階上中学校 日記

今日の出来事

緑化委員会

 昨日の放課後、緑化委員の皆さんが植栽作業を行いました。寒いなか、土おこしから丁寧に取り組んでいました。暑いときも、寒いときも欠かさずに花壇のお世話をしてくれています。本当にありがとうございます。葉牡丹、パンジー、プリムラの花々がとてもきれいです。今回は、水仙とチューリップの球根も植えてくれました。春が待ち遠しいです。

生徒朝会

 今朝、生徒会主催で、「いじめ防止についての関心を高めよう」というテーマで生徒朝会が行われました。いじめについて全校生徒で考えるのは今年度2回目です。今回は、最初に、本校の生徒会で作った「いじめゼロCM」を全校で鑑賞しました。生徒からは、「友達のよいところを積極的にみつけていこうと思った」という感想があがりました。その後、生徒会総務より「いじめ防止標語コンテスト」についての説明があり、標語の作成を通していじめ防止についてもう一度みんなで考えよう、と提案されました。

防災学習発表会

 今年度の防災学習発表会を無事に開催することができました。当日は、東日本大震災について聞き取り調査をお願いした20名の講師の方々と保護者の皆様を前にし、少し緊張した面持ちで、これまで取り組んできた学習の成果を堂々と発表しました。全校生徒一人一人が発表できるように、各班とも3回のローテーションを行いました。今年度は、聞き取り調査した内容から課題を見つけ、絞り込むことが予想以上に難しく、また、アンケートの作成や実施、その結果の分析・考察、膨大な資料の読み取りなどに多くの時間がかかりました。もう少し余裕を持ってまとめをすればよかったという、課題は残りましたが、生徒たちは、最後の最後まで「考える姿勢」を大事にしており、学びに向かう態度において、大きな成長を実感しているところです。発表後に、本校の防災学習アドバイザーをお願いしております東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授よりご助言をいただきました。4つのよかった点(調べたことを整理して新しい情報を伝えたり、提案をしたりできた点、スライドやポスターなどの発表資料をきれいにまとめあげた点、発表の構成が明確で、発表の流れが分かりやすかった点、アンケート調査の分析に厚みがあった点)3つの課題点(他の発表に対して問いを持つこと、原稿に頼りすぎないこと、聞き取り調査した内容との関連性をたかめること)をご指導いただきました。また、佐藤准教授から、「今年の防災学習を通して、自分自身が変わったこと、成長したことを必ず振り返ってみる」という宿題をいただきました。そうすることで、「今の自分と違う自分に出合える」ということです。
 この貴重な学びをこれからの防災学習につなげるとともに、ご助言いただいた内容はこれからの授業や生活の中で生徒、教職員共に力を入れて育成していかなければなりません。お忙しいなか、ご参観いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

明日は防災学習発表会です

 今日の5、6校時は明日の防災学習発表会に向けて、最終準備に取り組みました。
 昨年度に引き続き、今年度も階上地区の方20名に震災当時の様子について聞き取り調査を実施しました。明日は、聞き取った内容から自ら課題を見つけ、探究し、その結果をまとめ発表します。一人一人が課題について真剣に考え、悩みながらここまで粘り強く取り組んできました。明日は、自信をもって発表してほしいと願っています。
 明日の発表会は13時10分開始となります。今週の月曜日にメールでもお知らせしましたが、1,3年の受付は体育館玄関、2年生の受付は生徒昇降口になります。受付でプログラム等をお渡しいたします。どうぞよろしくお願いいたします。