階上中学校 日記

今日の出来事

第77回卒業式

 9日の卒業式の挙行にあたり、地域の皆様や保護者の皆様、ほか多くの方々から祝福をいただきましたことに感謝申し上げます。35名の3年生の姿は終始素晴らしく、階上中を牽引してきた堂々とした姿を見せてくれました。卒業生の前途に幸多かれと祈っています。

メッセージが届きました

 川崎市立井田小学校から、福祉委員会の児童が作ったメッセージが届きました。小学生一人一人の優しい心が伝わってくる素敵な作品です。早速廊下に掲示させていただきました。井田小学校の皆様、ありがとうございます。

お心遣いに感謝申し上げます

 三重県在住の北村富美子様から、全校生徒に励ましの手紙と贈り物をいただきました。北村様からはこれまでもたくさんのお心遣いをいただいています。遠く離れた地から今も私達のことを気にかけて下さるその姿勢に、私達もしっかり学びたいと思っています。

同窓生の話を聞く会

 志教育の一環として、先輩に学ぶ「同窓生の話を聞く会」を開催しました。本校OBの熊谷勉氏による講話でした。有機化学研究に長年携わったご経験から、たいへん示唆に富むお話をいただきました。生徒にとって「生き方」について考える有意義な時間となりました。

学年行事

 9日(金)に、1学年、3学年の学年行事が行われました。1学年では社会福祉協議会の方を講師にお招きして、親子で高齢者疑似体験・車椅子体験を実施しました。また3学年の「立志式」では、たくさんの保護者の方が見守る中で生徒一人一人が夢や抱負、保護者への感謝の言葉を発表しました。