよい子たちは,いつも「朝ラン」(朝ランニング)で体を鍛えていますが,寒さが厳しい時期には「朝なわとび」に切り替えて体力づくりです。
寒さにも,インフルエンザにも,コロナにも負けない,健康な体をめざして!!
小泉小学校のよい子たちは,いつも「朝ラン」(朝ランニング)で体を鍛えていますが,寒さが厳しい時期には「朝なわとび」に切り替えて体力づくりです。
寒さにも,インフルエンザにも,コロナにも負けない,健康な体をめざして!!
伝えるということ
冬の音読集会を行いました。
暗唱に挑戦!1年生。
とても聞きやすかった,3年生
長編の物語でもすらすら,5年生。
人の前で何かを発表したり,伝えたりするのはとても難しいですよね。でも,大きくなると必ずできるようになります。
ただし!そのためには,たくさんたくさんたくさんたくさん,人の前でお話をする経験を積むことが必要です。
暗唱に挑戦!1年生。
とても聞きやすかった,3年生
長編の物語でもすらすら,5年生。
人の前で何かを発表したり,伝えたりするのはとても難しいですよね。でも,大きくなると必ずできるようになります。
ただし!そのためには,たくさんたくさんたくさんたくさん,人の前でお話をする経験を積むことが必要です。
海と生きる
6年生のよい子たちが,第11回海洋教育こどもサミットin気仙沼(オンライン大会)に参加しました。
気仙沼市,岩手県洋野町,福島県只見町,山形県鶴岡市から,小中学校,高等学校合わせて30校以上が,海と関わる学習やその成果について発表し,意見交換を行いました。
小泉小学校からは,海との関わりの中で育まれた「歴史・伝統」「産業」「防災」について発表を行いました。
提言として,きれいな海を保つために清掃活動を行うことや,その啓発のためにポスターを作成し活用することを述べました。
気仙沼市,岩手県洋野町,福島県只見町,山形県鶴岡市から,小中学校,高等学校合わせて30校以上が,海と関わる学習やその成果について発表し,意見交換を行いました。
小泉小学校からは,海との関わりの中で育まれた「歴史・伝統」「産業」「防災」について発表を行いました。
提言として,きれいな海を保つために清掃活動を行うことや,その啓発のためにポスターを作成し活用することを述べました。
We are the Champion!!
優勝です!!
山びこ杯争奪フットサル交歓大会に出場した「小泉サーモンズ」。
スカイラブハリケーンやローリングアロージャンピングオーバーヘッド,さらにドライブシュートやタイガーショットまで次々と決まり,全勝優勝を飾りました!!
力強く選手宣誓
激闘に次ぐ激闘!!
チャレンジリフティングでも優勝!! 完全優勝です!!
感想発表もりっぱ!!
来年は小泉小学校が会場となります。当然,ホームでの連覇を狙います。
山びこ杯争奪フットサル交歓大会に出場した「小泉サーモンズ」。
スカイラブハリケーンやローリングアロージャンピングオーバーヘッド,さらにドライブシュートやタイガーショットまで次々と決まり,全勝優勝を飾りました!!
力強く選手宣誓
激闘に次ぐ激闘!!
チャレンジリフティングでも優勝!! 完全優勝です!!
感想発表もりっぱ!!
来年は小泉小学校が会場となります。当然,ホームでの連覇を狙います。
楽しさと,楽しさ
児童会主催のイベント「小泉っこふれあいフェスタ」がありました。
子供たちが企画し,子供たちが代表委員会で話し合い,決定し,子供たちが準備して,子供たちが運営する,学びの機会にあふれたイベントです。
学級ごとに工夫を凝らしたお店を開きました。
2・3年生の手作り「わくわく楽しいめいろやさん」
箱の中のビー玉3個を,うまくゴールまで運べるかな?落とし穴に気をつけろ!!ニセゴールにだまされるな!!
4年生の「あててとばして空気ほう」
理科の学習(とじこめた空気と水)で使った教材を利用した射的。
なんと1年生が満点連発。
ころんでいるわけではありません。よーくねらっています。
5年生の「秋の工作店」
まつぼっくり,どんぐり,木の枝などを使って,クリスマスツリーやこま,フォトフレームの手作り体験ができます。
6年生の「おばけやしき」
足をつかんできたり,やたらと物を投げてきたりする,ある意味怖いおばけをかいくぐり,宝物(〇〇この人形)を見つけるアドベンチャーもの。
待合室ではリラックス。これから起こる恐怖も知らずに…
小泉小のよい子たちは,人を喜ばせる楽しさと,自分が喜ぶ楽しさを味わいました。
子供たちが企画し,子供たちが代表委員会で話し合い,決定し,子供たちが準備して,子供たちが運営する,学びの機会にあふれたイベントです。
学級ごとに工夫を凝らしたお店を開きました。
2・3年生の手作り「わくわく楽しいめいろやさん」
箱の中のビー玉3個を,うまくゴールまで運べるかな?落とし穴に気をつけろ!!ニセゴールにだまされるな!!
