小泉小日記

小泉小日記

ハロウィンを楽しみました

26日(水)はALTのローラ先生が来校する日です。今日は「ハロウィン」について学習しました。ローラ先生からハロウィンがどんな行事なのか説明していただきました。ローマ字で書かれた指示書をもとに,英語で「トリック・オア・トリート」と話すとシールがもらえました。近年ハロウィンの楽しみ方の一つとして仮装することが定着してきましたが,子供たちは好きなキャラクターに仮装して,外国の文化について楽しく学びました。ちなみに,ローラ先生はなんと「ホヤぼーや」に変身しました。保護者の皆様には,衣装等でご協力をいただきありがとうございました。

ふるさとの山に登る 全校田束山遠足

21日(金)に全校田束山遠足が行われました。田束山は気仙沼市と南三陸町にまたがる標高512mの山で,古くから霊峰として知られ,また校歌にも登場するふるさとの山です。本校では,隔年で徒歩による全校遠足を実施しています。学校から頂上まで6km程ですが,木々が色づき始めた登山道を,みんなで声を掛け合い,励ましあいながら登りました(1・2年生は往路の一部で貸切バスを利用)。頂上からは三陸復興国立公園の気仙沼大島や岩井崎,南は歌津泊崎や志津川湾椿島などのリアス式の海岸線が眺望でき,子供たちはその自然美にふるさとのよさを実感していました。縦割り班ごとに,お弁当やおやつを食べたり,ゲームなどをしたりしながら,深まりゆく秋の一日を楽しむことができました(平成27年度の全校室根山遠足はこちら)。


音楽で交流 市立小・中学校音楽祭開催

20日(水)に気仙沼市民会館で第10回気仙沼市立小・中学校音楽祭が開催されました。本校は,「午前の部」に3~6年41名が参加しました。発表ではまず合唱団が9月のTBC音楽コンクールで歌った同声2部合唱「空高く」を,次に全員で同声2部合唱「世界が一つになるまで」を披露しました。これまでコンクールや学芸会で歌ってきましたが,ちょっと緊張しながらも元気に歌うことができました。来春に統合するため最後の出場となった小泉中学校と馬籠小学校の思い出に残る演奏も聞くことができました。
 
小泉小学校の発表

小泉中学校(左)と馬籠小学校の発表

文化の秋 学芸会開催

15日(土)に体育館で学芸会が開催されました。13日の児童公開に続いての開催です。会場には多くのご来賓,保護者,地域の皆様にご来場いただき,最後まで温かい拍手をいただきました。児童は,児童公開での経験をいかし,より張り切って演技を行いました。6年生は今回で小学校生活最後の舞台となりましたが,劇「もう一人のピノキオ」を熱演しました。1年生も初めての学芸会にちょっぴり緊張しながらも,劇「おばけじぞう」をにこにこ笑顔でがんばりました。
 
左から 1年劇「おばけじぞう」2年劇「泣いた赤おに」3年劇「にんじゃへの道」4年表現「心を一つに~We are heroes~」

左から 5年劇「注文の多い料理店」6年劇「もう一人のピノキオ」全校合唱「世界が一つになるまで」「まっかな秋」

校外学習にいってきました(2・3年)

2年生が10月7日(金)に3年生が10月4日(火)に校外学習にいってきました。2年生は生活科の「町たんけん」でJR気仙沼線のBRTに乗って本吉町津谷の町にいきました。お菓子屋さん(富月様)では,お店の方にインタビューして地域にちなんだお菓子などが販売されていることなどに気付きました。また,本吉図書館では,仕事の様子や普段は入れられない書庫なども見学させていただきました。

3年生も,BRTに乗ってスーパー(スーパー片浜や様)で社会科の調べ学習を行いました。店にある品物の種類やお客さんが買いやすくする工夫などについて質問をしました。また,店のバックヤードも見学させていただき,品物が搬入されやすいようになっていることなどを学びました。また,「自動精算機」での支払いも体験しました。