今日の出来事
県中総体 階中生大活躍!
7月24日(水)
夏休みに入ってすぐに、県中総体各種競技大会が開催され、昨日まで本校の18名が、それぞれの種目に全力で臨みました。特設陸上部3年の畠山さんは、3年男子100mで、自己ベストタイムを大きく更新し、1位に輝きました。10秒79という記録は県中学新・大会新記録、そして全国標準も突破しました。畠山さんは、来月福井県で開催される全国中学校総合体育大会陸上競技大会に出場します。精一杯頑張ってきてください。また、水泳競技の男子50m自由形に出場した佐藤さんは、2年生ながら堂々8位に入賞しました。長水路の自己ベストを更新したとのこと。おめでとうございます!
その他の皆さんの頑張りも素晴らしかったです。灼熱の太陽の下、最後まで全力で戦った選手の皆さんに敬意を表します。応援してくださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
↓ 県大会の様子
充実した夏休みを!
7月19日(金)
いよいよ明日から夏休みに入ります。実質33日間の長い休みになります。夏休みにしかできないものもあると思いますので、積極的に取り組んでほしいと集会で話しました。ご家庭におかれましても、お子様へのお声掛けをよろしくお願いいたします。
↓ 駅伝大会・通信陸上大会・吹奏楽コンクールの賞状伝達
↓ 昼食時の防災委員からの「水難事故に注意しよう」講話
↓ 今日の給食
ごはん 夏野菜カレー コブサラダ 牛乳 ゼリー 804㎉
いよいよ始動!探究学習 課題発表会
7月18日(木)
今日は6校時と階中タイムを合体させて、全校縦割りで「探究学習 課題発表会」を行いました。「地域・観光」「福祉」「環境・海」防災等1」「防災等2」の5班に分かれ、個人やグループで各々の探究テーマや今後の探究計画などについて発表し、それらを聞いたメンバーから質問や意見をもらい、今後の探究学習のヒントとする時間でした。今までのワークショップや自分の体験・知識等を足がかりにしながら、一生懸命、分かりやすく伝えようとする姿が素晴らしいと感じました。夏休み中も活動しようと考えている生徒も多くいて、感心しました。これからの学びを大いに期待したいと思います。
↓ 今日の給食
ごはん セルフ豚丼の具 磯香和え ピリ辛みそ汁 牛乳 748㎉
1年生 地域の裁縫名人にまつり縫いを教えていただきました
7月17日(水)
先週と昨日の話題です。
本校の1年生が家庭科の授業で「階上地区地域学校共同本部」の企画の一つの「学校授業サポート名人~お裁縫のコツを伝授します~」を2回実施していただきました。ランチョンマットの端をまつり縫いするやり方の方法とコツを、一人一人に個別に丁寧に教えていただいたおかげで、きれいに仕上げることができました。ボランティアの皆様、公民館の皆様、何度もご来校くださり、本当にありがとうございました。
↓ 今日の給食
ごはん かつおのごまがらめ ほうれん草のツナ和え にらたま汁 牛乳 815㎉
2年生 救急救命講習を受講
7月16日(火)
今日は午前中の3時間をかけて、2年生37名が、気仙沼消防署員の皆様から救急救命の仕方を学びました。心停止の場合の胸骨圧迫を強く、速く、絶え間なく行う大切さとその方法、AED(電気ショック)の使い方についてなど、懇切丁寧に教えていただきました。生徒の感想発表にもありましたが、自分がそのような場面に出会しても、今日学んだことをしっかり思い出して、目の前にいる人の大切な命を救ってほしいと思います。
↓ 今日の給食
バターロールパン いかとトマトのペスカトーレ 冷凍みかん 牛乳 788㎉
吹奏楽部心一つに~吹奏楽コンクール登米・本吉地区大会~
7月16日(火)
7月14日(日)、登米市の水の里ホールを会場に、標記大会が開催され、本校の吹奏楽部11名が出場しました。演奏した曲は「心は清流にせせらぐ」です。部員の皆さんは、この大会で金賞に入賞し、県大会に出場することを目標に頑張ってきました。11名という少ない人数ですが、一人一人が自信を持って、一音一音を丁寧に奏で、迫力のある演奏を披露することができました。目標としていた県大会出場は叶いませんでしたが、金賞を受賞できたのは部員全員の努力の賜だと思いますし、吹奏楽部が目標としている「聴いている人に感動を届ける」は達成できたのではないかと感じています。今までの頑張りを自信にして、次の一歩を踏み出してほしいです。関係各位の皆様、たくさんの応援、本当にありがとうございました。
みんな語り部 階中生頑張っています
7月13日(土)
今日は気仙沼市震災遺構 伝承館の「みんな語り部」の日で、階上中生3名が活動に参加しました。聞いてくださった人に「ありがとう、とてもわかりやすかったです。これからも頑張ってね!」と言葉をかけてもらい、達成感でいっぱいの表情がとても素敵だなと思いました。今回、初めての2年生二人も先輩の姿を見ながらメモを取ったり、1階の説明を体験したりと一生懸命頑張っていました。この体験も必ず将来の役に立つことでしょう。
↓ 語り部の様子
三年生から温かいコメントをもらいました。
毎日おいしい給食をありがとうございます
7月11日(木)の給食
ごはん すずきフライ 五目きんぴら なすのみそ汁 牛乳 750㎉
7月12日(金)の給食
ごはん ナシゴレンの具 ソトアヤム フルーツ白玉 牛乳 795㎉
※インドネシアの料理が二つ
ナシゴレンのナシは「ごはん」 ゴレンは「炒める・揚げる」という意味です。
ソトアヤムのソトは「スープ」 アヤムは「鶏肉」の意味でチキンスープを指します。
香辛料がきいていて、暑い土地にはぴったりの料理だと感じました。
今週もおいしい給食、ありがとうございました。
駅伝大会 男子の部を写真で紹介します
7月12日(金)
昨日Upできなかった、地区中学校駅伝大会 男子の部 階上中選手6名の頑張りを写真で紹介します。
↓ 1区
↓2区
↓ 3区
↓ 4区
↓ 5区
↓ 6区
↓ 表彰(女子3区第3位畠山さん 男子6区第3位鈴木さん)
山梨学院大学駅伝部の上田監督は、駅伝競走について、「自信と誇りのユニフォームに自覚と責任のゼッケンを縫い付けて団結と絆の襷をかけて走る」と話していました。駅伝競走の全てを物語っている言葉ですね。
選手のみなさん、お疲れ様でした。
探究学習 個人課題発表会に向けて
7月11日(木)
先週開催した探究学習ワークショップから様々なヒントを得て、現在、各学年ごとに個人課題設定に取り組んでいます。明日も各学年2時間ずつ「総合的な学習の時間」がありますが、2・3校時にはまるオフィスの探究学習コーディネーターのお二人が来てくださる予定です。積極的に相談してほしいと思います。
(パソコンの調子が悪く、写真が添付できませんでした。駅伝大会やプラットフォーム事業については、後日紹介させていただきます。)
パブリック
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)