4年生の「あててとばして空気ほう」
理科の学習(とじこめた空気と水)で使った教材を利用した射的。
なんと1年生が満点連発。
ころんでいるわけではありません。よーくねらっています。
5年生の「秋の工作店」
まつぼっくり,どんぐり,木の枝などを使って,クリスマスツリーやこま,フォトフレームの手作り体験ができます。
6年生の「おばけやしき」
足をつかんできたり,やたらと物を投げてきたりする,ある意味怖いおばけをかいくぐり,宝物(〇〇この人形)を見つけるアドベンチャーもの。
待合室ではリラックス。これから起こる恐怖も知らずに…
小泉小のよい子たちは,人を喜ばせる楽しさと,自分が喜ぶ楽しさを味わいました。
ローリングアロージャンピングオーバーヘッド!!でもなく
いよいよ今週末は,やまびこ杯争奪フットサル大会です。
小泉サーモンズの練習にも熱が入っています。
今日は,ゲーム中心の練習で試合勘を鍛えます。
ローリングアロージャンピングオーバーヘッドも今日は封印です。
試合までとっておきます。
小泉サーモンズの練習にも熱が入っています。
今日は,ゲーム中心の練習で試合勘を鍛えます。
ローリングアロージャンピングオーバーヘッドも今日は封印です。
試合までとっておきます。
身近にある温暖化
2年生と6年生のよい子たちが,サケの人工ふ化の体験をしました。
小泉川鮭増殖組合様のご協力をいただき,まずは遡上したサケの採補の様子を見学しました。
次にふ化場に移動して,採卵と受精を体験させていただきました。
サケは平均4年で育った川に戻ってきます。6年生が2年生のときに放流した稚魚も,成長して戻ってきたことでしょう。
しかし,サケの水揚げは年々減少しており,ピーク(84,000尾ほど)だった平成21年と比べると,昨年はその0.8%(670尾ほど)まで減っています。
今年はいくらか持ち直し,すでに昨年程度の水揚げはありますが,平年並みには及びません。
日本近海の海水温が上昇したため,北の海で成長したサケが南下しにくくなっているのではということでした。こんな身近にも温暖化の影響が出ているんですね。
2年生はこの後,稚魚の飼育・放流の体験もします。6年生になったとき,たくさん戻ってきてくれる小泉であってほしいですね。
今日は文章が長くなってしまいました。
小泉川鮭増殖組合様のご協力をいただき,まずは遡上したサケの採補の様子を見学しました。
次にふ化場に移動して,採卵と受精を体験させていただきました。
サケは平均4年で育った川に戻ってきます。6年生が2年生のときに放流した稚魚も,成長して戻ってきたことでしょう。
しかし,サケの水揚げは年々減少しており,ピーク(84,000尾ほど)だった平成21年と比べると,昨年はその0.8%(670尾ほど)まで減っています。
今年はいくらか持ち直し,すでに昨年程度の水揚げはありますが,平年並みには及びません。
日本近海の海水温が上昇したため,北の海で成長したサケが南下しにくくなっているのではということでした。こんな身近にも温暖化の影響が出ているんですね。
2年生はこの後,稚魚の飼育・放流の体験もします。6年生になったとき,たくさん戻ってきてくれる小泉であってほしいですね。
今日は文章が長くなってしまいました。
役に立つけど役に立てたくないもの,なーんだ?
気仙沼消防署本吉分署の皆様にご協力いただき,火災を想定した避難訓練を実施しました。
小泉小学校のよい子たちは,避難がとても上手です。だれもしゃべらない,だれもふざけないで,粛々と避難できます。自分の命と安全を自分で守るための第一歩ができています。
今回は,煙道体験と水消火器での消火体験もしました。
いざというとき役に立つスキルですが,できれば役に立てずにすむようにしたいですね。
小泉小学校のよい子たちは,避難がとても上手です。だれもしゃべらない,だれもふざけないで,粛々と避難できます。自分の命と安全を自分で守るための第一歩ができています。
今回は,煙道体験と水消火器での消火体験もしました。
いざというとき役に立つスキルですが,できれば役に立てずにすむようにしたいですね。
スカイラブハリケーン!!ではなく
11/19(土)に行われる,やまびこ杯争奪フットサル大会に向けて,小泉小学校も3~6年生のよい子たちで「小泉サーモンズ」を結成し,練習を始めました。
今年も,FCバリエンテ本吉の菅原英俊様を特任コーチとして招聘し,優勝を狙います!!
〇ャプテン翼のスカイラブハリケーンのような技は,今日は出しません。試合までとっておきます。
今年も,FCバリエンテ本吉の菅原英俊様を特任コーチとして招聘し,優勝を狙います!!
〇ャプテン翼のスカイラブハリケーンのような技は,今日は出しません。試合までとっておきます。
いつも食べているけれど
4・5年生が,「わかめの種はさみ」を体験しました。
小泉の蔵内漁港を中心に活動している「蔵内之芽組」のみなさんにご協力いただき,毎年体験しているものです。
わかめって,いつも食べてはいるけど,どうやって育てているのかちょっと想像がつきませんね。
芽組のみなさんが工夫を重ねた手作りの道具「スパイキー」を使って,ロープに種をはさみます。
このロープを海に戻し,3か月ほどかけて2mまで成長させます。
実はこの種はさみに至るまでにも,数か月にわたる作業を経ています。
小泉の蔵内漁港を中心に活動している「蔵内之芽組」のみなさんにご協力いただき,毎年体験しているものです。
わかめって,いつも食べてはいるけど,どうやって育てているのかちょっと想像がつきませんね。
芽組のみなさんが工夫を重ねた手作りの道具「スパイキー」を使って,ロープに種をはさみます。
このロープを海に戻し,3か月ほどかけて2mまで成長させます。
実はこの種はさみに至るまでにも,数か月にわたる作業を経ています。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242