気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
今日の出来事
防災集会・探究学習中間発表会
今月20日に行われる避難所初期設営訓練に向け、4日に全校集会を行いました。役割ごとに生徒が集まり、マニュアルに目を通しながら、当日の動きや役割を確認しました。
また7日には、12月3日に行われる探究学習発表会(授業参観)に向けて、中間発表会を行いました。生徒は互いの進捗状況を確認し合うことで、本番当日までにすべきことを確認できたようです。

また7日には、12月3日に行われる探究学習発表会(授業参観)に向けて、中間発表会を行いました。生徒は互いの進捗状況を確認し合うことで、本番当日までにすべきことを確認できたようです。
Happy Halloween!!
研究授業
1年生理科の研究授業が行われました。「光が反射するとき、光の進み方にきまりはあるのか」という学習課題の解決に向け、生徒たちは様々な角度から鏡に光を当てて、その道筋を調べました。予想→仮説→自力解決→集団解決と段階を踏んで学習をすすめ、最後にはグループ活動で規則性を確かめていました。


後期委員会任命式
新執行部、後期委員会の生徒の皆さんに任命状を渡しました。いよいよ生徒会の新体制が本格的にスタートします。
その後、生徒会引継ぎ会が行われ、三大伝統(あいさつ、エール、防災学習)の襷と応援団長の襷が新生徒会長に託されました。新生徒会長が、「伝統をしっかりと受け継ぎ、全校生徒が力を合わせてよりよい生徒会を目指しましょう」と挨拶しました。



その後、生徒会引継ぎ会が行われ、三大伝統(あいさつ、エール、防災学習)の襷と応援団長の襷が新生徒会長に託されました。新生徒会長が、「伝統をしっかりと受け継ぎ、全校生徒が力を合わせてよりよい生徒会を目指しましょう」と挨拶しました。
6年生の中学校生活体験会
今日は階上小学校6年生の中学校生活体験会が行われました。中学校生活についての説明を聞いた後、英語の授業を体験し、その後部活動を見学しました。みんなとても元気で、中には積極的に質問する人もいました。今日の体験会で中学校生活への期待が高まることを期待したいと思います。

新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
2
9
9
8
0
0